こんにちは、C-HR FANです。
今回から、ブログやパーツレビュー、整備手帳を用いて、連載でLEDコースターについての私の最近の試みについて紹介していきたいと思います。
名付けて、
[FAN工房 LEDコースタープロジェクト]です。
最初はプロトタイプから始めて、C-HR FAN流に少しだけアレンジを加えLEDコースターを製作したものを紹介していきます。
さて、今回第1回目は構想の始まりです。
こちらはセンターコンソール手前側です。
こちらはセンターコンソール奥ですね。
とてもきれいですね。背面に表面および側面がブラスト加工されたクリアなアクリル板を配し、表面にはシルバーのヘアライン調のプレートを貼り付けています。
私はオプションの[C-HR]の刻印が入ったものを選びました。
このシルバーのパネル、これも実はアクリルなんですよね。アルミ調アクリルというものらしいです。
球屋さんのこだわりが随所に光りますね。とても参考というか勉強になります。
さて、球屋さんのLEDコースター、光量は控えめですね。万人受けするように作られているので、私にとっては、すこし暗いです。あまり主張しすぎない感じですね。
パーツを外したところです。センスが良いつくりになっていますね。今回のプロジェクトはこのパーツを参考に、LEDコースターを作っていきたいと思います。
さて、球屋さんの場合は裏側にLEDが仕込まれています(どう光らせているかは裏のシールを剥がせばわかりますが、ここでは自主規制です)。うっすらと光る感じですね。
左が点灯状態、右が消灯状態です。私にとっては、もう少し光量がほしいところですね。今回のプロジェクトの目的の一つはLEDの光量を大きくしてしっかり光らせる事です。
裏側に別のLEDを組み込んで、光量をアップさせてみました。このような感じでベースのアクリル&LEDを作っていきたいと思います。
また[C-HR]の刻印はとれも綺麗なんですが、ドリンクホルダーの底の暗い場所にあると、せっかくの刻印が目立ちません。これについても私なりの改良を加えていきたいと思います。
FAN工房 LEDコースタープロジェクト (2) ベース発光体 に続きます。
C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。
C-HR FANの投稿リスト10 (2019.11.29〜)
C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/12/25 12:46:26