
GW中の5/2~5/4の2泊3日の日程で令和初のオフ会で、いろは坂を目指して関東遠征をしました。
このオフ会のきっかけは昨年のTOKAi-CLUBの忘年会で、じぃじぃ☆さんの「いろは坂を走りたいねぇ」の一言から始まりました。私も以前から自分の運転で走ってみたい所だったので一緒に行くことにしまた。
一緒に行ったのは、
left-7 さん
GWに実家に里帰りし、現在
の住み処の埼玉県に戻りついで
つるりん さん
実家が神奈川県で関東地方の
道路情報に詳しく力強い味方
と、言い出しっぺの じぃじぃ☆さんと私、五郎作の4人です。
5/2 1日目
7:30 ここに集合
全員集合
まず目指すは大黒PA
次が海ホタル
フードコートで昼食にアサリ塩ラーメンを食しましたが朝食が早かったので写真を撮るのも忘れて食べてしまいました😊
次がここ、A PIT AUTOBACS SINONOME
A PIT AUTOBACSをあとにして、今夜の宿泊地のさいたま新都心駅を目指して首都高をカルガモ走行しながら目に入ったのがスカイツリー
1日目、無事にさいたま新都心駅周辺のビジネスホテルに到着し、近くの居酒屋で乾杯🍻
1日目の走行距離 436㎞
5/3 2日目
今回の関東遠征オフ会の一番の目的地、いろは坂へ向かいます。
事前の渋滞予想を基に5:30にホテルを出発
最初の休憩はここ

ここで朝食です

さすがに朝からラーメンは無理ですのでパン🍞とコーヒー☕にしました。
もう一度、日光口PAに寄り、いろは坂へと向かいました。
いろは坂は時間が早いので空いていて、いいペースで走れました‼️
8:30には明智平駐車場に到着しました。
ロープウェイに揺られて展望台へ
眺めが素晴らしい\(^-^)/
中禅寺湖や華厳の滝が一望出来ます
中禅寺湖まで下って、今度はこれに乗って
下ったところが

ハイ チーズ✌️
ここの駐車場周りには土産物屋やレストラン等が沢山有ります。
その中の名前は忘れましたがお店で昼食です。
牛丼定食を食しました。
中禅寺湖は少し風が有りましたが青空が素晴らしい
遊覧船をバックにハイ ピース✌️
こんなんを頼まれていたので土産に買って来ました。
いろは坂を下り、東照宮を目指します。
下りはヘアピンカーブの連続ですね😵
東照宮に近づくとともに渋滞がひどくなっています。
この渋滞を避けて、日光霧降スケートリンクの駐車場に到着です。
素晴らしい青空です。
ここから30分位歩いて東照宮に到着です。
東照宮をあとにして、今夜の宿の鬼怒川温泉を目指します。
夕食迄に少し時間が有るので宿の部屋でまったり("⌒∇⌒")
夕食はバイキングでした。
2日目お疲れ様でした🍻
夕食の後、温泉♨️に入って一日の疲れを落としました。
9:30には消灯で爆睡😪💣💤
2日目の走行距離 185㎞
5/4 3日目
今回のオフ会、最終日
最後の一日も安全運転で頑張るぞ👍
ホテルの前で出発前の記念撮影だよね🎵
昼食に関東の方々の御用達「うおとし」に寄ることをlefty-7さんがアマンド7さんに伝えてあったので、うおとしに到着すると アマンド7さんと トランポ純さんのお二方がすでに到着してみえて、迎えて頂きました。(^o^)
うおとし到着です。
店長さんから差し入れを頂きました。
私は上うな丼を頂きました。
美味しいかった😋👍
デザートに黒ごまアイスを頂きました。
黒ごまとアイスのマッチングが素晴らしく美味しかった😋🍨
話は尽きないですが、ここで昼食を一緒にして頂いた アマンド7さん、トランポ純さん、埼玉県の自宅へ帰られる lefty-7さん、実家の神奈川県へ向かう つるりんさんと別れ、じぃじぃ☆さんと二人で愛知県の自宅を目指します。
皆さんに見送ってもらいました👋
1時にうおとしを出発し、館林ICから東北自動車道~北関東自動車道~上越自動車道~中部横断自動車道~国道299号線~諏訪IC~中央自動車道~東海環状自動車道、経由で我が家に8時に到着しました。
国道299号線の峠超えは標高が2100mを超える所が有り道路脇に残雪が有りました。
その間、トイレ🚻休憩を2回しただけで7時間ほぼ走りっぱなしだつたので我が家に到着したときはぐったりでした😥
3日目の走行距離 552㎞
3日間の総走行距離 1173㎞
非常に楽しい3日間でした。老体に鞭打った甲斐がありました\(^-^)/
次の長距離ドライブ🎶🚗💨🎶は、何処へ行けるかな?
長文、読んで頂きありがとうございました🙇
Posted at 2019/05/15 00:20:13 | |
トラックバック(0)