• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANのブログ一覧

2018年03月08日 イイね!

TZ大阪共販ウォーニングランプの取り付け(ダイジェスト版)

TZ大阪共販ウォーニングランプの取り付け(ダイジェスト版)










Tz大阪共販のウォーニングランプです。ブログで詳しく解説していますが、ここではダイジェスト版としてご紹介します。

なお同様の事を自分でされる場合は自己責任でお願いします。また、今回の作業はエアバックセンサー近くでの作業や常時電源への配線接続が含まれています。バッテリーマイナスを外して作業してください。またサイドドアーのウインドーは閉めた(上げた)状態で作業してください(下げているとドア鋼板内での作業ができません)

大阪共販でのみ販売しているパーツです。

alt


カーテシ(有)車用とカーテシ(無)車用の2種類がありますが、今回はカーテシ(無)車用を購入しました。なお、いずれにしても配線加工が必要なので、カーテシ(有)車用でも問題ないです。C-HRでは取り付け不可と記載されていますが配線加工して取り付ける事が可能です。

運転席側はこのようなパーツになります。左からLED本体・ECU・ヒューズ(?)です。

alt


パーツはフロントサイドドアの後面のサービスホールに取り付けます。

alt


サービスホールのキャップを外して、LEDを取り付けます。

alt


ドアの内張りを外した状態です。今回はさらに内側の黒いパネルを外します。

alt


パネルは大きいクリップと小さいクリップで固定されていますが、大きいクリップは斜めに回転すると、外れるようになってます。

alt


大きいクリップを外した後、パネルをひっぱって外して下さい。

alt


ドアの鋼板には上・下2カ所の開口部があります。下の開口部の後ろ側にあるこのスイッチはエアバックセンサーユニットに繋がっていますので触らないようにして下さい。

alt


ドア鋼板開口部の内部の様子です。

alt


右側奥にウインドーが降りてくるためにゴムがついたレールがあります。左上はアウタードアハンドルのユニットです。アウタードアハンドルからの配線がウインドーレールの左側の固定されている四角い筒(黒と白の縞模様のものです)の中を下に降りていっています。

サービスホールは矢印の場所にあります。

alt


サービスホールに通したLEDの配線は自然と一旦外側に回る事になります。ドア内の配線を行う場合の最大の注意点はウインドーガラスに配線がはさまらないようにする事です。


アウタードアハンドルユニットからの配線を通す筒の裏側を沿わすようにして下にもってきます。

alt


配線は結束バンドやビニールテープなどで固定して下さい。私はナシジテープというテープを巻き付けて固定しました。

底の部分でレール下を横切ります。

alt


内側には黄色いカプラーがあって、その上には青いユニットがありますね。

alt


これはエアバックユニット(青がエアバックセンサー本体)だと思われます。黄色いカプラーの横に白いパーツがありますが、それは鋼板の下側開口部に出ている羽状のパーツに繋がっているので、それもエアバックセンサーかもしれませんね。あるいは黒いパネルをはめるとエアバックセンサーがREADY(準備状態)になるようにスイッチが入るようになっているかもしれません。いずれにしてもこの黄色いカプラーを見た時は要注意だと思って下さい。青いエアバックセンサーには触れてはいけません。

レールの底で外側から内側に横切り、少し上に上がります。

alt


黄色いカプラーはエアバック用のカプラーです。エアバックセンサーは黄色いカプラーの上なので、カプラーの下を通っても問題ありません。


そして、開口部の外で太い配線に沿わせました。

alt


今回は下の穴の上側に走るこの太い配線に沿わせました(ウインドーガラスのレールは上側の穴のところに降りてきます)。

alt


続いてドア接合部を渡って配線を室内へと導きます。ドア接合部のGI2コネクターを取り出します。

alt
 

GI2コネクターのカプラーを2つに分離します。

alt


サイドドア側のカプラーから更に端子が挿さっているカプラーを取り出して、ロック(リテーナー)を解除します。

alt


カプラーの空きポートに配線を付けた025型Fメス)端子を挿入する事にします。

alt


空きポートに白(プラス用)・黒(マイナス用)の配線で作ったの025型F(メス)端子を用意しました。

alt


ロック(リテーナー)を解除して端子を挿カチッというまで差し込み、ふたたびロックをかけました。

alt


ドア側とは反対の車両側のカプラーには025型M(オス)端子を配線付きで用意します。

alt


ドア側のカプラーに挿入したポートに対応する車両側ポートに同様にオス端子を挿入しました。もちろん挿入に際してはリテーナーの解除&再ロックが必要です。

alt


ドア側のカプラーからの配線はゴムブーツを通してドアへと取り回します。

alt


ゴムブーツを通ったあとカバーも通す必要があります。

alt


車両側は、室内の開口部から配線通しをドア接合部へと出してきて、車両側配線を先端に巻き付けました。

alt


配線通しを引っ張って、車両側の配線を室内に引き込みました。

alt


室内に引き込んだ配線のうち、プラス用の配線(赤線)は、スカッフプレート下の常時電源(元はピンクの太い線ですが、今回がそこからmoving
skuff
plate用に分岐した赤線)に細線用エレクトロタップで接続しました。この接続は常時電源への配線なのでかならずバッテリーマイナスを外してから行って下さい。

alt


続いて、室内に引き込んだ配線のうち、マイナス用の配線(黒線)はBピラー内のドアオープン検知線に細線用エレクトロタップで接続しました。

alt


のこりの配線は写真のように接続しました。運転席側は元々のヒューズ付き配線です。車両側は青色ルートです。LEDは緑ルートです。

alt


ヒューズの前にLEDコントローラを入れました。

alt


LEDコントローラを入れる事によって、LEDをオンオフできたり、照度をコントロールしたり、点滅モードにしたりする事がリモコンでできるようになります。本来はECUから助手席側の配線を分岐する仕様ですが、助手席側はここから分岐せず、ヒューズボックス無しの配線を使って助手席側のみで配線しました(みなさんは助手席側にもヒューズを入れて下さい)。

以上にて接続完了です。ドアオープンに連動して、ブルーのウォーニングランプが点灯します。ECUが入っているので点灯後、約2分で消灯します。

なお、エーモンのドア開閉スイッチ[1559]を用いれば、ドア接合部のドア渡りをしなくても配線が可能です。整備手帳】Warning Flash LEDの取り付け (5) (番外編)http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/4674670/note.aspxとして整備手帳にアップしましたのでこちらもごらん下さい。


このシリーズの投稿リストです。この整備手帳ではすべてを解説できません。ダイジェスト版です。以下に詳しく書いていますので、こちらも参照して下さい。

【ブログ】Warning LAMP preview
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41130670/

【パーツレビュー】Avanzare Door Warning Flush LED
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/9036331/parts.aspx

【パーツレビュー】トヨタ大阪共販T'ZドアウォーニングLEDランプ
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/9039354/parts.aspx

【ブログ】Warning Flash LEDの取り付け (1) Avanzareの動作確認と注意点
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41167299/

【ブログ】Warning Flash LEDの取り付け (2) T’Z大阪共販のドアウォーニングLEDパーツの動作確認
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41177733/

【ブログ】Warning Flash LEDの取り付け (3) サイドドア内での配線
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41185636/

【ブログ】Warning Flash LEDの取り付け (4) ドア渡りの配線および作動確認
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41190027/

【整備手帳】Warning Flash LEDの取り付け (5) (番外編)ドア開閉スイッチを用いた配線
http://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/4674670/note.aspx


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/
Posted at 2018/04/26 14:00:49 | コメント(0) | 日記
2018年03月08日 イイね!

Warning FLASH LEDの取り付け (4) ドア渡りの配線および作動確認

Warning FLASH LEDの取り付け (4) ドア渡りの配線および作動確認









この整備ブログシリーズも4回目です。今回はドアの接合部を渡って配線していきます。

なお作業に関して、同様の事を自分でされる場合は自己責任でお願いします。配線接続に関しては常時電源に接続するので、バッテリーマイナスを必ず外して作業して下さい。

Warning Flash LEDの取り付け (2) T’Z大阪共販のドアウォーニングLEDパーツの動作確認で説明したように、作動させるためには、プラス線を常時電源(もしくはルームランプ線)に、マイナス線をドアオープン検出線(ドアカーテシスイッチ線)に接続すれば問題なく作動するはずです。

これは【ブログ】C-HR用Moving Skuff Plate取り付けの時に接続した方法をそのまま採用します。したがって、ドア接合部を渡って、スカッフプレート下までプラス線とマイナス線を取り回すことにします。

これは、AvestのサイドミラーシーケンシャルウインカーVertical Arrowの時に行った事と同様の作業です。

ドア接合部のGI2コネクターを取り出します。

alt



GI2コネクターのカプラーを2つに分離します。

alt



サイドドア側のカプラーから更に端子が挿さっているカプラーを取り出して、ロック(リテーナー)を解除します。

alt



カプラーの空きポートに025型Fメス)端子を挿入する事にします。

alt



プラス線用配線とマイナス線用の配線2本を挿入する事にします。

alt



空きポートに白(プラス用)・黒(マイナス用)の配線で作ったの025型F(メス)端子を挿入しました。

alt

alt



ドア側とは反対の車両側のカプラーには025型M(オス)端子を配線付きで用意します。

alt



先程メス端子を挿入した空きポートに対応するポートに同様に配線を挿入する事にします。

alt



こちらはプラスを赤線・マイナスを黒線で配線を作り、カプラーに挿入しました。

alt



ドア側と車両側のカプラーへのセットができたので、GI2コネクターを戻す前に、カプラーを接合させた状態で通電チェックを行います。

alt



プラス線・マイナス線それぞれ通電している事を確認しました。これで、あとは配線を取り回せば大丈夫です。

alt



ドア側のじゃばらを根元まで剥いて、配線通しを通して、配線通しの先端に配線をテープで巻き付けて引き抜きます。

alt



まずここまで引き抜いて

alt



さらにこのカバーを外して配線を通し、既存の配線部まで取り回しました。

alt

 alt


車両側の配線は、運転席奥から配線通しをドア接合部に通し

alt



配線通しの先端に配線をテープで固定し

alt



運転席下の車内に引き込みました。

alt



このようにして、配線のドアの接合部渡りができました。この時点でもう一度通電チェックをしています。

alt



室内に引き込んだ配線のうち、プラス用の配線(赤線)は、スカッフプレート下の常時電源(元はピンクの太い線ですが、今回がそこからmoving skuff plate用に分岐した赤線)に細線用エレクトロタップで接続しました。この接続は常時電源への配線なのでかならずバッテリーマイナスを外してから行って下さい。

alt



続いて、室内に引き込んだ配線のうち、マイナス用の配線(黒線)はBピラー内のドアオープン検知線に細線用エレクトロタップで接続しました。

alt



これで室内側の配線は終了です。

alt


次にドア内での配線接続に移ります。GI2コネクターから取り回した配線(プラス白・マイナス黒)の先端に汎用カプラー(メス)を取り付けました。

alt



こちらはAvanzareですが、配線に汎用カプラー(オス)を取り付けました。

alt



そして、電源側の配線と接続しました。残ったグレーのカプラー(メス)は使用しませんので絶縁しておきます。

alt



Avanzareの場合は最終的に図のようなルートて配線を取り回し接続しました。

alt



TZ大阪共販のウォーニングランプの場合は写真のように接続しました。運転席側は元々のヒューズ付き配線です。車両側は青色ルートです。LEDは緑ルートです。

alt
 


ヒューズの前にLEDコントローラを入れました。LEDコントローラを入れる事によって、LEDをオンオフできたり、照度をコントロールしたり、点滅モードにしたりする事がリモコンでできるようになります。本来はECUから助手席側の配線を分岐する仕様ですが、助手席側はここから分岐せず、ヒューズボックス無しの配線を使って助手席側のみで配線しました(みなさんは助手席側にもヒューズを入れて下さい)。

alt



配線はスイッチパネルを外せばすぐアクセスできるようにしています。カプラーも取り出せるので、外すのも容易です。

alt



点灯の確認です(Avanzare)。問題なく赤色点滅で点灯しました。

alt


動画がこちらです。




ウンドーガラスを下ろして点灯するかどうかもチェックしました。開いた窓の部分に手を入れてます。

alt


動画がこちらです。




これでAvanzareおよびTZ大阪共販のウォーニングランプの配線は完了です。価格もお手頃で、ドレスアップ効果も期待でき、安全性も向上します。みなさんおすすめですので、是非取り付けてみて下さい。

(追記です)
エーモンのドア開閉スイッチ[1559]を用いてドア接合部の配線渡りをしなくても簡単に配線をできる方法を【整備手帳】Warning FLASH LEDの取り付け(番外編)ドア開閉スイッチを用いた配線として投稿しました。こちらも併せてごらん下さい。


なお、作業については、以下の投稿を併せて読んでいただくと更によくわかると思います。

【ブログ】Vertical Arrowを自分で取り付けるために (1): GI2コネクターを取り出す

【ブログ】Vertical Arrowを自分で取り付けるために (2): GI2コネクターまでフロントドア内で配線の取り回しとカプラー部での端子接続

【ブログ】C-HR用自作ステアリングヒーター(5): 導通チェックと配線準備

【ブログ】C-HR用Moving Skuff Plate取り付け


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/






Posted at 2018/03/08 15:07:17 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 23
45 67 8910
11 12 1314 15 16 17
1819202122 2324
25 26 27 28 293031

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation