• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONOのブログ一覧

2018年12月17日 イイね!

車高が高い。。。

車高が高い。。。先日、純正のショックセットに換装したのですが、やはり車高が高い。。。

まあ、純正に戻っただけなんですが、これまで車高の低いクルマだったので、少し違和感がありますね。でもスグに慣れましたけど(笑)

純正のショックセットなので、ふわふわ感が強いものの乗り心地が柔らかくて良いのですけど、やや強めのアクセルONで、トラクションコントロールの介入が入りますねェ。。。

SRE(ザックス・レース・エンジニアリング)のショックセット、早く戻ってこないかなぁ~
Posted at 2018/12/17 18:31:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2018年12月14日 イイね!

純正戻し。

純正戻し。先日、訳あって純正のショックセットに戻しましたが、11年振りで納屋から出してきたレクサスIS用の純正ショックセット、「トキコ」製なんですね。

6,000キロくらいで交換したので、まだ新品同様で、増えたサスストロークと柔らかめになったサスで乗り心地が良くなった感じですね。
まあ、それでも他のレクサス車とトヨタ車に比べると、じゅうぶん固めな脚なんでしょうけど。

ただし、純正ショックセットに交換後、フ二ぁ~とした感じのサスになって、ロールも増えたし、ちょっと怖い感じで、アクセルONでサブコン装着後のエンジンパワーがアップしたのと機械式LSD装着の強力なトラクションについていけず、アクセルワークが少し怖いですね。
加えて減速時にノーズが沈む感じと加速時にリアが沈む感じもやや増えているようです。それでもエンジンマントを強化タイプに換えているのですけどね。

増えたサスストロークと柔らかめのサスで、ロールを増やしロールする加減てカーブを曲がっていく感じは悪くはないのですが。。。
Posted at 2018/12/14 20:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2018年12月11日 イイね!

機械式LSDのオイル交換。

機械式LSDのオイル交換。シンクデザインさんでOS技研のLSD、所定の距離、その間30,000キロほど走ったので、オイル交換してきました。

抜いたオイルを見ると、劣化した感じは殆どなく、あと1万キロ走っても問題なさそうですが、今回も早めのオイル交換ということで(^^)

尚、ギアオイルはアッシュの250Rを使い続けており、機械式のLSDながらもオイル交換のスパンが約3万キロというのも驚異的で(一般的には機械式LSDは約5000キロのオイル交換が必要)、OS技研のLSDに換装して、ノントラブルで既に約18万キロは走ったので、耐久性に関しても凄いと思います。勿論、その間、オーバーホールも必要なく、異音も含めてノントラブルでした。

何より、機械式というかクラッチプレート方式のLSD、パワーを掛けたときのトラクションの掛かりが素晴らしく、スタート時にちょっと強めにアクセルONでも安定的に真っ直ぐ走りますし、カーブの出口でアンダーが出難く、その分、舵角も少なくてすみ、仮にアンダーが出ても多めにパワーを掛けるとイイ感じでクルマが曲がっていきます。

まあ、機械式LSDが凄いのではなくて、OS技研のLSDに加えてアッシュのギアオイルが優秀なんでしょうね。ほんとLSDが付いたFRのクルマって、運転がとっても楽しいです♪♪
Posted at 2018/12/11 09:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2018年11月29日 イイね!

RECS施工。

RECS施工。2回目のRECS施工。前回も凄い煙だったのですが、今回も凄い量の煙が出ました。

施工時間は事前に1時間ちょいと聞いていたものの、点滴に1時間半くらい掛けて、その後の煙出しと試験走行で、2時間ほど時間が掛かりました。
時間を掛けて念入りに施工していただいたものと信じております(^^)

施工後、出足が鋭くなったことに加えて、施工前と比べて体験できるくらいエンジンの反応が良くなった感じです♪♪
まあ、すぐ慣れちゃいましたが(笑)

そんなわけで、12年目のMyIS、まだまだ乗り続けますよ~♪♪
Posted at 2018/11/29 23:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5827 | 日記
2018年11月26日 イイね!

ロールス・ロイスのジェットエンジン

ロールス・ロイスのジェットエンジン先日、ANAの国内便で787に搭乗、エコノミー席ながらも富士山が見たくて窓側の座席をGet!!
搭乗した日は晴天ながらも、芦ノ湖は見えたものの富士山だけ雲に隠れて見えず(涙)

そんなわけで、787のジェットエンジンはロールス・ロイス製でした。
Posted at 2018/11/26 19:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 5827 | 日記

プロフィール

「群馬の館林にある農産物の無人直売所で買った白菜、しゃきしゃきして甘くて、めちゃめちゃ美味かった。しかも、あんなに大きいのに1個100円、ビックリしました。何でも午前中に収穫した白菜を午後に並べているとかで新鮮なので、美味しいワケですね。でも、人気ですぐ売り切れちゃうみたい。」
何シテル?   01/06 13:28
IS350Sを少しカスタマイズしております。 よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

金曜日 (^ ^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 07:57:12
3尻で、異音 and 変音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/02 02:09:35
乗り換え検討中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 00:21:04

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
平成18年9月登録 350S(BLUISH/074) F:RG-R(DSK)790+ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
今年、Sエネチャージが付いた4WDの赤白のJスタイルが我が家に来ました。 カスタマイズ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation