• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月31日

C-HRで動画を見る(3) iphone単体でYouTube動画などをダウンロードして見る

C-HRで動画を見る(3) iphone単体でYouTube動画などをダウンロードして見る








おはようございます、C-HR FANです。
いつも小ネタ安定です。そして、万人受けしませんが、一部の方々にはすごく役に立つ情報提供を心がけています。みんな朝5時すぎからみんカラしてますね。どんだけ早いんだ?今回はネタがとても長いので、興味のない方はスルーしてください(先に言っておくが見るの大変だぞ)。興味のある方にはお得な情報かと思います。

先日から始まったC-HRで動画を見るシリーズ、「俺、C-HRで動画なんてみないし〜」という方にはまるで興味がわかないと思います。先日、うちの息子に聞きました。

(私)息子よ、こんなんできるけど、どう?
(息子)俺、車では基本FMやし〜、お父さん、車で動画なんてみたら、危ないよ。
(私)お、お、おっしゃる通りです(しゅーん)。
(私)奥さんよ、こんなんできるけど、どーや〜?
(奥さん)私、車で音楽聞く時、映像はいらんわ〜。
(私)あ〜そうですか…(ぐすん)

という事で、家で言っても相手にされないので、こちらでどどーんとご紹介です。

そもそも、iphoneの動画をダウンロードせずにYouTubeアプリでストリーミング再生でごらんになっている方が結構多いんですよね。ストリーミング(streaming)とは動画を再生する場合、その都度、インターネットで動画を少しずつ通信しながら再生する方法です。ストリーム(stream)とは川の流れを表します。一気に通信して再生では、通信に時間がかかりますが、ちょろちょろ通信して再生すると、待たずに再生できるというのが利点です。ただし、ストリーミングの場合は、基本iphoneには保存されません。

YouTubeアプリで動画を見ていると、当然、通信量(ギガ)を消費します。若者の通信量消費の内訳の多くが、この動画通信によるものですよね。ムフフな動画や、ウフフな動画を見ると一気に通信量が跳ね上がります。うちの息子は、月7GB?の契約ですが、月末になったら、「ギガわけてよ〜」と泣きついてきます(auなら家族でギガをあげたりできるんです)。ちなみにC-HR FANは家・仕事場にWifi環境を整えてますから、通信量ほとんどかかりません(月3GBの契約ですが、1GBくらいしか使用せず、いつも息子に2GBぐらいあげてます〜)。

それで、YouTube動画ファイルを、iphoneやパソコンに一旦ダウンロード・保存して見ると、通信量がかからないという事を、ご存じない方が結構おられるんですね、うちの息子も知らんし、言っても、聞いてくれないんです(うえーん)。ダウンロードしてから再生すると、通信量もかからないから、お財布にやさしいですし、山間部で電波が悪いときでも、気にせずに視聴できます。なので、ご存じない方に今回、動画をダウンロードして見る方法をご紹介します〜。そちゃさん、Yellow Xさん見てます?

C-HR FANはパソコン(Mac)を持っているので、基本パソコンのiTunesでいろいろ操作して管理してます。パソコンでの管理は色々便利なので、パソコンがあれば、パソコンで管理した方がしやすいです。ただ少しだけテクニックが必要なので、それについては、次回(C-HRで動画を見る(4)を予定)で紹介するつもりです(このネタいつまでひっぱるんや〜という声がどこからともなく聞こえてきます。ラリホーの呪文か?ヒットポイントがちょっとしかなくなってます)。

しかし、パソコンなんてもってねーよって方も結構おられると思いますので、今回は「iphone単体でYouTube動画などをダウンロードして見る」方法をご紹介します。

前置きがいつものようにとても長くてすみません。そろそろ本題に入ります。


iphoneアプリで、動画をダウンロード再生するアプリって、以前は数える程しかなかったんですが、このブログを書くにあたり、調べると、たくさん出てるんですね。簡単にできるアプリもあります。基本無料アプリ、簡単なやつは、ムフフな広告がたくさんでるので、うっとおしいです。そして機能も限定されてます。

C-HR FANがおすすめするのはこちら。

はい、どーん。

どん、どーん。
alt

Clipboxというアプリ。

一言でいうと、高性能。一番の売りが、動画を整理する際にフォルダーの中にフォルダーを作れます。たとえば、[歌手A][歌手B]というフォルダーを保存先に作った場合、[歌手A]のフォルダーの中に、さらに[歌手A:ライブ]とか[歌手AのPV]とか入れ子にしてフォルダーを作れるんです。それが簡単なアプリではそこまでできないんですね。だからファイルが増えてきた場合には整理に困るんです。たくさんのファイルを整理しながら見たいという方にはこれがおすすめです!

早速ClipBoxの使い方です〜(早速じゃねーだろ〜という声がまた聞こえてきました、薬草がないからホイミの呪文が必要だ。一応ドラクエネタです、念のため)

詳しくは、http://clipbox-official.com/usages/p/dl1をごらんください。

まずアプリストアからダウンロード
alt


アプリを立ち上げるとこんな感じ。広告が出ますけど、ムフフな広告はでないので安心です。

alt

[マイコレクション]がファイル保存場所
[クリップ]が動画をダウンロードする操作
[カメラロール]がiphoneのカメラアプリに保存された動画(カメラロールに保存されてます)からclipboxに動画を取り込めます。


さっそく、動画をダウンロードしてみましょう。
[クリップ]をタップすると、こちらの画面になります。

alt

[ブラウザ]と[URL]の二つがでます。[ブラウザ]をクリックすると、Safariのgoogleが立ち上がります(設定で変更できます)。[URL]では動画のあるホームページのアドレスを直接入力になります。
ここでは[ブラウザ]をタップ。

alt

するとgoogleが立ち上がります(左)。YouTubeをみたいのでYouTubeを入力。ここで動画を直接検索しても構いません。

YouTubeになりました(左)。
毎回YouTubeを検索するのは面倒なので、YouTubeをブラウザにブックマークします。左画面で下の青いバーにある[+]をタップして下さい(左)。右の画面になりますので、[ブックマーク]を選択して下さい(右)。

alt




すると下左のような画面になりますので、右上の[追加]をタップして下さい。
タップ後はYouTube画面に戻ります(下右)。

alt



ここで左画面の右下のブックマークボタンをタップすると、ブックマークにYouTubeが追加されている事がわかります(右))。次回からはブックマークを開いて、YouTubeを選ぶと、すぐにYouTubeに行く事ができます。

alt



では、次に、実際に動画をダウンロードしてみましょう!YouTubeのページ(左)で、赤の帯状の部分の右上の虫眼鏡マークをクリック。そして、[ミスチル]と入力(右)。C-HR FAN、ミスチルどんだけ好きなんだ?

alt



するとミスチルの曲がずらずらと検索されました(左)。その内の一つをタップ(右)。

alt



タップすると一旦曲の再生が始まります(左)ので、左上の[完了]を押して、曲の再生を中断して下さい。保存したい場合は一番下の青いバーの中の[+]ボタンをタップして下さい(右)。

alt




こんな画面になりますから[Are You OK?]をクリック(左)、すると、もう一回[Really?]と聞かれますので、[Really?]をクリック(右)

alt




すると保存ファイル名と保存先を聞かれます。ファイル名を変更したい場合はここで変更して下さい(後でも変更できます)。ここではフォルダーをまだ作っていないので、[マイフォルダー]というフォルダーに追加します。

alt




画面したにクリップ(ダウンロード)中のファイルが画面の下半分の部分に表示されます(左)(画面では完了してますね。下に広告ファイルなどが表示されますが、無視でもいいですし、削除してもいいです)。こうやってミスチルの動画を次々とダウンロードしました(右)。

alt



上右の画面で[戻る]をクリックすると、マイコレクションを含む画面に戻り(左)、マイコレクションをタップすると、その中には6曲が入りました(右)。

alt



次にAKBの曲を4曲、同じようにダウンロードしました。この時点ですでにファイルがごちゃごちゃになって、整理したくなりますよね?

alt



ここでホルダーを複数つくって、曲を整理したいと思います。右上の[Action]ボタンをタップして下さい。すると下にメニューが現れます。ここで[フォルダー作成]をする事にします。

alt



すると、フォルダー名入力画面が出ますから、好きな名前をつけてください。
ここでは[Mr.Children]と[AKB]の二つのフォルダーを作りました。

alt



するとマイコレクションの中に今作ったフォルダーが現れます(左)。各フォルダーに曲を入れて整理しましょう。右上の[Action]ボタンを押すと、下にメニューが出るとともに、曲の前に○が表示されますので、各曲を選択して下さい(Actionボタンを押さずに各曲をタップすると、曲の再生が始まります)。○ボタンにチェックを入れ、メニューの移動を選択して下さい。

alt



画面が切り替わって、移動先を選択しましょう。ここでは[Mr.Children]を選択します(左)。そうなると[Mr.Children]の中身が表示されます(何も入ってないので空です)(右)。そして、ここに移動をタップしてください。*後で話をしますが、この画面で、下にフォルダー作成と書かれてますね。なので、このフォルダー内に更にフォルダーを作成できます(階層構造)。

alt



[移動が完了しました]という表示で[OK]ボタンをタップすると、[マイコレクション]に戻ります(右)。[Mr.Children]のフォルダー名の後ろに(6)と表示され、6曲入っている事がわかります。この画面で表示される曲はAKBのものだけになりました。

alt



同様に作業して、AKBフォルダーをつくりました。

alt



フォルダーの曲を選択すると曲が始まります。iphoneを横にすると横画面になります。
alt



前述のように、clipboxではフォルダーの中にフォルダーを作って階層構造にできます(画面はAKBのもので、AKBフォルダーを開いてAKBフォルダー内に移動した際に、左下にフォルダー作成ボタンがあり、AKBフォルダー内にフォルダーが作れます)

alt



ここでは[Mr.Children]フォルダーの中に[ミスチル]フォルダーを作ってみました。

alt



[Mr.Children]フォルダーの中に[ミスチル]フォルダーができましたね(左)。ためしに2曲をコピーして[ミスチル]フォルダーに入れてみます(右)。もちろん、コピーせずに、曲自体を移動させる事もできます。

alt



コピーが完了しました、左の画面でミスチルのフォルダー名の後ろに(2)と表示され、2曲入っているのがわかります。中身をひらくと(右)、ちゃんと[ミスチル]フォルダーに2曲入ってます(多機能でしょ?)。

alt




ちなみに、このアプリ、iphone内のカメラロール内に保存された動画も取り込めます。

alt



同じような操作でカメラロール内の動画も取り込めました。

alt


ちなみに、設定画面でファイル並び替えルールはこちらで設定できます。また、アプリ起動時にでるホームページもこちらで設定可能。YouTube以外の動画も検索対象にする場合はgoogleにしておいた方が無難ですね。YouTubeばかりで検索する場合は、ホームページをYouTubeにしておけば、便利ですね。

alt



ちなみに、[Mr.Children]フォルダーに[ミスチル1]と[ミスチル2]フォルダーを作って、それぞれに曲を入れてみました([AKB]フォルダーは消したぞ、オタクと思われては困るからな。

alt


再生画面です。上のバーは曲の再生時間にあわせて移動します。下のバーは音量。繰り返し演奏や早送り、巻き戻しもできます。

alt



秀逸なのは、早送りボタンも右にあるト音記号ボタン。このボタンを押すと、プレイリストが表示されます。

alt



しかも、編集ボタンをタップすると、横3本の線が現れて、それをドラッグすると、簡単に曲順が入れ換えられます。すんばらしい〜。プレイリストを表示させている間も今かかっている曲はバックグラウンドで再生されてます。なので、フォルダー内であれば曲をバックグラウンドでかけながら自由に曲を選べます。

alt

alt


ただし、フォルダー間を移動するには、一旦曲を完了しなければ移動できません。バックグラウンドで再生しながら移動できれば最高なんですが、ここまでできれば十分なんではないでしょうか?

その編の動画がこちら
https://youtu.be/Iwr5tbuo-eY




わかっていると思いますが、これ書くのに相当時間かかってます〜。
長文最後まで読んでいただいてありがとうございます。

そちゃさん、Yellow Xさんいかがでしょうか?

C-HR FANはiTunesで疑似階層フォルダーを作って、快適にファイル選択できてます。バディ男さんは、iphoneとPC併用環境という事なので、私の方法を用いると、きっとお望みの事ができると思います。それについては次回ご報告しますので期待して下さい。

補足ですが、Clipboxでは動画のバックグラウンド再生(他のアプリを操作している時に、後ろで動画の音をならす)ができません。動画を再生し、音をだしながら、他のアプリの操作を行おうとすると、音が消えてしまいます。Mp3ファイルに変換すればバックグラウンド再生はできますが、映像がみられなくなります。

https://apptopi.jp/2015/04/06/bgm/?from=oshirase


以上、clipboxの使い方をご紹介しました。iphone単体でストリーミング再生(ギガがもったいないぞ)せずに動画をiphoneにダウンロードして見る方法です。興味のある方は是非試してみて下さい。


(7/31追記)
ファンキー77さんのコメントに対する追記です。
iPhoneで有線でつなぐ場合にはApple Lightning Digital AVアダプタ (MD826AM/A)とUSB・HDMIケーブルが必要です。USBケーブルはアダプタに電源を供給するために必要です(iphoneも同時に充電してくれます)。写真のような感じです。C-HR FANはHDMI・USBケーブルをともにブラックの30cmぐらいのものでそろえてます。かさばらずに、快適に使えてますよ〜。

alt

動画はこちら
https://youtu.be/csGhgsQz4O0





C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/07/31 06:39:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GWの楽しみは、5/5の福井ですね
P.N.「32乗り」さん

タイヤ交換見積もり
ひで777 B5さん

こんばんは。
138タワー観光さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

昭和の日🎌
よっさん63さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年7月31日 7:06
C-HR FAN さんおはよ~🤗
朝からお疲れ様でした👍

スゴイこれブログじゃなくて取説みたい❗️
早速ためしてみま~す‼️
コメントへの返答
2017年7月31日 7:15
おはようございます〜。
昨日、昼間むしむし原稿書いて、写真や動画も用意して、今朝、ブログにする作業だけでも1時間かかりました〜(5時過ぎにおきたら、みんなみんカラしててびっくりしてます)。

取説なしで、ブログみればわかるのを目指してます〜。

パソコンもってないし〜って人には超おすすめ。周りにおすすめした方には、例外なくご好評いただいてます〜。
2017年7月31日 10:33
おはようございます!
自分、コレかなり使ってます(^^)
以前一緒に働いてた子に教わって〜♪
本当、便利なアプリ!
コメントへの返答
2017年7月31日 12:32
とても便利で使いやすいですね。

おすすめです(;^ω^A。
2017年7月31日 11:12
おはようございます(^^)
基本的な事かもですが、iPhoneで動画見るにはLightningからHDMIに変換するケーブルが要りますか?👀
コメントへの返答
2017年7月31日 13:14
iphoneで有線でつなぐ場合にはApple Lightning Digital AVアダプタ (MD826AM/A)とUSBケーブルが必要です。USBケーブルはアダプタに電源を供給するために必要です(iphoneも同時に充電してくれます)。

Galaxyの場合はS6まではHDMI-MHL変換コネクタを使えば同じように有線で繋がりましたが、S7からMHL非対応になってしまいました。

iphoneで無線でつなぎたい場合、Galaxy S7でつなぎたい場合には、ブログC-HRで動画を見る(2)で紹介した Ezcastでつなぐ事ができます。この場合にはApple Lightning Digital AVアダプタや別途USBケーブルは必要ありません(USBケーブルは付属しています)。
2017年7月31日 11:16
これいいですね(^-^)
是非、利用させていただきます(o^^o)
コメントへの返答
2017年7月31日 13:15
ぜひぜひ〜。
C-HRカーライフが充実されることを
願っています。
2017年7月31日 18:35
C-HR FANさん
返信ありがとうございます😄結構いい値段するんですね。後日買って試してみます(人'w'●)
コメントへの返答
2017年7月31日 19:05
ぜひぜひ〜。
Ezcastで無線が安価(2000円ちょっと)ですが、個人的には、有線の方がめんどくさくないので、私は有線で使用してます〜。
2017年7月31日 19:13
YouTubeで偶然見つけましたΣ(´Д`)
https://youtu.be/csGhgsQz4O0
動画溜まてからやってみます(^^)
コメントへの返答
2017年7月31日 19:17
ファンキーさん、それ私がこのブログの最後に動画を追記するために、先にYouTubeにアップしたものです〜。
先にYouTubeにアップしないと、ブログに動画を貼れないのです〜。

ブログの最後の追記も見て下さいね。ファンキー77さんのために追記したもんですから〜。
2017年7月31日 19:36
C-HR FANさん
追記も拝見しました(⌒-⌒; )
文字に画像に動画にファンキーには至れり尽くせりのブログです!これからも宜しくお願いします(^^)
コメントへの返答
2017年7月31日 19:38
こちらこそ〜。
万人受けするネタじゃない場合が多いですがよろしくお願いします。

オフ会でも、いつも見てます〜って言ってくれる人もあり、嬉しかったです〜。
2017年8月18日 13:20
こんにちわ(^^)
昨日、ケーブル買ってClipboxの動画を映してみました。でも9インチいっぱいに映らずに真ん中で役7インチ弱ほどしか画像出ないんですけど、そー言うものですか? もし9インチフルに映せる方法があれば教えて下さい🙏 (今のままでも満足してます)
コメントへの返答
2017年8月18日 13:47
お〜ファンキーさん、そのあたり検証してませんでした〜。
おっしゃる通りですね。いろいろiphoneもナビもさわりましたが、フルに出ませんね。

また宿題発生です。

アプリの問題なので、うまくできるアプリを探します・・・・・・・・・・・・また、忙しくなるな?ドラクエまだレベル2のままだし・・・・・。
2017年8月18日 13:52
C-HRFANさんでもダメですかヽ(≧▽≦)ノ
今のままでも十分ですけど、また情報あればお教え下さい(^^)

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation