• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

マフラーカッター脱落防止処理のメンテナンスを行った件

マフラーカッター脱落防止処理のメンテナンスを行った件









こんにちは、C-HR FANです。

1年くらい前に以下のようにサムライプロデュースさんのマフラーカッターを装着して現在に至っています。
2017年8月12日ブログ「サムライプロデュース マフラーカッター・スクエア2本出しシルバーステンレスの取り付け」

alt


先日、長い間会いたかったみん友さん達とお会いする機会があり、とても有意義な時間を過ごさせていただきましたが、いろいろ話している最中に、ふとみん友さんから、マフラーカッターがびびってますよとご指摘が...

げげっ、まじですか( ̄□ ̄;)?

たぶん、固定用のホースバンドがゆるんでいるんじゃないですか?

げげっ、まじですか( ̄▽ ̄;)?(2回目)。

一応、マフラーカッターのゆるみがないかどうか触ってみても、動きません。しかし、エンジンがかかり、マフラーに振動が伝わると、たしかに、マフラーカッターの振動が大きいように思えます。

翌日自宅に帰ってから、比較的強い力でチェックすると、すこしマフラーカッターが動きました。

やっぱりゆるんでたんだな...(;^_^A 。

これは自分だけではわからなかった点です。
やはり、第3者の目で見てもらって良かったですね。自分とは違う視点で見てくれますから、思わぬ発見があります。

じゃあ、ホースバンドを締め直そうと思って、下にもぐってまじまじ見るとびっくりです(;~〓~) 。

alt

マフラーカッター付属のホースバンドのネジが錆(さび)てる...。

一応、プラスドライバーでバンドをゆるめてマフラーからマフラーカッターを分離する事はできましたが、錆びたボルトが途中で回らなくなってしまい、マフラーカッターからホースバンドを外す事ができませんでした。

alt


どうやってバンドを切ろう?



あっあれがあったな!
3ピークスのワイヤークランプカッターWCC-250
alt



これは昨年マフラーカッターを取り付ける時に、ワイヤーロープを固定するロックカンをかしめるために購入したものですが、カプラー端子の加工にも最近お世話になりっぱなしのおすすめパーツです。

ワイヤーロープも切れますので、下図のような部分でバンドを切ろうと思いました。
alt


ホースバンドのスリットが入っている部分なら少しカットできれば、バンドを切断できるのではないかと思い、やってみました。
alt


思ったとおり、スリット部でうまくバンドを切断する事ができました。
alt


そしてマフラーカッター付属のホースバンドを完全に除去する事ができました。
alt


そして新たにホームセンターで幅12.7mm、長さ50mmのホースバンドを購入してきました。
alt


ついでに固定用に用いたパーツをすべて新調しようと思いました。ホースバンドは固定用に2つ加えて計3個、1mmのワイヤーロープを1巻き買いました。
alt


またワイヤーのロック用に0.8〜1.1mmのワイヤー対応のステンワイヤーロックも購入しました。
alt
 

ホールバンドはマフラーカッターの開口部に幅がぴったりでした。二つ開口部があるので、そこにバンドを通しました。
alt


このようにして、ボルトを締めるとマフラーカッターをマフラーに固定する事ができます。
alt


残り2つのホースバンドはマフラーに巻き付けて固定し、それらとマフラーカッターに取り付けたホースバンドをステンレスワイヤーでつなぎます。
alt


ワイヤーはこのように円形に成形して、ロックカンでかしめて固定します。詳しくは2017年8月12日ブログ「サムライプロデュース マフラーカッター・スクエア2本出しシルバーステンレスの取り付け」をごらん下さい。
alt


ワイヤーをかしめるのも3ピークスのワイヤークランプカッターWCC-250でできます。
alt


こんな感じでかしめます。
alt


マフラーカッターの位置調整をして、ボルト締めして固定します。これも低背のドライバーでなければうまく回す事ができません。
alt


エアロに干渉しないように微調整します(エアロに接触したり、近づきすぎるとマフラーカッターの熱でエアロが溶ける恐れがありますので注意して下さい)。
alt


エアロとの間にこれぐらいのクリアランスがあれば大丈夫です(約1年の使用にも耐えてきました)。
alt


奥のマフラー部に2本ホースバンドを固定して、間をワイヤーでつなぎました。
alt

alt

alt


以前は一つのバンドに2本ワイヤーを掛けましたが、今回は各1本にしました。前回の経験からこれで強度的には大丈夫だと思います。
alt


錆びていたボルトはぴっかぴかに新調されました。
alt


エンジンがかかってもマフラーカッターがびびらないくらいボルトもしっかり締めました。
alt

alt

一応錆(さび)のこないステンレスパーツで固定していましたが、エンジンの振動がかかる場所なので時間とともに小さな亀裂等により錆(さび)がついてきたのかなとホームセンターのお兄さんに言われました。定期的にチェックが必要ですが、すっきり新調できる事ができたので安心しました。同様の方法でマフラーカッターを固定されている方は参考にして下さい。


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/04 06:35:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海。
.ξさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

五月晴れ(さつきばれ)ん中!宮ノ前 ...
S4アンクルさん

華金GW
闇狩さん

この記事へのコメント

2018年8月4日 8:01
FANさんおはようございます!

これは…危ないところでしたね(>_<)
私もFANさんのを参考に取り付けた一人ですし、
近頃は確認を怠っているので、早速チェックしてみます。
注意喚起頂き、ありがとうございますm(_ _)m
もっとも、私のサムライPのマフラーカッターは本体内部の腐食の方が先に進んでしまい、今は別のカッターを付けておりますが(T_T)

あっ!
潜るついでに、まだ未確認の例の錆の件もチェックしなくては…。
コメントへの返答
2018年8月4日 8:29
おはようございます。

そうそう、さびさびでびっくりしました〜。
ぜひチェックしてみてください。

ホースバンドは汎用品でぴったりでした。きれいになって気持ちいいです。それと私の場合はカッター自体は大丈夫でしたよ。

ロアーアームも要チェックですね!
2018年8月4日 11:53
FANさん

マフラー換えちゃいましょうょ……

換えちゃいましょ


換えちゃいましょ


悪魔の囁き(´-ω-`)
コメントへの返答
2018年8月4日 13:22
こんにちは〜。

神様が悪魔になって囁いてくる〜。

オフ会でみん友さんたちに
ぼっぼっぼっ、しゅいーーーんって
聞かされたら心が揺らぎます。

この間のオフ会でも運転席に
乗せてもらったら、なんじゃこの音は!?ってなりましたもんね。

もうしばらく、カッターのお世話になります。
2018年8月4日 14:13
FANさん

マフラー換えちゃいましょうょ……

換えちゃいましょ


換えちゃいましょ


堕天使の囁き(´-ω-`)
コメントへの返答
2018年8月4日 16:14
おーまたまた別の神様が悪魔になって囁いてくる〜。

ラリホーマの呪文か?

疲れがたまってるな...。

作業、作業。

今日は塗装してます〜。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation