• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あきとし☆のブログ一覧

2009年08月05日 イイね!

おは諏訪・お台場・横浜あれこれ・・・

皆様、毎度ご無沙汰しております^^;
筆不精のあきとしです(爆)

先月の第4週より、「おは諏訪」の会場が変更になりました^^
この日は、関東よりゲストが2名、初参加の方が何名か(すみません、数えて無かったです^^;)、そしていつもの面々(笑)

当日は、近くのマレットゴルフ場で、大会が行われていたようで、想定していたメインの駐車場は使用できず、代わりに隣りのちょっと小さめな駐車場を利用しました^^;
日差しはきつかったものの、心地の良い風が吹いており、日陰に入れば何とかなりそうな感じでした^^

で、当日の昼食は・・・

伊那までツーリングをし、伊那インター近くにある「青い塔」で、ソースカツ丼を頂きました^^


CA3A0115
CA3A0115 posted by (C)akitoshi


やはり、味やボリュームのバランスが取れており、皆さんに大変満足していただけたようです^^d





ここで、ちょっとお知らせ・・・

次回のおは諏訪は、「中部ミーティング」と重なりますので、自分を含めた何人かはいません・・・
が、中部ミーティングに不参加のメンバーで、おは諏訪はやっていると思いますので、それでも良かったら、気軽に参加してください。
もちろん、次々回(8月23日)のおは諏訪は通常営業(笑)です^^


続きまして・・・

今月の1日は、横浜のマツダR&Dにて「RCOJ夏祭り’09&ロードスター20周年記念展」に参加してまいりました。

が、ただ普通に横浜に行くだけでは面白くない!と思い^^;今話題の「お台場」に寄り道をしてみました^^;

前日の22時半ごろ、地元を出発し01時半ごろ、石川SAにて休憩するも、珍走団がSAに入ってきた為、脱出!
首都高に入った辺りから、霞ヶ関に急ぐ個人タクシー達(レクサスやらクラウン・アスリートやら・・・)に煽られる煽られる・・・珍走団や走り屋達よりもタチが悪いかも?と思いながら、走ってると案の定・・・道を間違えました^^;
何とか03時ごろにたどり着き、公園内を「ヤツ」を探してウロウロ・・・
案内板がほとんど無いから、場所が見つからん!凸ーー#

何とか見つけ出しそばへ寄ると、こんな夜中にもかかわらず、50人位の人達が各々カメラや携帯を構え、暗さと戦いながら(当然ライトアップは終わってます)撮影をしているではありませんか!!

自分も最近入手したデジ一を構え「ヤツ」を撮影するも、とにかく暗い!見ての通りの駄目駄目な画になってしまいました^^;

駐車場の料金が気になってきたので、「ヤツ」とは別れ、一路横浜へ!
と行ってみるものの、やはりカーナビも無い田舎者の運転・・・
また、道を間違えました^^;
子安へ行くつもりが、平和島・・・
大黒を経由するルートは罠が仕掛けられているようです(爆)

そんなこんなで、近くまでなんとかたどり着くも、会場への入り口がなかなか分かりにくい&時間が余り過ぎで、昼頃まであちこちウロウロしていました^^;

昼頃になり会場入りすると、RCOJの水落さん達が準備をしております!
挨拶を済ませ、駐車場に前日の金曜日に20万キロを突破した愛車を停め、涼しい会場内に入ると・・・

赤いペダルカー3台が出迎えてくれ、そのすぐ奥には20周年記念サインカーが鎮座しております。更にその奥には10周年記念サインカー、そしてその更に奥には、平井初代主査の愛用されていたNAと、開発中にアメリカを激走し、数々の伝説を残した「V705」が鎮座しておりました。

と、ここで謝罪・・・

諸般の事情により(マツダ内の経理的?税務的?な事情らしい)この「V705」の画像は、OKが出るまでは公開できませんT_T
公開しちゃってる人!RCOJの水落さんからのお願いです。しばらく我慢して非公開にしてくださいT_T
20周年ミーティングで公開できるか出来ないかの瀬戸際とのことです・・・

閑話休題

しばらくすると、よく見たことのある方々(笑)が続々来場されます^^
で、僕は写真を撮り~の、夏祭りの会場設営を手伝い~のと汗だく(って程でもありませんが)になってました^^;

で、更にしばらくすると、NCのチーフデザイナーの中牟田さんが、綺麗な女性とやって来られました!
オイラはしばらく様子見した後ふと思い立ち、20周年記念Tシャツを購入し中牟田さんに、「サイン貰ってもいいでしょうか?」とお願いしちゃいました^^;
さすがは中牟田さん、嫌な顔一つせず(むしろ大喜びで)袖口にサインをして下さいました^^(中部ミーティングで公開しますw)
でその時に、「そちらの方は奥様ですか?」と尋ねたところ・・・
大爆笑され、「娘ですw大学生ですw」とのこと^^;
かなり美人な方でした*^^*

しばらくし、中牟田さんによる講演をお聞きし(詳細はオフレコ・・・)、会場を外へ移し、マツダ社員の方々との交流を兼ねた宴会に突入しました^^
皆さん、かなり本格的な料理を振舞ってくれます!
お子さんも何人か来られていたので、スイカ割りや流しそうめん等も用意されていました^^

そして、19時半ごろに開発棟の屋上へ移動し、「神奈川新聞花火大会」を観賞!
どうでしょうか?ちゃんと撮れてますでしょうか?おそらくピンボケだらけだと思いますが、雰囲気はつかめてますよね?





そんな夏祭りも21時ごろに解散。
もちろん、みんなで手分けをし撤収作業を行いました^^
当然、飲酒運転は皆無です!

帰りは、最近出会ったロド仲間とプチ?ツーリング!
途中、渋滞に捕まるも、楽しいひと時を過ごせました^^

中央道に入った辺りから、睡魔が襲い始め、談合坂に寄ったところ、僕の大嫌いなVIPと自称するDQNな連中が、大爆音で駐車場にたむろしており、ここでの休憩を諦め双葉へ移動!
途中何度か意識を失いながらも、双葉へ到着し大爆睡w
6時ぐらいに起き、再び移動を始めるも、まだまだ意識が飛ぶ為w八ヶ岳にて再度仮眠し、なんとか帰る事が出来ました^^;

ってことで、次回は中部ミーティング!
ブログアップはいつになるでしょう?(ヲイ
Posted at 2009/08/06 00:31:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日 イイね!

本日の「おは諏訪」&お知らせ~

まいど^^;
ずく無し(長野県の方言)なあきとしです^^;
本日のおは諏訪は・・・
8時45分ごろにいつもの会場に着いたところ、インプとビートの2人が既に来ており、談笑中(笑)
朝飯を食べずに出てきたので、とりあえず近所のジャス○でパンとドリンクを購入し会場に戻ると、どこかで見たような方々が到着し談笑中^^

パンを急いで胃に押し込み、先週に会社の同僚から手に入れたデジ一(O社製E-520)で撮影しながら、「RCOJ夏祭り」や「中部ミーティング」の話をして楽しんでおりました^^

が・・・

来た事がある方ならご存知の「あの方(ホントはクソジジイと言いたい・・・って言ってるか(笑))」が、またもやイチャモンをつけに・・・
誰からも(この方以外には)苦情や文句を言われた事が無いのに、「苦情が来るから*#+$‘%$‘#(意味不明)」など、せっかく遊びに来てくれたみんなの気分を害しまくり・・・--#

我慢してましたが・・・遂に切れました

誰からも(行政からも)一切苦情は来ていない、爆音を立てる真似はしていないしさせていない。あなたは、ここでカキ氷を売っているが保健所から営業許可は取っているのか?など、反論をしたところ、痛いところを突かれたのか喚き散らす始末・・・凸--#

仲間が間に入って止めてくれたので、静かにはなりましたが、みんなうんざりとなってしまい・・・
決めました!次回から会場を変更します。

場所は、現会場から西へ移動した所にある「岡谷湖畔公園」の、駐車場とします。
予定では、マレットゴルフ場近くの駐車場としますが、消防の訓練やイベントが行われる可能性がありますので、公園内のどこかの駐車場にスライドしているかもしれません。広域地図はこちら、詳細はこちらをご確認ください。

その後・・・

嵐が去った後は、気を取り直しバカ話に花を咲かせた後、みんなで新会場を視察し、近くのファミレスで肉!(笑)
そのまま解散となりました^^

今回、ご迷惑をお掛けした皆様、大変申し訳ありませんでした・・・





ROADSTER 20th ANNIVERSARY
Posted at 2009/07/12 21:42:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

軽井沢MTG行ってきました^^

軽井沢MTG行ってきました^^皆様、筆不精のあきとしです^^;ご無沙汰しております・・・f^^;

先月末の5月31日ですが、毎年恒例の「ロードスター軽井沢ミーティング2009」に参加してまいりました^^
今回は、ロードスターデビュー20周年という事もあり、悪天候にもかかわらず、1075台以上ものロードスターが軽井沢に集結しました^^
そうです、今年も記録更新です(驚)

そんな今年のミーティングですが、今回はオイラ、駐車場の誘導ボランティアなんぞやってみました^^;

前日は、夜の8時過ぎに就寝するも、なかなか寝付けれず・・・orz
おまけに、大遅刻をする夢を見てしまい、2時位には起きてしまいました-o-
ってことで、家をそっと抜け出し、いざ軽井沢!
真夜中なので、快適なスピードで下道をひた走り(高速は遠回りなんですTT)、5時位に佐久に到着。ここで朝食を摂り、軽井沢へ!
かなり早い時間の為、ほとんどロードスターとすれ違わず^^;
会場入り後、メインスタッフの方々の指示を受け、僕は第一駐車場にて皆さんの誘導をやることとなりました^^

8時のゲートオープンと同時に、誘導開始。皆さんに「おはようございます!」と笑顔で声を掛けると流石皆さん、ほとんどの方が笑顔で応じてくれました^^
「おは諏訪」等で、お会いした方も大勢きました^^
10時近くになり、駐車場も満車となったので、誘導の方は終了!!

RCOJのブースへ行き、水落さんや瓦井さんに挨拶。そして今回、20周年記念としてオリジナルブレンドの珈琲を販売するとお聞きしていたので、珈琲セット(湯沸し&ドリッパー)を用意し、急仕立ての試飲コーナーをやってみました^^;
RCOJの隣りで、「元」ロード&スター編集長さんがブースを構えていたので、場所をお借りしひたすら、珈琲を淹れ続けてました^^;
途中、トークショーの最中に珈琲の差し入れをしてたので、お気づきの方も居たかと思います^^;(伏木先生、お話中済みませんでした)

しかしまあ、今回は軽井沢マジックが発動しない!という極めて異例なミーティングではありましたが、「笑顔、逢える」はちゃんと活きてました^^v

さてさて、今回の写真ですが・・・
今回は、珈琲マスター(中村ブンコさん命名^^;)に徹していたのと、悪天候だった為、いつもよりかなり少ないです^^;

例によって、「フォト蔵」にアップしたものをスライドショーにしてますので、携帯からの方はごめんなさいm(_ _)m

それではどうぞ~

Posted at 2009/06/09 00:58:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月27日 イイね!

またまた、お久しぶりです(^_^;

またまた、お久しぶりです(^_^;皆様、お久しぶりです(^_^;

しばらくの間、日記をサボりまくってましたヽ(゜▽、゜)ノ


その間、どうしてたかと言いますと…
ようやく全塗を行い、車検を通してました(^o^;)

で、一昨日ですが、僕のところにもチケットが届きました\(^_^)/
今年は、駐車場の誘導ボランティアなので、スタッフチケットが同封されていました!

天気予報がイマイチですが、軽井沢マジックに期待しましょう(笑)
Posted at 2009/05/27 01:52:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月25日 イイね!

本日

無事に、妹の結納の儀が行われました(=^▽^=)
当然ながら両家の両親とも、ガチガチに緊張していました(((゜д゜;)))
式自体はあっという間に終わりその後、市内の料亭で会食をしましたが、緊張から解放されたのか、両方の父親のビールのペースが早い早い(^_^;)
結婚式の日取りもほぼ決まり、一安心の1日でした(*^o^*)
どうやら、広島には行けそうな感じです(*^o^)乂(^-^*)
おめでとう!妹たちよ\(^_^)/


さて、後は俺だけか…orz


追伸

昨日は、ロド仲間達との新年会でしたo(^▽^)o
参加してくれたみんな、ありがとう!\(^_^)/

今年は、もっと盛り上げていけるよう、頑張るよ!(出来る範囲でね)


更に追伸

今日のおは諏訪行けなくて、ごめんなさいm(_ _)m
次回は必ず、参加するからね(^-^)ノ~~
Posted at 2009/01/25 23:23:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりの母校は、アウェイ感たっぷりでしたナウ」
何シテル?   06/27 19:44
メタボ街道まっしぐらの30代独身(爆) 現在、「おは諏訪」というスポーツカー好きの朝の集いに参加してます。 愛車のユーノスロードスター(NA6CE)はあちこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブンコの4040(よれよれ)ブログ 
カテゴリ:ロードスター関係
2009/09/29 23:40:53
 
RCOJ 
カテゴリ:ロードスター関係
2009/09/29 23:37:23
 
軽井沢ミーティング公式ページ 
カテゴリ:ロードスター関係
2007/04/07 22:26:55
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
見ての通りボロボロです^^;(現在リトラカバーは赤色です) 毎月第2第4日曜日の午前中に ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation