GWにパリへ行った方、大変そうですね。。。
せっかくの旅行で、パリ市街はデモ隊衝突…
私はイタリアの方が好きですが。。。
毎年5月はイタリアでしたが、今回は仕事で上海へ行ってきました。
Day 1
タワー2本がハイアットリージェンシー(ホテル)
で、隣接されてるショッピングモール。
高級ブランド、カフェ、レストランなんかが大量に入った施設が下層6階くらいまで入ってました。
土地が大量にあるのか、半端じゃなく広い。
そしていちいちデカい。
広すぎてただ歩き周っても1日じゃ周れません。
歩くだけで端から端まで15分くらいかかります。
謎にジョイポリスまで入ってました。
MUJIやユニクロもありました。
平日にラーメン屋にみんな並んでる。
おもっきしカタカナ。
NARUTOに出てくる一楽でした。
中国人もNARUTO好きなのね。
謝々!
店内も一楽を再現してました。
また福岡行けば良いので並びませんでした。
到着初日はする事無し。
中国語も話せません。
まさかのどこ行っても英語通じません。
一人でボーッとカフェ。
「上海なんか二度と来るか!」
と思いながら、人生最後の上海を楽しむべく、
謎のパンらしき物をローカルな店で買ってきた。
中は牛肉で美味しかった。
Day 2
やっとコーディネーターと合流。
打ち合わせと言い張るただの昼飯。
タクシーを呼ぶ現地人コーディネーター。
日本語も話せます。
チャリの路駐。
エグい。
テスラみたいだけどテスラじゃない。
中国産のテスラモドキ。
個タク。
というか、白タク。
完全な個人車両。
上海の移動は基本全部これ。
地下鉄も改札で毎回荷物検査があるらしく、面倒なのでタクシーしか使わないとコーディネーター。
Uber eatsみたいな感じでアプリで呼べる白タク。
個人で白タクの許可?登録してれば大丈夫みたい。
みんなこればっか使うし、登録ドライバーも増えまくってタクシー会社が潰れてってるとの事。
たしかに楽だし便利でした。
ただ、個人車両なので私服のおっさんやにーちゃんが色んな車で迎えにきます。
車好きには楽しい。
少し走ると…
スラムみたいな街並。
と思ったら隣にいきなり超キレイなビルがあったり。
さすが中国。
土地は国が管理してるので、めちゃくちゃです。
コーディネーターは別のホテルらしく、チェックインに付き合って終了。
「夜ハ歓楽街ニイキマショウ!」
と言われ一旦解散。
夜にホテルでまた白タク呼んでピックされて移動。
やっと上海っぽいとこへ。笑
公安車両。
パトレイバーみたい。
半袖のコーディネーターが寒いから服買うと言って立ち寄ったモール。
少し厚手の半袖を買ってました。笑
半袖2枚着るから大丈夫って言い張ってたので好きな様にさせました。
上海料理は甘いらしく、とりあえず適当な店で食事。
また白タク乗ってホテル帰って終了。
Day 3
ホテルのロビーまで来てもらって、また白タクで移動。
RAV4でした。
初めてのりましたが、広さはまあまあ、謎の中国産電気自動車より安心感があります。
夜はラウンジレストランでまた上海料理。
微妙な距離で肉の調理を始めました。
たらふく食いましたが、食事中の写真は毎度撮り忘れ。
美味しかったです。
食事後はなぜかマッサージへ行く事に。
おじさん3人で仲良く同じ部屋。
派手な部屋着に着替えさせられてガチなマッサージ。
めちゃくちゃ痛い。
今回唯一触れ合った上海ハニー。
足ツボでおじさん達が痛がる度に楽しそうに笑われます。
ホテルに戻るとランボ。
上海はベンツ、キャデラック、テスラ、アウディが多く走ってました。
ちなみに今回の部屋。
まあまあ。
一人で寝に帰るだけなら充分。
浴室にはテレビと窓。
テレビはまあ良しとしよう。
窓、、、
ボタン操作でワンタッチで磨りガラスor透明になるタイプ。
会議室みたいなやつ。
てか、ラブホかよ。
高級ホテルになぜ変な機能を付けた…
Day 4
10:00 am
朝食
チェックインの時に、朝ごはん面倒だからホテルの朝食付けとく様に言ったの忘れて食べてなかった。。。
勿体ないので最終日は食べに行きました。
一人モーニング。
一旦部屋へ戻ってゆっくり12時チェックアウト。
使う暇など無かったプール。
コーディネーターに迎え来て貰って帰りです。
高速で空港へ。
良い天気。
今回最後の白タク。
コーディネーター爆睡。
空港向かうだけだからいーけど。
日本の上海人に「美味しいよ」と言われてたけど食べてなかった牛肉なんとか麺?を空港で。
まあまあでした。
勧める程でも…
そして無事帰国。
日本の空港往復は30アルファード。
天井高いからエルより広く感じる。
きっと二度と行かない上海。
旅行での上海、オススメしません。
上海不便。
もっと良い国他に沢山あるので、どーしても上海じゃなきゃダメな理由が無いなら上海は行かない方が良いと思います(^^;;
個人的な感想ですが。
ビジネスで住んでる日本人も割といるみたいですが…?
↑
日本人が多い地域には今回行かなかったので、そこならまた違った印象だったかも?
また仕事があれば来るのかな…(-.-)y-., o O
よっぽどなら…ね。
案件の内容で考えます。
てか今回全然仕事っぽい事してねーや(`・∀・´)笑
Posted at 2019/05/03 16:42:53 | |
トラックバック(0)