
皆様のおかげで、天から光がさしています。
どうやら、日本初のCR-Vの後付サンルーフ車のようです。ヨーロッパでは同じことした人いるみたいですけど・・・。
土曜の夕方7時ごろから始まった作業は、深夜3時過ぎまで及び、延々8時間を越えた作業となりました。CR-Vは少し手間のかかる車のようです。構造的には、穴開けて、両方からガチっとはめこむだけのシンプルなものなので、そのあたりはさほど時間はかからないのですが、その前後、特に最後の仕上げの細かい作業は、さすがプロという感じです。カリスマサンルーフインストーラー(と勝手に呼ばせてもらいます)の手わざに敬服の一夜でした。
始まるまでは、罪悪感がかなりあったのですが、始まってしまうとなぜか、ほほが緩み始めて、ついついニタニタ笑ってしまっている自分に気がつきました。自分の車のテッペンえぐられるの見てると、もう笑うしかありません。切り出す寸前に、インストーラの方に、ニカッと笑って「まだ、間に合いますよ」って言われたけど、「ハハハ」と笑うしかありませんでしたね。しかし、結果は納得の一言でした。とはいえ、正直、罪悪感もしくはやってしまった感も少し残っていて、純粋に楽しめるところまでにはいたってませんが・・・。そのうち、後付サンルーフを100%楽しめる日が来るでしょう。
まだ、あまり写真が整理できていないので、これから徐々に整備手帳にアップしていきたいと思っております。ご興味ある方は、茶飲み話のネタに是非見てやってください。
Posted at 2007/05/29 19:31:24 | |
トラックバック(1) |
後付サンルーフ | クルマ