• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃっきのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

初めての電車でGO!

初めての電車でGO!昨日の事ですが、友人と北陸3県1日乗り放題2000円切符「北陸お出かけパス」で福井県に行ってきました。

始発の普通列車に乗って、いざ福井県へ!
同じ車両には、なにやら子ども連れの同じニホイのする家族が(笑)
時刻表を、一生懸命覗き込んでいました。

私達は、現代の武器スマホで路線検索ww
金沢で乗り換えて、福井駅へ。

敦賀行きの列車まで40分ほどあったので、福井市内を散策。
桜は、3分咲きってところでした。

朝6時に滑川を出て、敦賀に到着したのが11時。
なんと5時間ww、特急だと2時間ぐらい?
でも各駅停車の旅は、なんともゆっくりで良い感じでした♪

敦賀駅構内の観光案内所でいろいろと情報を入手して、さらに駅ナカの蕎麦屋で小腹を満たして、いざ敦賀散策に。

メインロードのアーケードには、銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトのモニュメントがズラリと並んでいました。


なんと、市内循環バスもバス停も999柄!


なんとも素敵な、一体感。
ゆっくりと、999のモニュメントを見ながら次の目的地、気比神社へ。

日本3大木造鳥居が大きく鎮座しています。


街の喧騒の中で、ふとした静寂を感じる事が出来ました。

12時も過ぎたので、昼食へと行こうとしたのですが、友人が金崎宮に行きたいと。
ちょっと遠回りになるけど行ってみました。

ちょうど、桜も5分咲きくらいで綺麗でした。
金崎宮の奥には、有名な城跡があって、そこもついでに散策。
階段が多くて、結構きつかったですが、展望台からの眺めは最高でした。

昼食は、敦賀と言えば「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼が有名ですが天の邪鬼な私は、敦賀港にほど近い所に有る「どんと屋」へ。
丼物で有名なお店らしく、13時半頃に着いたにもかかわらず行列が(涙

順番の予約をして、近くにある安倍晴明神社へ。
ここは、安倍晴明が五芒星に彫った石が祀られていました。


この石にお金が乗ると、願いが叶うという事で私も挑戦。
2回目に無事乗せる事が出来ました!

どんと屋に戻るとちょうど、順番が来ました。
私が頼んだのは、どん天丼。


大きなかき揚げがのった天丼でした。
粗汁は、サービスで貰いました♪

どっちも、ウマウマで行列になるのがよくわかりました。

お腹が満たされたので、最後の目的地「気比の松原」へ。


砂浜と、松林の自然美を堪能してきました。
帰りの電車の時間も考慮して、帰路へ。

行きは、ずっと徒歩だったので帰りは循環バスでwww
丸1日、敦賀を散策して来ました。

普通だと、片道(滑川-敦賀)3570円、往復7140円の所を2000円で。
得した分を、昼食とお土産代に当てる事が出来て大変満足な旅でした。

平成25年度もこの企画があるみたいなので、また活用してみようかな?
Posted at 2013/04/01 11:51:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年03月21日 イイね!

卒業記念旅行

息子と娘が共に、中学と小学校を無事卒業しました。
息子は、第一志望校になんとか合格。

息子が高校生になるので、家族旅行もなかなか難しくなるかもなので、卒業記念旅行に行って来ました。

泊まった旅館から程近い場所に美味しいお店をハケーン♪
夕食まで時間があったので、小腹を埋めに(笑)



なかなか美味しいたこ焼きでした!
息子は、これだけでは足らず追加注文www

宿の夕食に影響でたのは必然(笑)

翌日は、初体験のサンドブラスト体験。
家族みんなで、それぞれ思い思いのデザインを。

で、私の彫ったものは・・・・・・・






















































以前から欲しくて欲しくて堪らなかったコペングラス♪
自己満足!!!
これからは、晩酌のお供はこれだぁ~~~~~~\(^o^)/

昼食は、去年のリベンジに。
スペシャルなホットドッグを食しに。

ドーーーーーーン


スマホが小さく見えるwww

はっきり言って、メッチャ食べづらい(笑)
鼻から、口の周りから、手までケチャップとソースでぐちゃぐちゃorz

でも、美味しい d=(^o^)=b
また、いつか食べに行きたいかも((o(^∇^)o))

子どもにとっても、親にとっても思い出に残る旅行になりました。
Posted at 2013/03/21 19:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年11月16日 イイね!

蜃気楼なのか?

蜃気楼なのか?天気がよかったので、能登方面にドライブしてきました。

行く途中の、高岡市内の8号線で青色のエリーゼとすれ違いました!
IHIさんでした♪
こちらは、ゴルフだったので多分気付かれてないはず?

写真は、能登中島からの1枚です。
どう見ても、蜃気楼ですよね?
富山じゃなくて、石川でも見られることに驚き。
しかも、かなり鮮明でした。


今回、ちょっと変わったお店を発見。
アプローチから怪しさ満点。


お店の外観は、なかなか良い感じ。


店内も、かなり変わっていて焼き物がいっぱいありました。


メニューは、釜飯600円と釜飯(大)800円の2つだけ。
それ以外は、コーヒーとケーキ(1種類のみ)とアイスクリームとオレンジジュースと実にシンプル。

注文したのは、私が大で神さんが並。


素材の味を楽しめるような薄味の味付け。
これが、実に美味しかった。

器も、手作りらしく拘りが半端無いお店でした。
また、行きたくなるお店です♪


お知らせ

「秋の遠足リベンジ」ですが、日曜の天候が芳しくないので中止にします。
参加表明頂いていた皆様、誠に申し訳ありません。
また、リベンジのリベンジを考えますのでよろしくお願いします。
Posted at 2011/11/16 22:12:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年04月25日 イイね!

喜多方ラーメン、うまかったぁ~

喜多方ラーメン、うまかったぁ~昨日の事ですが、福島県喜多方市に行ってきました。

以下、長文の駄文なので興味のある方限定です(笑)



北陸道の黒崎PAで、あ~じさんと詩文さんのお見送りを受けて、Kopenさんとnao衛門さんの3台で磐越道をオープンカルガモ。
あ~じさん、詩文さん、
お見送りありがとうございました!


ジャスト10時に喜多方市役所に到着。
まずは、一番人気店の坂内食堂へ。



やっぱり、行列は出来てない。
店内は、そこそこお客さんがいましたが風評被害の所為なのかな?

一番人気の肉そばを注文。



チャーシューの量がハンパ無く多い。
あっさりしたスープに、中太麺と美味しいチャーシュー。
あっという間に完食。やっぱり、旨い。

2軒目に移動。
途中、ラーメン館に寄り道。
いろいろお土産をゲットと共に、試食のラーメンを1杯。

2軒目は、上海。
 


まこと食堂狙いだったが、ちょうど12時だったので行列が凄かった。
で、人の少ないお店に。
もちろん、チャーシュー麺を注文。
 


脂身の少ないあっさりとしたチャーシューとスープがちょっと・・・

3軒目は、福島屋。



午後3時頃だったので、まこと食堂にリベンジしに行ったのだが相変わらずの行列。
仕方がないので、またしても人の少ないお店に。
当然、チャーシュー麺を注文。



しっかりとした味の付いたチャーシュー、なのにスープが、麺が・・・
お腹が満たされてると、美味しい物もそれなりに感じるのか?


人気店に行列が出来るのが良く解りました(笑)
お昼頃の坂内食堂ですが、もの凄い行列が出来てました。
私達が帰る3時30分頃も、変わらない位の行列でした。
観光客が戻ってきてることに、ホッと一安心。
風評被害も、落ち着いてきてますね。


お店のはしごの途中で、喜多方市内を散策。
いろんなお店に入って、いろいろ楽しんで来ました。

その中ので面白い物をハケーン。



日本一まずいパン、お土産に買いました(笑)
ここのお店は、毒リンゴサブレも売ってます!

陶器店で見つけた面白いもの。



かなり、良い音が出てました♪
ちょっと欲しくなったのはナイショ。

喜多方は、酒蔵も結構ありました。
2店ほど酒蔵を見学したのですが、試飲出来るお店で他のお客さんが試飲してる姿を見てるのは、まさに蛇の生殺し状態でした(涙
次回また行く機会があれば、誰かの助手席で参加したいと強く思ったのもナイショ(爆

ご一緒頂いたKopenさん・nao衛門さん
ありがとうございました!

本当に愉しい1日でした。
Posted at 2011/04/25 10:29:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年04月15日 イイね!

さて、ラーメンでも食べに行こうかな?

さて、ラーメンでも食べに行こうかな?ここ数日の良いお天気で、桜が満開の富山です。
この週末は、何処も花見客でイッパイでしょうね。

杉花粉の飛散も、だいぶ落ち着いてきたみたいです。
春の陽気に誘われて、何処かに行き隊病がウズウズ(笑)

そこで、24日(日)にラーメンを食べに行こうと思います♪
今の所、3軒は梯子したいなぁと(マジか?

数年前に、ナイロンさん主催のメタボオフに行けなかったのが悔しくて。
風評被害なんて一切気にしてないし、美味しいラーメンが食べたい一心で。
(観光客が少なくて、チャンスかも?)




一人だと寂しいので、どなたかご一緒して頂けないでしょうか?
もちろん、一人でも行くつもりですが(笑)

こちらを6時頃出発して、目的地に10時頃着の予定でいます。
10時のおやつと、昼食と3時のおやつで3軒(マジか?

メタボ道まっしぐらですね(爆笑!)



P.S ナイロンさんへ

コンタクト用食塩水、こちらでは「ソフコンプラス」298円というのがありました。
昨日から使用してますが、すばらしいです!
全く痛くないので、しっかり目が開けられます。
使用後も、違和感全くナシです。
有益な情報、ありがとうございました!

Posted at 2011/04/15 09:03:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「無いねぇ〜」
何シテル?   06/29 14:43
ロードスターから、ボクスターになりました。 オープンしか乗れない身体になってます♪ ドライブが大好きなoyajiです。 行く先々で美味しい物、珍しい物、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
譲渡して頂きました。 男の子のちっちゃい夢が叶いました! 左ハンドルのMTなので、慣れる ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
良い車でした
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
良い車でした
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
ロードスターに乗り換えました。 軽さは万能? 30年振りのFR、乗り方がまだまだわからず ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation