• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ririyanopapaのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

知多半島 海鮮丼ツーリング

知多半島 海鮮丼ツーリング知多半島 海鮮丼ツーリング
20170528

南知多の ちなみさんへ
海鮮丼を食べにツーリングに行ってきました。
メンバーは、
いつものおじさま軍団+ゲスト
8台13人の大所帯でした。
(タンデム率高ッ!)

第一陣は、岐阜から出発、第二陣で自分は湾岸の東海インターから合流しました。

合流後、サルスベリ街道~すいせんロード通って海鮮丼の【ちなみ】さんへ

混みあっていましたが、少し待って海鮮丼を頂きました。


とっても美味しいです。オススメできます。

その後、近くの展望台へ行き、お散歩



羽豆岬展望台

絶景スポットです



その後、食後のデザート目当てに北上
海のみえるカフェ フレベールラジュさんへ

イタリアの焼き栗マロンパフェを頂きました

いちごパフェも美味しそうでした。


最後に 南知多定番の【えびせんべいの里】へ
かなり混みあってました。(*_*)

いっぱい試食させてもらって、お土産を買って帰りました



今回も、楽しいツーリングでした。(*^^*)
Posted at 2017/05/29 11:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | グルメ/料理
2017年05月27日 イイね!

鈴菌(鈴蘭)高原ツーリング 鈴菌オフ

鈴菌(鈴蘭)高原ツーリング 鈴菌オフ鈴菌高原ツーリング 鈴菌オフに参加

20170527
鈴菌オフに参加してきました。
目的地は、鈴菌の聖地鈴菌高原(鈴蘭高原)

GSXR
ブルバードC109R
イントルーダークラシック400×2
で、鈴菌高原へ


初見の皆さんでしたが、楽しく、優しい方々でした。

昼御飯は、高山の国八さんへ



鉄板焼き豆腐定食を頂きました。


とってもおいしかったです(*^^*)

その後、せせらぎ街道を楽しんで、道の駅明宝で解散しました。

楽しい休日でしたd=(^o^)=b
Posted at 2017/05/27 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年05月15日 イイね!

ビーナスライン バイクソロツーリング 

ビーナスライン バイクソロツーリング ビーナスライン バイクソロツーリング
2017.05.15

5月15日 ビーナスラインにソロツーリングに行って来ました(*^^*)
前日の夜に、突然思いついたので、ほぼ無計画で朝5時半に愛知県を出発!
中津川ICから中央道に乗り、途中に駒ヶ根SAで肉うどんを食べて、諏訪ICで下りました。
IC から程なくビーナスラインへ、天気予報では、暑くなるはずなのに……寒くて凍えそうでした。

途中で記念撮影d=(^o^)=b

天気さえ良ければ、最高だと思います。

美ヶ原高原美術館へ向かいました
気持ちいい道のりでしたが、アメリカンには、ちと厳しいヘアピンカーブが続きます。

美術館へ9時に到着!

寒くて風も強かったです(*_*)

そこから佐久市方面へ抜けて、南相木村の里山ダイニング パチャママさんへ向かったのですが……
定休日でした(´д`|||)
気を取り直し、メロディーラインを走り、蓼科へ……メロディーラインも気持ちいい道のりです。
d=(^o^)=b
昼も過ぎ、ジェラートで有名らしいピッコさんで、ガレットとジェラートを頂き、帰路に付きました。




帰り道、高速道路に乗ったとたんに雨が……
ビッショリ濡れて帰ってきました
(。>д<)
今度は天気の良い日にリベンジしたいです
Posted at 2017/05/19 10:38:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年05月07日 イイね!

付知峡 岩魚の里 峡(はざま)ソロツーリング

付知峡 岩魚の里 峡(はざま)ソロツーリング付知峡 岩魚の里 峡(はざま)
ソロツーリング 
~恵那川上屋 スィーツ

5月7日 付知峡へ行って来ました。
本当は、朝4時に自宅を出発して、ビーナスラインに行く気満々だったのですが、気合が足りず……
(。>д<)
寝坊しました(´д`|||)

朝起きたところで、後悔しつつ、考えた結果、久々に【岩魚の里 峡】に行こうと思いついた訳です。

この日は、連休最終日とあって、ライダーもチラホラしかいなかったです。

午前11時前には到着!

マイナスイオンいっぱいの いいところです。
d=(^o^)=b

吊り橋を渡ったところに【岩魚の里 峡】があります。

店構えはこんな感じ

私が到着した時には、一組のお客しかいなかったです。
今回は、2番目ということもあり、1日限定数食の【本谷定食】を注文しました。
初めて頼めました(*^^*)
いつもは、行列待ちのある時にしか来たことがなかったので……

岩魚の刺身、塩焼き、唐揚げ、甘露煮がついて、タラの芽や、ワラビ、筍などの旬の食材が出てきます。
とっても美味しかったですd=(^o^)=b 
景色も最高!


川の水が澄んでいてブルーで綺麗です。
岩魚を楽しみ、景色も楽しみ、大満足でした。

岩魚のいけすがあります。

岩魚の里 峡をあとにし、帰り途中に
【恵那川上屋 恵那峡本店】に立ち寄り、スィーツを頂きました。



恵那峡プリンを頂きました。


ソロツーリングでしたが、美味しいものを楽しんだ1日でした。
\(^^)/
Posted at 2017/05/08 21:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | グルメ/料理
2017年05月05日 イイね!

ソースカツ丼 駒ヶ根 玉龍 ソロツーリング

ソースカツ丼 駒ヶ根 玉龍 ソロツーリングソースカツ丼 玉龍 
ソロツーリング

ページ下に動画アップ

※動画を追加しました 5/25
5月5日
無性にソースカツ丼が食べたくなって、
駒ヶ根までツーリングに行って来ました。

岩村を通り、稲武を通り、飯田を抜け、ひたすら下道で駒ヶ根まで……景色のよいルートです。
オープンアタックで 玉龍さんへ(*^^*)

10時半に着いてしまい、外で待っていたら、マスターが、オープン前に
「中で待ってなよ(*^^*)」
と入れてくれました。
駒ヶ根近辺の有名処のソースカツ丼は食べましたが、やっぱり玉龍さんが
【一番旨いぃぃ!】

ミックス丼を注文しましたが、エビ×2、ホタテ、ヒレカツ×2が入って、ボリューム満点です。
とっても気さくなご夫婦がやってます。また、夏頃に食べに来ようと思いました。

玉龍さんをあとにして、いつもの駒ヶ根ファームでソフトクリームと、名物の牛乳ドーナツを買いました。

道中もでしたが、この日はバイクがいっぱいでした(*^^*)
もちろん【ヤエー(*^^*)V 】しまくりました。

#1 岩村~平谷村編


#2 平谷村~飯田~駒ヶ根編


玉龍~駒ヶ根ファームス~周辺


動画は、随時更新していきます。
おわり
Posted at 2017/05/07 15:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #イントルーダークラシック400 フォーミュラーストイック オイル交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/2757025/car/2346226/4605173/note.aspx
何シテル?   01/17 19:55
ririyanopapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

知多半島 海鮮丼ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/26 23:41:00
浜松餃子ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/12 22:23:41
"スズキ イントルーダークラシック400"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 22:48:46

愛車一覧

スズキ イントルーダークラシック400 スズキ イントルーダークラシック400
スズキ イントルーダークラシック400に乗っています。
ヤマハ ビラーゴ250^ ^ ヤマハ ビラーゴ250^ ^
ビラーゴ250(中華のコピー品)の独立懸架式トライクです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation