2020年04月11日
釣りも海も山も自粛中です。
とにかくネガティブ情報しか出てこないし、国対応もお粗末過ぎ、、。
少しポジティブに考えようと調べた結果を記載しておきます。
そうでもしないとどうしょもない
そもそもコロナが流行る前から肺炎の年間死亡者は12万人程。
これだけいっぱいいます。
専門機関の情報
↓
http://www.tokyo-eiken.go.jp/sage/sage2018/
コロナになる というよりもそれにより肺炎になってしまうということ。
ただでさえいっぱい年間死亡者がいるのに。
ですので基礎疾患がある人や高齢者は注意が必要という事になる。
マスコミとかはほぼ説明不足。
殊更 どの県で何人 とか パチ屋に並んでるやつにインタビュー とか バカ情報流してるマスコミやsnsより 自治体や専門機関の数字等の方が情報としては確実。
だからデマやワケわかんない拡散でバカがマスクやティッシュに並んでしまったり買いだめが起こる。
埼玉県のHPでは感染した人の市町村や経過も掲載されています。
ただ「感染した 恐い」ではなく、退院した迄もちろん記載されています。
また、生活習慣病の年間の死亡者数も調べたらどれも万単位。
http://www.seikatsusyukanbyo.com/statistics/purpose/fatalities/
インフルエンザは年間3000人です。
確かに国の対応はお粗末、2ヶ月前の武漢の街の消毒風景や病院の突貫工事を日本は鼻で笑ってたと思います。
でもあれが国策としても正解なんだと自分は感じます。
経済も国の政策も随分日本は今回のコロナで先進諸外国に比べ引き離されていることを残念ながら露呈することとなりました。
ただ今が正念場ということは間違ってなくむしろ緩い位です。
「正しく恐れる」っとことが大事だと思いました。
Posted at 2020/04/11 16:39:16 | |
トラックバック(0)