
前車のアテンザから、ラパンに乗り換えて2ヶ月ちょっとが経ちました。
ここまで乗ってみて感じたラパンのメリット、デメリットをご紹介します。
あくまでも個人の感想ですが、共感してくださる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ちなみに、使用環境は街乗りオンリーで、通学片道20キロちょっとです。
【メリット】
・車体が小さくホイールベースも短いため、小回りが効き運転しやすい
・デザインがかわいい
・いろいろと、弄りやすい
・ハイトワゴンに比べて重心が低いため安定している
【デメリット】
・とにかく車内が狭い、リアシートの狭さは大人にとっては絶望的
・燃費が悪い(アベレージで12〜14キロ程度)
・加速が悪いのと、エンジン音がうるさい
・ルームランプがフロントに1つだけという謎仕様
・フロントガラスがかなり立っているため、信号機が見にくい交差点がある
・ハイマウントストップランプの位置が邪魔
トータルで見ると、やはり燃費の悪さが一番こたえましたねー。
カタログ値では19.8キロなので、15.6キロは走って欲しいなあとは思ってましたが。
普段から長距離乗るので、給油回数が増えましたとさ。
Posted at 2017/08/10 22:56:48 | |
トラックバック(0) | 日記