• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YM speedのブログ一覧

2020年09月15日 イイね!

【考察】パワーウィンドウスイッチ

GD/GG系インプレッサにお乗りの方、過去に乗っていた、という方、パワーウィンドウスイッチに困ったことはありませんでしょうか?
私もその1人です。

最近、運転席パネルの運転席のウィンドウトグルが折れて、AUTOの感覚が無くなりました(^^;
詳しい内容はの整備手帳に記載します。



赤丸で囲った部分が折れてしまい、トグルを上げる(窓を閉める)
方向のクリック感(マニュアルからオートに切り替わる手応え)が無くなりました。
そのため、ちょっと閉めたいな、のレベルで触ってもすぐオートに切り替わり暴走するようになってしまいました~_~;

ちなみに、この故障は2回目です。
根本的な設計の問題なのかはわかりませんが、なぜ同じ部分がそこそこの短期間で同じ故障を繰り返すのでしょうか?

部品屋さんに相談してみても、ここの部分だけ単体での部品供給はないとの話で、スイッチアッセンブリーでの販売になるそうです。
そのお値段なんと約2万円(*_*)
たったプラスチックの部品1つのためだけに2万円は流石に納得がいきません。
とりあえず、状態の良さそうな、安めの中古部品を探して買うことにしました。

3日後、部品が到着し確認してみると...届いた部品も似たような故障のシロモノでした(´・ω・`)
出品者に相談したところ、全額返金、商品は廃棄を頼まれまして、実質タダで部品を手に入れた状態になったのは良いのですが...

動作は問題なかったので、その後はプラスチックのパネルがまともなものを探してきて、ニコイチして予備をストックしてあります。

確かに、良いさじ加減で部品の強度設計等をしないと部品屋が儲からなかったりする事情などもあったりするのでしょうが、もう少しマジメに作って欲しいものです。
逆を返せば、その程度でしか作れないなら、価格や部品の組み合わせ(スイッチ基盤だけ、スイッチパネルだけ等)を見直すべきとも言えます。
正直なところ、ユーザーをバカにしているようにも見受けられます。
充分な耐久性が確保されず(意図的かは不明)、価格も強気(?)。
そしてあまり長持ちもせず、故障。(ここについては、個体差や使用頻度の影響もあると思います)
私は車でタバコを吸うので、その度に窓を開け閉めしているため、その影響もあるかもしれません。

以後は予備を持つようにしていますw
Posted at 2020/09/15 22:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月30日 イイね!

フロアカーペット&フロアマットの交換

フロアカーペットとフロアマットを入れ替えました。

私は黒、友人は青が欲しく、互いに相手の車に欲しいものがついてるという状態。
なら、入れ替えるか、という話の流れです(笑)





早速、ここまでやっちゃいました(爆
こちらの車両は友人のGDA。元は黒のカーペットです。

整備手帳に掲載できればよかったのですが、そこまで細かな写真等が用意できませんでした。

流れとしては、ナビパネル、シフトパネル、センターコンソール、その側面のパネル、運転席足元のパネル、助手席側のグローブボックス、サイドシルパネル、ピラーパネル、前席2脚、後席の取り外しです。

ここまで来ると、カーペットはもう取れる状態になります。



こちらは私のGDB。まだ完全に剥ぎ取られる前です。



こうなりました。



カーペットが黒から青に変わったGDA。
せっかくなので車内清掃も同時進行です。

こうみると自分の車のような感覚(笑)



こちらは張り替え後のGDBです。
ちょっと、スペックCっぽくなった?w
いやいや、ベースグレードのSTIです。
ちなみに完成した頃は辺りがまっくらだったので、写真は撮ってません(T . T)
疲れていたのか、ドライバーやウーファーのリモコンを閉じ込めたままカーペット張ってたり、DCCDのケーブル接続を忘れたりw

最終的には7時間くらいかかったような気がします。
作業的には特段難しいことはないのですが、何にせよ外すものが多く、大きなのもありますので...気分的に進まない方が大きいですね(笑)

でも、完成後は双方とも大変満足❗️
時間をかけてやった甲斐がありました(^^)
Posted at 2020/09/02 00:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月31日 イイね!

白くしてもらいました!

黄色いアイツらを白くしてもらいました!



何とか4本揃った...テンパーだし4本セットなんて、まずないですねw

4本とも関東地方近郊発だったので、幸いにも送料はそこまで膨れ上がりませんでしたが...4本分の送料でもう1本買えるくらいの金額になりました(^^;;
こればかりは仕方ないんですがw
本当はきっとみんな同じ色だったと思うんですが、なぜかみんなバラバラの黄色なので、白くしてもらいました。







良い感じです。
お世話になってる先輩にお願いしました。
やっぱり白が1番しっくりきます。
ぱっと見OZとかのようにも見えますw
ビードの部分にかかるリムも塗ってもらったので、エアー漏れがないかがちょっと心配です。
ダメだったらヤスリで慣らします。
そう思うと気が遠くなりそうですw
Posted at 2020/07/31 03:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月29日 イイね!

令和仕様

2/20、車検から上がってきました!

また2年間、よろしくお願いいたしますね。

スタビライザーリンク、ドライブシャフトブーツ、ステアリングラックエンドなどなど、色々変えたらしいです。
ついでなので、オイル滲みが酷くなっていたエンジンのヘッドシールも交換してもらいました。

一体いくらかかるモンだか...しかし、自己治癒なんかするはずもないので、直すところはちゃんとやっておかないと👌
まだまだ長い付き合いになると思いますんで。




Posted at 2020/02/29 00:48:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ヘタレボンズです どうぞよろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル純正 リアガーニッシュスムージング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:50:58
リヤガーニッシュ メッキモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:50:05
VAB純正のビルシュタイン脚とカヤバ脚の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 08:39:29

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2006年3月生産、5月登録のF型です。 総走行距離21万キロを超えましたが、まだまだ走 ...
マツダ AZ-オフロード マツダ AZ-オフロード
マツダ版ジムニーです。 お知り合いより格安で譲り受けました。 燃費は噂通りの悪さですが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation