• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月06日

剥がせる塗装(ラバースプレー):FOLIATECスプレーフィルムをテストした件

剥がせる塗装(ラバースプレー):FOLIATECスプレーフィルムをテストした件










こんにちは、C-HR FANです。
今話題の剥がせる塗装、ラバースプレーをテストしました。

ちょうどタイムリーに本日⊆〇IIIIIIII〇⊇さんもブログで書いてましたね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2626700/blog/

さすが、⊆〇IIIIIIII〇⊇さん、目のつけどころがすばらしい。
(それはそうと⊆〇IIIIIIII〇⊇さんってどう呼んだらいいんだ?)

こほん、

えっ

えっ

気を取り直して、本日は剥がせる塗料(ラバースプレー)のお話です。
最近は塗装の変わりにラッピングが大流行ですが、最近剥がせる塗料というものが登場してきました。塗装したものが、ゴム状にかたまり、あとで剥がそうとすればはがせる画期的なものです。個人的にはラッピングなんてもういらないんじゃないかってぐらいのものって思ったりしてます。

どんなものかはこちらの動画
(動画で出てくるレッドメモリーさん、めっちゃ面白い)

フォリアッテク スプレーフィルム
https://www.youtube.com/watch?v=CctzUtlEKLQ&spfreload=10




このように、簡単に塗装できて、しかも簡単にはがせそう。
でも、簡単に剥がせるなら耐久性が問題だぞ…。

でもそうでもなさそうなんです。
レッドメモリーさんが話しているようにケルヒャーみたいな高圧洗浄でプシューってのはダメみたいなんですが、通常の自動洗浄機は全然OKみたいです。

商品の説明書きのところには、「アルミホイール・車やバイクのボディー。プラスチックなどに適します」って書いてます。また「ゴム・木や布などの浸込む素材は塗装可能ですが、剥がすことができません」「塗装面のお手入れには専用クリーナーとスポンジで洗ってください」「ブラシを使用したり、強く擦ったりすると塗装を剥がしてしまう恐れがあります」と書いてあります。

ネットで検索すれば、今、いっぱい動画がでてきます。

また機械洗浄機が大丈夫か?って動画もたくさんあります。
(結局機械洗浄機は大丈夫みたいです)

実験!剥がせるラバースプレーは洗車機に耐えられるのか!
https://www.youtube.com/watch?v=1g5mcuuuZAY



塗ってはがせるスプレー 液体ラバースプレー 液体フィルムスプレー 液体ラバーペイント 液体フィルムペイント 【洗車機編】 Sデザイン エスデザイン sdesign ティーエスエム
https://www.youtube.com/watch?v=_fN9nYl4Rek&spfreload=10



FOLIATEC 剥がせる塗装で洗車機にかけて剥がれるか実験してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=Zg668S0-Woc&spfreload=10





耐久性も2年以上もっているって話もあります。


二年以上前に塗ったプラスティディップ・ラバースプレーを剥がす‼
https://www.youtube.com/watch?v=HKdQJMwgFvk&spfreload=10





前置きが長くなりました(いつもの事?)。上でご紹介したように、ラバースプレーは耐久性もそこそこあり、機械洗浄機にも耐えられることがわかりました。がりがりやりさえしなければ、傷もつかなさそうです。そして、たとえ剥がれても塗り直すのも簡単みたいですし、気分が変われば、剥いでしまって、元の色に戻したり、別の色にしたりと自由自在みたいです。

今回はテスト、レッドメモリーさんを見習って、フォリアテックのラバースプレーをアマゾンでゲット。

alt


フォリアテックさんのものでなければ格安のものもありますね。

alt


今回は大事をとって、フォリアテックのものをチョイス。ボンネットやルーフなど、大きいところを塗るのなら、安いものが良いですね。
よく考えたら(考えなくても)、C-HRをツートンカラーにしたければ、この方法で簡単にできそうだぞ!私はツートンはいいから、しないけど、やりたい人は格安でできそうだ。

今回はサイドミラーのマッドブラック化に挑戦。

alt

まず、ミラーカバーを内張り剥がしを用いて、取り外します。
ここでもDVDが役にたってます。

alt

alt


取れました〜、って、取れるんですね(当たり前か?)
しかし、C-HR買うまでこんな事やる人間じゃなかったぞ、不思議だ〜。

alt

それで、新聞紙の上でプシュー。
今回はテストなので1回のみです(通常は3〜4回重ね塗りするみたいです)。

alt

塗装の動画はこちら
https://youtu.be/C9wFawDEbBQ




alt
端が濡れてないな〜。

あっ!

そういえば養生してない。

いつも、おっちょこちょいのC-HR FANです。

あわてて裏を養生…。

alt

養生…。

この間数分…養生ができた!

裏返して端をスプレー…。

下にカバーを置いて、端をスプレー…。

alt

シュー…。

できたぞ!

カバーを持ち上げて、どれどれ…。

あれっ。

そうか!

乾かす時間が短くて、塗装が乾く前に下に置いてしまっていました。
最低5分、できれば10分は乾燥した方が良いみたいです。

塗装の中央が新聞紙にひっついて、剥がれてました。

alt

あちゃ〜。

まあ、今回はテスト、続いて、剥がせるかどうか
テストしてみました(元々剥がすつもりだったから)

ペリペリ、ペリペリ、

気持ちいい〜(北島康介風)

https://youtu.be/fFSmdiW5b50



alt

ぺろりんちょ、きれいに剥がせました。

alt


装着しなおしてテスト終了です。

alt


これなら、いろんな物の塗装が簡単・手軽にトライできますね。
しかも気に入らなければ、すぐに剥がせますからね。

か、か、革命か?

って感じです。

勘の鋭い方はお気づきだと思いますが、
今回はテストってことは、本番があるって事ですよね?

それで先日届いたある部品をこれで塗装したいと思ってます。
(っていうか、この後、塗装しました。本番は色々ちゃんとやって塗装したぞ。今度はばっちりだ〜。この後、ブログで公開します〜)**

**8/6現在、台風が接近中なので、塗装は終わってますけど、取り付けは延期。後日になります_m( )m_。

(それはそうと、ステッカー剥がしの最後のポルシェの写真、なんか気付いてほしいな〜ってところがあるんですが、やっぱり誰も気付かないみたいね、エヘヘ)

(追記です)
フォリアティックのスプレーフィルム、色も色々豊富です。

alt


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/06 10:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

てしお🍜
o.z.n.oさん

池袋 ブリリアントホール🎷🎺🎻
T19さん

第3章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

今日のiroiroあるある509 ...
カピまこさん

母の日に
おとぅさんさん

この記事へのコメント

2017年8月6日 14:26
⊆〇IIIIIIII〇⊇と書いて

My FJ(マイ エフジェイ)と読む‼

何故かって

それは僕がFJクルーザー乗りだからさ へ(´∀`へ)
コメントへの返答
2017年8月6日 16:32
My FJさんですね、これですっきりしました。

私のこのブログは参考になったでしょうか?

台風が明日来そうなので、目的の部品の塗装は終わっていますが、取り付けは台風が去った後にしたいと思います。

(PS) ドアミラーカバーも塗装しようと思って、また追加で注文しちゃいました。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation