こんにちは、今日もゲキ暑ですね。
みなさん熱中症注意なさってください〜。
さて、C-HR FANは今日、ついに、球屋さんに入庫の日となりました。
1泊2日で色々と欲張って作業してもらうので、
通常10時入庫のところを9時から作業したいので...(;^_^A と...球屋の森田さんから言われ...。
早起きして、和歌山から京都まで(といってもほぼ大阪)。
第二京阪という高速道路(片道3車線)ができて、すいすい〜。
家から1時間10分で着いちゃいました。
(べ、べ、べつに、暴走してないぞ...(・Θ・;)、流れに乗ってただけだぞ...)。
和歌山方面に来る車の多いこと、帰り大丈夫かと不安に(´_`。)
新工場、なかなか立派だぞ〜。
南方向からはヤマダ電機の角を曲がってすぐ、北からもヤマダ電機の交差点を曲がりましょう。
迷う事はほぼありません〜。
工場には、今日貸してくれる代車が置いてありました(ワゴンR)。
手前のはスタッフさんの車?
代車2台っぽい、今日はもう一台入庫があるのでしょうか(聞いてません)?
C-HR以外にも、ハリアーやレクサスの改造が多いみたいです。
遠くは、大分や横浜からも改造に来られているようですね。
(オーナーの森田さんのブログに書いてます)
http://www.e-onestop.jp/archives/category/ownerblog
みんカラお友達の☆crazy☆さんも入庫予定だとの事。
シーケンシャルウインカーなど1泊2日の作業メニューでは
どうしても土日の入庫になってきます。
☆crazy☆さんによると土日の予約は最近問い合わせたところ
最短で9月末か10月になっているとの事でした。
作業をお考えの方は早めに予約される事をおすすめします。
(ちなみにC-HR FANは5月の連休前に予約しました)
当日の作業で済む場合は、代車を貸してくれるので、
近場を散策できます(京都駅まで15kmぐらいなので、
京都観光もよろしいかと...)。
なお私のように1泊2日の作業の人に代車を貸す場合は
「近畿圏内なら1週間代車を貸してくれるそうです」
代車のワゴンR、ナビもETCもついてて、オートマだし、なんの不満もありません。
改造したミラリードのスマホホルダーも移設して、音はスマホから直接...。
帰りオートバックスに寄って、ブルートゥース接続のスピーカーを
衝動買いしてしまいました。
ちなみにオートバックスで槌屋ヤックのC-HR用製品、まだ並んでなかったです。
明日が楽しみです〜。
ちなみに、帰りの高速がゲキこみしてると表示が〜。
途中で降りて、最近できた、京奈和道を通って、すいすい〜(世の中便利になりました)。
途中のSAで鮎の塩焼き焼いてたので、おもわず買ってしまいました。

11111
C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。
C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/07/16 12:33:19