• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう子さんのブログ一覧

2017年08月10日 イイね!

ラパンにしばらく乗ってみて

ラパンにしばらく乗ってみて前車のアテンザから、ラパンに乗り換えて2ヶ月ちょっとが経ちました。

ここまで乗ってみて感じたラパンのメリット、デメリットをご紹介します。

あくまでも個人の感想ですが、共感してくださる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ちなみに、使用環境は街乗りオンリーで、通学片道20キロちょっとです。


【メリット】
・車体が小さくホイールベースも短いため、小回りが効き運転しやすい
・デザインがかわいい
・いろいろと、弄りやすい
・ハイトワゴンに比べて重心が低いため安定している


【デメリット】
・とにかく車内が狭い、リアシートの狭さは大人にとっては絶望的
・燃費が悪い(アベレージで12〜14キロ程度)
・加速が悪いのと、エンジン音がうるさい
・ルームランプがフロントに1つだけという謎仕様
・フロントガラスがかなり立っているため、信号機が見にくい交差点がある
・ハイマウントストップランプの位置が邪魔



トータルで見ると、やはり燃費の悪さが一番こたえましたねー。

カタログ値では19.8キロなので、15.6キロは走って欲しいなあとは思ってましたが。

普段から長距離乗るので、給油回数が増えましたとさ。
Posted at 2017/08/10 22:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月31日 イイね!

乗り換えました

乗り換えました2014年から約2年10ヵ月ほど乗った、初代マツダ アテンザGG。

今年7月に車検満了なのですが、13年落ちということで各所にガタが来ており、もろもろの修理費等込みの見積もりで23万円...汗

来年度から自動車税も13%加重されるし、何より大学4年でアルバイトも辞めてしまったので維持費等がキツい^_^;


ということで、今回思い切って軽自動車に乗り換えました!

車種は、以前より気になっていたものの1つ、スズキ アルトラパンにしました!

3ナンバーのセダンから軽の中でも小さい方の部類に入るラパンへの乗り換え。

室内の狭さは拭いきれませんが、取り回しの良さや視界の良さ、そして何より維持費の面など、それぞれにメリットデメリットがある感じですね。

トータルでは、やはりラパンはいい車です!

アテンザとのたくさんの思い出を胸に、これからはラパンとともにカーライフをエンジョイしていきます!そして、できるだけ長く大切に乗っていきたいなと思います(^^)
Posted at 2017/05/31 22:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月02日 イイね!

発見

アテンザに2年半ほど乗りましたが。


これが、


こうなることを今日初めて知りました!笑

リアセンターアームレストがあったんですね。

後席の座り心地が少し良くなるかな。
Posted at 2017/03/02 23:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月17日 イイね!

記念に

恐らく、アテンザとのカーライフで最後のゾロ目。

次のゾロ目まで乗れるかな?

お疲れさん、そしてこれからもよろしくアテンザ。

Posted at 2017/02/17 18:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月14日 イイね!

初投稿です その2

初投稿です その2前回投稿に引き続き、その2の今回は内装をざっと紹介します。


運転席まわり。ハンドルカバーはボンフォーム製スタイルレザー?を使用。後日パーツレビュー挙げたいと思います。
カーナビは中古購入時に付いてたDVDナビを引っこ抜いて、パナソニック製ポータブルナビゴリラを付けました。
画像見にくいですが、ナビの上にレーダー探知機付けてます。こちらはセルスター製アシュラVA-578G。これが購入から2年もしないうちに4回も修理に出すはめに。笑 幸い保証期間内なので良かったですが、次問題起こしたらいい加減買い換えようかと。笑
センターパネルはカナテクスTBX-T004に交換。非DIN企画のアテンザに、市販のナビゲーションを取り付けられるようにする例のツールです。ちなみにそこにはまってるのはパイオニア製カロッツェリアFH-6200DVDで、走行中も視聴できるようにしてあります。


ブルーのフットライトを前後席とも取り付けました。

マップランプ、カーテシランプは、ポジションやライセンスと同様に、小糸製13000K80lmを使用してます。マップランプとして使うと、夜間は蛍光灯の様な色味になります。純正電球は暗すぎますからね。笑


以上、私の愛車を軽くではありますが紹介させていただきました(^^)
Posted at 2017/02/14 02:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初代マツダ アテンザ、スズキ アルトラパンを経て、二代目マツダ アテンザGHに乗っています。 レビューや整備手帳はできるだけわかりやすく、丁寧...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトの黄ばみ落としとコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 04:37:22

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
3台目の愛車。 2代目、赤いアテンザGH。
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
初代マツダ アテンザGGに乗っていましたが、いろいろガタが来たのと、維持費もろもろの諸事 ...
マツダ アテンザセダン アテンザ (マツダ アテンザセダン)
初代 マツダ アテンザ
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
家族が乗っている車になります

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation