• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月08日

C-HRでのLANBO・TRD・モデリスタ型リアウイングスポイラーの比較

C-HRでのLANBO・TRD・モデリスタ型リアウイングスポイラーの比較









こんにちは、C-HR FANです。
先日LANBO/ESPRITさんのリアゲートスポイラーを装着した事を紹介しました。

そして昨日(10月7日)、昨年に引き続き今年もOWNER'S CLUBで大阪舞洲で行われるWAGONIST・K-style・HIACE style共催のスーパーカーニバル2018を見に行く事になりました。
alt


昨年と同様、近くのコンビニに一旦集合してからイベントに行くことになりました。みんなが集合し、出発まですこし時間がありましたので、コンビニ駐車場でさっそく車談義です。

一番奥が私のC-HR、おやっ!? 隣の白のC-HR、R-358さんのものなのですが、黒のTRD製のリアゲートスポイラーが装着されていますね。ちょうど良いタイミングですので写真を撮って比較してみました。

alt


遠くから見たところではそれほど大きな違いがありませんね。よく似ています。やっぱり黒もいいですね。黒にするか白にするか悩みまくりましたからね。関西OWNER'S CLUBでは他に4Dさんや京プリさんもTRDだったと思います。
alt


こちらがLANBOのアップ像です。
alt


こちらがTRDのアップ像です。違いがわかりますか?
alt


LANBOの場合はボディーとの接合部がテールランプ横の段差からリアゲートの橋ぎりぎりまで伸ばされていますね。青丸の部分が段差になっていますが、段差に合わせてパーツにも段差が付けられていました。そこから後方に前後幅ぎりぎりにスポイラーを伸ばしています (TRDよりも長いです)。後述するTRDよりも、リアゲートぎりぎりから立ち上がっていて、長さも長いため、自然とスポイラーが立った感じになっています。
alt


こちらはTRDです、赤丸のように、スポイラーの水平部はテールランプ横の段差に合わせられていて、リアゲートの橋からは少し距離が残されています。そしてその部分から後方にスポイラーを伸ばしていますが、LANBOさんに比較するとすこし短めになっていますので、自然と傾斜がなだらかな感じになっています。印象としては落ち着いた感じになりますね。LANBOが攻めて尖った感じになっているのとは好対照となっていますね。こちらの方がエレガントな感じに思えます。
alt


そして、今回オフ会に初参加で姫路からこられたせなじろうさんのC-HRも並びに駐車されていました。せなじろうさんはモデリスタのリアゲートスポイラーを装着されていました。そういえば関西OWNER'S CLUBではKabo-1やノブレッセタイプのウイングを装着されている方がいないんですよね。地域柄なんでしょうか?
alt


モデリスタのスポイラーは左右の幅がLANBOやTRDよりも長くなっていて、テールランプの内側途中まで伸びています。水平部の端はリアゲートの端までとなっていますね。下側には黒く帯状に塗装されています。後方への突出もLANBOやTRDと比較するとさらに短くなっていて、スポイラー部分がほぼ水平なのが特徴ですね。
alt


LANBOの場合はリアスポイラーが立っているため、室内からみるとリアワイパー上端ぐらいまでスポイラーがでっぱってきてますね。
alt



このようにスーパーカーニバルのオフ会でたまたまLANBO・TRD・モデリスタのリアゲートスポイラー装着車がそろっていたので、それぞれの特徴を比較する事ができました。どれが良いという事ではなくて、それぞれ特徴があり、甲乙つけがたいですね。結論はみんないい〜です。

ただ今後このタイプのリアゲートスポイラーの取り付けを考えておられる方はそれぞれの特徴について参考にしていただければと思います。

一度リアゲートスポイラーを取り付けた後では、おそらく下の写真のようなノーマルには戻れなくなると思います。
alt


以上、「C-HRでのLANBO・TRD・モデリスタ型リアウイングスポイラーの比較」でした。


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/08 11:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Zの後面(こうめん)!
フリームファクシさん

横浜ワールドインポートツールズ寄り ...
ベイサさん

4/25 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

東京出張のこぼれ話し・・・秋葉原の ...
エイジングさん

6台で奈良ニュルツーリング!【北 ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2018年10月8日 11:52
こんにちは!
LANBOさんのはどうなんだろうと気になっていましたので、大変参考になりましたー
自分はモデリスタのリアウイングなので。
多分ウイング装着していなかったら、購入考えていたです。
個人的にはモデリスタの装着幅で、LANBOさんの長さがいいんですけどね
( ̄∇ ̄)
こればかりは好みですからね。
空力抵抗的にはどうなんでしょうかね。
気になります。
コメントへの返答
2018年10月8日 12:28
こんにちは、モデリスタを装着されているんですね。

昨日、せねじろうさんのものをまじまじ見ましたがこれも良いな〜と。

モデリスタですこし長くしてすこし跳ね上がってるのが理想型ですかね〜。

空力は上向きの流れになるのでダウンフォースになると思いますが、下向きに垂直にながる30系プリウスと真逆なのでどうなのかなと思ったります。
2018年10月8日 11:54
あ~確かに見るとこれは付けたくなりますね…
見てはいけないものだった(笑)
コメントへの返答
2018年10月8日 12:31
こんにちは〜。

3つとも特徴があって、目移りしてしまいますね。

今回は勢いで買ってしましましたが、これから買う場合は結構迷ってしまいそうです。
2018年10月8日 12:43
FANさんこんにちは!
連日のコメ、失礼いたしますm(_ _)m

ちょうど今日の午前中、TRDのトランクスポイラーを装着し終えた私にとって、実にナイスな投稿&情報ですよ!

TRDのモノと比較すると、LANBOの方がバックドアガーニッシュをよりスッポリ覆っていて、且つスポイラー自体の出っ張りがあってやはり良いですね♪

装着していて気付いたのですが、TRDのはバックドアガーニッシュの左右両端が数ミリ覆いきれていないんですよね(+_+)
ボディカラーと同色にしなかったので、余計にそれが目立つような…。
純正(?)だけに、そこが残念でした。

でも満足です(≧▽≦)
コメントへの返答
2018年10月8日 14:03
こんにちは、確かにブログに写真を見ると左右の端が寸足らずのように見えますね。なにかしら対策が必要かもしれませんね。

ちなみにLANBOでもTRDでも前方部(リアガラスと接する面ですね)もガーニッシュを覆わないので、ガーニッシュが露出するようです。私のようにボディカラーと同色なら気になりませんが、黒以外のボディー色に対して黒のスポイラーを装着した場合、ボディカラーが見えてしまいます。

LANBO(ホビーオさん)やTRD (R-358)さんはいずれもその部分に黒のモールを入れてボディー色が見えないように工夫されてました。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation