• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福井の雪うさぎのブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

ヒール&トゥーのコツつかんだってよ!

ヒール&トゥーのコツつかんだってよ!最近のマイブームはまたまたヒール&トゥーです!
ちょっとしたコツをつかんだので、もう田舎道の信号で止まるたびにヒール&トゥーです!(≧∀≦)

信号では効きの長いブレーキキングに合わせてますよ。(←踏み込みの甘いブレーキングとも言うw)
①5速50kmからアクセルオフで4速(もちろんブリッピングいれてもよい)、②40kmくらいから予告ブレーキふみはじめ、③ブレーキが効いてきたタイミングで4から3速にヒール&トゥー、④さらに余裕があれば連続で3から2速にヒール&トゥーです。


NDロードスターのオルガンペダルはヒール&トゥーがやりにくいらしいです。足のサイズとか靴底の形で全然違うと思いますが、確かに母指球でブレーキをふみつつ踵(かかと)でアクセルをふもうとしても届きません。無理にふもうとするとブレーキも強くふんでしまいます。

いろんなやり方があると思いますが、最近のマイブームは、母指球ブレーキ支点で踵をアクセル方向、そしてアクセルをふむのは小指から右足裏の右側面です。イメージではアクセルの最上部に小指をあてて、時計周りにやさしく押し付ける感じでふんでます。

4から3速なので、なんならアクセル空振りしてもほとんどショックなしです。
このスピード域ではアクセルは音的に一瞬、ヴってなる程度です。。。かっこよく4から3速、さらに3から2速と連続ヒール&トゥーがスムーズに決まっても、、です!(。・ω・。)

こ、これは誰にも気付かれないですねー!! i-DMは青ランプですけどー。。。

冷静に考えると全く実用性がないんですけど、この楽しさはなんなんですかね?!
じわーっと運転上手くなってるかも?! 本人結構よろこんでやってます!!

こんな感じで相変わらずロドスタ楽しんでますよ!!




Posted at 2021/05/02 16:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまのはなし | 日記
2020年05月16日 イイね!

i-DMの5thステージをクリアしてます!

i-DMの5thステージをクリアしてます!ごぶさたしております。いろいろありましたが、ロードスターは相変わらずマイペースで楽しんでおります!

i-DMは3rdステージでアベレージが5.0になるまで頑張ったので、同じような調子で走っていたのですが、5thステージではアベレージ4.7あたりが長いこと続きました。


みなさんはブレーキング時に何かイメージってありますか?

わたしはブレーキパッドがディスクローターを挟むイメージでした。踏み始めのアソビからディスクにさわるまでが予告ブレーキで、挟み込んだら一定の踏込み位置で止めていました。で、止まる前にちょっと抜く感じです。

しかし、これがなかなかイメージどおりになりませんでした。まず効きはじめまでに時間がかかります。そしてシフトダウンと合わせないと、ダラダラとしたブレーキになりがちでした。。。
そもそも一定の踏込み位置で止めておくのはどうなん?速度が落ちてくるのにそれでよいのかな??

そんなんでずーっとモヤモヤしながらも、うっかり5thステージをクリアしてました。。。

しかししかーし、ここ最近進展がありましたよ!!

最近のイメージはタイヤです!ブレーキは、じわーっと一定のスピードで踏込んでいきます。

ブレーキを踏む→荷重がかかり、タイヤが路面に押し付けられる→さらにブレーキを踏む→さらに荷重がかかり、さらにタイヤが強く押し付けられるっていう連続のイメージです。

この感覚がかなり気持ちよい!!
路面に吸い付くように止まれますよー!
より深く踏込めてるのがわかります。で、よりよくダイナミックに効きます。感覚もまさにゴムボールを踏む感じで、ぐにゅーっとした感覚です。

i-DM的にも一定の操作がポイントかと思いますが、こういうコト!?


あくまで素人ドライバーのお恥ずかしい感覚的な話しですので、あたたかく見守っていただけるとありがたいです。(*゚▽゚*)





Posted at 2020/05/16 23:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまのはなし | 日記
2019年01月22日 イイね!

ヒール&トゥ~はじめました!

ヒール&トゥ~はじめました!冬タイヤに交換してからもiDMは3rdステージで走っております。アベレージは4.8~4.9です。アベレージ5.0になったら4thステージに上がろうと思うのですがもう少しですかね。。。


あいかわらずブレーキングって難しいです
5速60km/hあたりから、アクセルOFF→4速シフトダウン→弱ブレーキ→ブレーキそのまま3速シフトダウン→停止

今はこんな感じで停止してます。あらためて書くと長いです。長いブレーキングと名付けてます。ブレーキ効かす前に余裕があります。
予告ブレーキ踏みながら3速につないだ瞬間からブレーキ効かす感じです。3速つないだ瞬間から停止まで青ランプ点灯し続けます。
速度と制動距離にもよりますが、先に3速シフトダウンしてからのブレーキだと青ランプつけるの難しい気がします。。。前に荷重のりすぎでしょうか?短いブレーキングでゴンと前沈めてもよいですが、これは抜くのがまた難しい。。。

よくあるのが、赤信号で止まろうとアクセルOFF→4速シフトダウン→弱ブレーキ
とここで信号が青に!!
ブレーキ効かすでもなくアクセル踏むでもなくっていう間が。。。。
ここでついパッとブレーキはなすとiDM先生におこられます!!
かといってブレーキ効かすわけにもいかず。。。

この間はやっぱりアレでうめるしかないですかね?

みんな大好きヒール&トゥさんのご登場です(*'ー'*)ふふっ♪

しかしブレーキの効かせ方、抜き方がなってないのでやっぱりまだまだまだまだです。。。
おかげさまでドライビング全然あきないです!!!!
今年もよろしくお願いいたします。(*"ー"*)フフッ♪
alt

Posted at 2019/01/22 23:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまのはなし | 日記
2018年09月26日 イイね!

黒部ダムに行ってきました♪

黒部ダムに行ってきました♪
先日の連休に、お仕事関係の支部旅行で長野に行ってきました。
お楽しみのメインは黒部ダムです!!

お天気にも恵まれ、大迫力のダム湖からのレインボー付き放水も見ることができました!
長野・富山の雄大な山々の景色に巨大なコンクリートの人工物が。。。

まさにダムの魅力満点です!!

福井のダムカードを制覇して、初の県外進出ですよー!!
(*'ー'*)ふふっ♪



そして、関係各位の皆様の親睦が目的なのでバスの旅なのですが、集団行動ができない人達がこちらのオープン2座同好会の面々(笑)↓↓
alt

長野ってすごいですね。どこにいっても最寄りにダムがある感じです。
湯の瀬/裾花/菅平/豊丘/大町/奈川渡/水殿/稲核ダムカードに黒部ダムカード、

alt


おまけに元祖ダムカレーの扇沢レストハウス・ダムカレーカードと1泊2日で合計10枚もゲットしました!
alt



NDロードスターではじめての長距離ドライブだったのですが、楽しく運転できました。

最近のマイブームは5速1500~2000回転です。カーブでは失速しないように。。。なんならアクセルOFFでそれほど減速せずにス~とコーナー入る。5速だと失速が少ないぶん出口のアクセルも少なくてよい。
カーブの連続でもこれがすごくスムージーで気持ちイイです。(*゚ー゚*)
1500回転以下だと失速しますから、もしかしたらアクセル開度とかトラクションコントロールとか電子制御が効いてくれてるのかも。。。
あと、そもそも公道のコース設計が50~60km/h付近で気持ちよく走れるようになっているのかも。。。

低いギヤでブイーンと元気よく曲がる楽しみとは逆なだけに、ちょっと不思議な感覚ですね。
なにせ、あれこれ考えながら運転するのが楽しいです。

運転するたびに、まだまだいろんな発見がありそうです(*"ー"*)フフッ♪





Posted at 2018/09/27 00:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福井県外の名所 | 日記
2018年08月21日 イイね!

福井のダムカードを制覇しました!

福井のダムカードを制覇しました!やりました!ついに福井のダムカードを無事コンプリートです!!くまにビビりながら(笑)

①九頭竜ダム②真名川ダム③鳴鹿大堰④足羽川ダム(建設中)⑤龍ヶ鼻ダム⑥永平寺ダム⑦笹生川ダム⑧浄土寺川ダム⑨広野ダム⑩桝谷ダム⑪大津呂ダム⑫鷲ダム


12種類ですが、九頭竜ダムが最近バージョンアップしたので13枚となっております。(*゚▽゚)ノ

alt



真名川ダムの噴水
alt


今年の夏は猛暑でしたが、ダム活という目的があったので、県内いろんな所を楽しくドライブできました!
ただ、最近の大雪や大雨の影響で崩れた道路がまだまだ完全に復旧していないので、要注意ですよ。
福井には有名な酷道や険道がありますが、お越しの際には道路状況をよくよくご確認くださいませ。

alt


さてさて、今後はいよいよ県外進出ですかね!?
(o ̄ー ̄o) ムフフ


Posted at 2018/08/21 21:58:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 福井の名所 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター 車載ホルダー スマホスタンド https://minkara.carview.co.jp/userid/2755207/car/2343809/9565048/parts.aspx
何シテル?   11/26 21:41
福井の雪うさぎです。NDロードスター2017年4月納車。只今よちよち慣らし慣らされ運転中です。 みんカラ初心者です。とりあえずはじめてみました。みなさんのレビ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

cat fight ホイール センター キャップ ハブキャップ カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 21:53:27
純正シート座椅子化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/16 02:33:47
センターコンソールボックスマット貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 23:51:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
SSPセラメタ(6MT)H29年4月13日納車されました!! よろしくお願いします。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
名古屋で中古で購入した1.6(5MT)に乗っていました。
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
福井の雪でも安心安全なアウトバック。A型です。 H16~R2 試乗の際、ディーラーの方 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
R2年の年末に納車されました。R3年1月に大雪にみまわれた福井で早速大活躍!!新型ハスラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation