• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けにーいちのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

NE 2022年販売!

NE 2022年販売!スパイダー7の記事みました!
次期ロードスター 早ければ2022年とのこと!更なる軽量化で920キロめざすとか。

画像はスパイダー7のCGなので違うでしょうが、これじゃあNDが出た頃の衝撃を受けないですね( ´ ▽ ` )
Posted at 2019/02/26 12:58:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

マセラッティ✨

マセラッティ✨今日、ロードスター 1000㎞点検で黒マツダさんに預けてる間、隣のマセラッティに場違いながらお邪魔しました!

グランツーリスモはカッコいいですね〜
これはMCって言う特別仕様みたいで、ボンネットの穴あきやフェンダー周りが普通のと違ってよりスポーツイメージみたいです。

このグランツーリスモは2007.8年販売とそろそろフルモデルチェンジが必要らしいですが、新生マセラッティのプレミアム感を押し上げた唯一のフェラーリ設計のフェラーリエンジン、フェラーリ工場製だそうです。

エンジンはフェラーリ430由来の4.7リッター たまに街で見かけますがいい音してますもんね👌

フェラーリと比べると最低地上高も実用的で後部座席もちゃんと座れるスペースを確保してるそうです。図体は大きいですが、お金持ちだったら一台確保したいですね😉

良いものを見せてもらいました🤗
Posted at 2019/02/25 00:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月24日 イイね!

ND初美山ドライブ

ND初美山ドライブ今日はいい天気でオープン最高です!

ND NR-A納車時の足の渋さもこなれてきて、よく足が動いて乗り心地もよくなってきました。しかしNBの方が好みの乗り心地でした!ただボディーが柔いだけなのかもしれませんが(^^)



周山街道と423号を走って、ようやく峠道初ドライブですが、乗り心地の割に足が柔らかく感じ、峠道ではどれくらいで踏ん張ってくれるか読み取りにくいです(;o;)まぁ、慣れてないだけかもしれませんが💦

全体の剛性感はNBと比べ物にならないくらいかっちりしましたが、皆さんおっしゃるとおり、リアの剛性はよいのですが、フロントは華奢な感じしますね!これがステアリングが決まらない原因かな?やはりナックルサポートは必修かなぁ😵

1000㎞走破後、4000回転付近まで縛りで2000㎞まで行こうと思い、周山街道きましたが、消化不良ですね〜
何度か5000回転を指していました💦

NBの1.8と同じくらいの動力性能ぽいですが、ND1.5は軽ーく回るので3500〜6000回転が美味しいのかもしれません😋

まだ、回したくないけど、回った時はしかたないですね〜

来週は兵庫の聖地に行きたいなぁ😉

Posted at 2019/02/24 21:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月17日 イイね!

慣らし修業!ビワイチ+α

慣らし修業!ビワイチ+α今日はお友達に付き合ってもらい、琵琶湖一周と大津から亀山まで行き京都に帰る慣らしメニューをこなし、通算730㎞を走破できました。奥琵琶湖は寒空で寂しい写真になっちゃいました( ̄∀ ̄)



初メタセコイアの並木は季節が悪いのと、撮る場所間違えたました😓
行ったことない方はこの写真を参考にしないでください🙇🏻‍♂️

今日は湖東は日差しもあり、オープンは気持ちよかったですが、湖北は雨交じり。


牧野の山あいは雪☃️

今日の慣らしの感想は2人乗っても3000回転で普通走行は問題なしです!
AUTOEXEマフラーは3000回転付近が音が篭り、会話もし難いです。高速は100㎞走行がベストかなぁ。

乗り心地は初日からくらべ少しマイルドになったように感じました。二人乗りだからかもですが😓

さぁ、これで1000㎞点検を来週末に行うメドが立ちました!

その後は回転をプラス1000〜1500回転を許容します。これくらい回せばロードスターらしさを発揮出来て山道にも行けそうです🙆‍♀️

友人には途中ストレスの溜まる慣らし走行を行なってもらい感謝です。

お陰様で助手席も体験出来ました。NDは思いのほかフロントスクリーンの視界が広く、幌を掛けたドライブも包まれ感があって居心地がよかったです(^ ^)

1000㎞まで後少し、夜な夜なチョイ走りをして達成します!

Posted at 2019/02/17 22:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月16日 イイね!

ND納車しましたー^_^

ND納車しましたー^_^ 車を引き取って直ぐに100キロドライブを決行!

納車時の恒例、「やまがた屋」まで行って帰って100キロ走破です。



精神衛生上、慣らしをしたいので、3000回転縛りで走りましたが、まずまずのトルクで普通の交通速度は保てました。6速、3000回転は120㎞。

新車時装着のAUTOEXEマフラーは低音がありますね!まぁまぁ響きます^_^

足は新車時だからかピョコピョココトコトします。ちょっと同乗者が車好きでなければ、嫌がれるかな?

慣らしが進めば馴染むことを祈ります!

さぁ、週末は慣らし修業がんばります。
Posted at 2019/02/17 21:01:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「気軽に意のままに操れて、心を解放してくれる✨ http://cvw.jp/b/2758525/46539322/
何シテル?   11/15 09:53
けにーいちです。よろしくお願いします。MT車大好き!ロードスター生活を初めましたので、皆さんの情報をお待ちしています(^ー^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OHLINS Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 08:28:06
OHLINS Type HAL(ネジ式車高・全長調整モデル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 08:26:25
KTS アルミインテークパイプ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/23 22:39:08

愛車一覧

マツダ ロードスター WhiteWing (マツダ ロードスター)
2018年12月15日 注文 2019年1月17日 生産(広島) 2019年1月 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
軽量FRの楽しさを教えてくれた素晴らしい車。 剛性感の無さはビート以下でしたが、車の動き ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
無限バージョンです。 カプチーノを買おうと思ったが、ビートの未来的な佇まいにやられて買い ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
MTで操れる素晴らしいセダン! やはりVTECエンジンはいいエンジン(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation