• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAIZOUのブログ一覧

2010年03月14日 イイね!

鈴鹿 人生初のSタイヤアタック!

鈴鹿 人生初のSタイヤアタック!先日のラジアルラストアタックの日。




実は午後の枠で人生初となる
     Sタイヤでアタックをしてきました!











タイヤは3年間倉庫で熟成したA048(Mコン)。




みん友のみんなから聞いていたSの「感動的!絶対的グリップ!」は
3年落ちの中古には感じられず
アタック中も安易に全開にしようもんなら微妙に滑る滑る!

期待していたグリップ感は無く、予想していたオン&オフ的なアクセルワークは出来ませんでしたが、
そんな状況の中、初のSを官能しつつも、
ガムシャラにアタックした車載です。
結果、目標としていた2分20秒を切る事ができ



タイムは2分19秒51でした♪






グリップ感は無かったですが、確かにタイヤ剛性は有るようで、ハンドル操作に対してリニアに反応してくれるので、ワンテンポ早く向きが変わってくれ、結果ワンテンポ早めのアクセルオンが出来たようなきがします。



やっと!しみちゃんに追いついた!っと思ったのですが、
同日しみちゃんもタイム更新。
次の目標は永遠のライバル!
しみちゃんに追いつき追い越せ!ですね!








上の写真が走行後のタイヤの状況です。

ブリスターフェンダーは大好きですが・・・
こんなブリスターはちょっとね・・・

しかし・・・剥離、バーストしなくて良かった~




あぁ~ニュータイヤで走ってみてぇ~~





今回の走行データー(覚書)
天候 晴れ
気温 約10℃
路面 ドライ
BEST TIME  2'19.51
MAX SPEED  260km/h
タイヤ A048  (3年落ち8部)
BOOST 1.60k
油温 90℃
水温 83℃
排温 920℃







Posted at 2010/03/14 23:43:37 | コメント(21) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月12日 イイね!

ADVAN NEOVA AD08の底力!

ADVAN  NEOVA AD08の底力!先日の ラジアルラストアタックのつもり だった走行から約1ヶ月。

満足行くアタックが出来なかった事と
どうしてもあのドアンダーが気になっていたこともあり、
今出来る事をやれるだけやって・・・

もう一度だけアタックしてみたい!と思い
3月11日満を持して再び鈴鹿サーキットに向かいました。



今回やった内容は、
1.クーラント漏れ対策
2.排気漏れ修理
3.キャッチタンクからのオイル漏れ修理
4.フロントディフューザー再装着

2と3はクーラント漏れ対策時に発覚した新たな不具合でしたが
あっ!という間にワーキーメイトさんが修復して下さいました♪

特に3については走行後に発見したのですが、キャッチタンクから大量のオイルが漏れていて
運転席側のフロントタイヤ前方がオイルでべっとり。

もしかして先日のドアンダーの原因では!?と思わせる状態で
これでアンダーが消えて元の挙動に戻ってくれるかも!と言う期待感と
何か他の原因がありアンダーが消えてないかも!と言う不安感が入り混じっての鈴鹿入りでした。


どちらにしても今やれる最高の車両状態でのアタック。
良くも悪くもこの一発しかない!
これでダメでも納得は出来る!

を心に走りました。





こちらが私の持てる力を出し切った渾身のアタックです!
上手い方が乗れば、もっとスムーズでタイムを削れるのでしょうが
自分には、もうこれ以上の運転は出来ません!


お恥ずかしいドライビングですがご指摘、ご指導お願いします。




見事に あの酷いアンダーは消えて元の挙動に戻っていますよね。
ディフューザーの効果もハンドルが重くなりフロントの入りが良くなっているので
間違いなくあると思うのですが、空力の殆ど効かない低速コーナーのヘアピンでも
完全にアンダーが消えている為、一番の原因はキャッチタンクのオイルが漏れて
ミスト状に右タイヤにふりかかって起きたのでは?と推測しています。

先日の こちらのブログでも記載していますが、冷静に考えるとアンダーが酷かったのは
全て右タイヤに荷重の掛かる、S字1つ目、ダンロップ、スプーン出口、130R・・・

高速右コーナーのまっちゃんなんかはそれほどでもなかったと・・・・




今となっては本当の原因は闇の中ですが、

4度目の8部山のタイヤでAD07のタイムを3秒近く上回るベストが出た今!間違いなく言える事!
確かに新品時から比べると絶対的なグリップダウンは否めませんが、
扱い方が全く変わると言うようなグリップダウンは全く無く、8部山を越えても
ベストタイムの更新は十分狙えるタイヤで・・・





NEOVA AD07も素晴らしいタイヤでしたが
AD08はグリップ、扱いやすさ、磨耗性、において間違いなく全てが上を行くタイヤだということです!



あっ!値段も遥かに上を行ってますね!(笑
ヨコハマさん!もっと手が届くお値段にお願いします。(笑






今回の走行データー(覚書)
天候 晴れ
気温 約10℃
路面 ドライ
BEST TIME  2'21.66
MAX SPEED  253km/h
タイヤ NEOVA AD08 265-35-18 (8部)
BOOST 1.46k
油温 90℃
水温 83℃
排温 920℃










最後になりましたが、参加された

しみちゃん
ひめパパさん
ぐっちゃんさん
せきぼんさん
トムみ号@オールドタイプさん

応援にかけつけてくれた

合法走行さん

お疲れ様でした!

何よりも全員無事でタイムアップできたことが一番良かったですね!
次回もご一緒しましょう♪

















あっ!申し遅れましたが・・・・
昨日は、午前中の枠でラジアルアタックでしたが・・・・・

午後の枠で人生初のSタイヤ(3年熟成の中古A048)でアタックしてきました♪

詳しい結果は後日報告します!




Posted at 2010/03/12 23:36:57 | コメント(27) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年03月11日 イイね!

鈴鹿!本当のラジアルラストアタック!

鈴鹿!本当のラジアルラストアタック!あまのじゃくTAIZOUです♪ウッシッシ


最後のアタックでやりました!

挙動も元に戻って不安なく乗れました!


BOSS!大ちゃん!ユウキチくん!masa55さん!ありがとうございました!m(__)m
Posted at 2010/03/11 11:09:29 | コメント(25) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月26日 イイね!

スーパーGT合同テストに潜入♪

スーパーGT合同テストに潜入♪先週のことになりますが、
鈴鹿アタックの日
スーパーGTの合同テストが行われていたので
走行後に見学してきました♪






当然そこには去年のR’sミーティングの際に大変お世話になった
ロニー・クインタレッリ選手も来ていました♪



全国オフのDVDを受け取った方は見られていると思いますが
あのDVDに挿入しているロニーさんの紹介用の写真はロニーさん本人から
DVDでデーターを送っていただいたものです!

この日はこのデーターを頂いたお礼も兼ねて鈴鹿へ行って来たわけですが、
ドサクサ紛れにサインも頂いてきました♪

テスト終了後にちょこっとお話する機会があったので、
撮影隊を代表して!?
オフ会への参加のお礼とデーターのお礼に挨拶に行って来たのですが
「あ~!去年の夏の愛知のヤツね!」
って覚えてくれていて、なんかとても嬉しくなっちゃいました♪


快く記念撮影とサインもいただけましたし♪もうサイコ~!





ロニーさんから頂いた写真データーの入ったDVDです。
これは宝物ですね♪


名前間違っていますが、これも記念です。(笑






さて今回のテスト風景も数打ちゃ・・・作戦で撮りまくってきたのですが、
ヒット率が全くで撃沈でした。。。(涙

まだまだ修行が足りませんね~
ある意味、サーキット走るより難しいかも!(マジ


まだまだピントがアマイですがご覧下さい。

NISMO TEST CAR




あっ!いた!ロニーさん頑張って~♪




ホンダのHSV-010は目を閉じて聞くとホントF1のエキゾーストです!
甲高い無茶苦茶いい音!



MOTUL AUTECH GT-R
本山選手のピットイン






あっ!TAIZOU家にも鈴鹿サーキットから届きました♪


記念ですね♪






その他の写真はフォトギャラからご覧下さい♪

2010年スーパーGT 合同テスト①

2010年スーパーGT 合同テスト②
Posted at 2010/02/26 02:22:13 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2010年02月21日 イイね!

鈴鹿は油圧に厳しいコース?

鈴鹿は油圧に厳しいコース?









鈴鹿走行中の車両はどんな状況なのか!



昨日、しみぼっちゃんさんが
 こんなブログ
をアップしていたのでリアルタイムに自分もアップします♪



先日の鈴鹿走行
の際にDefiで記録を取っていたので早速合成してみました♪
しみちゃんの動画もコッソリ頂き合成♪


自分のは2’24.00のLAPでしみちゃんのは2’21.08のLAP


TAIZOU号は東名のバッフルプレートに純正ストレーナー
しみぼん号はオイルパン、ストレーナー、バッフル共にマル秘の加工が施されています。


TAIZOU号


しみぼん号




明らかに油圧の安定度が違います!

バッフルプレートを装着していても鈴鹿では油圧計がビンビンに振れます!

特にヘアピン立ち上がりと最終コーナーでは油圧低下が顕著に出ていますね~

バッフルを入れててもこの状況ですから!
噂どおり鈴鹿は油圧に厳しいコースと言えますね!





しかし!こうやって後で確認できるDefiって優れものですね♪

他にも色々な見方が出来ます!
ブースト計を見ているとドライバーのアクセルワークが手に取るように分かるんですよね~

自分のはあまり見られたくないですが!(笑


詳しくは↓こちらから全画面モードで見れば分かりやすいと思います♪

TAIZOU号  http://www.youtube.com/watch?v=zcFb5l217nQ


しみぼん号  http://www.youtube.com/watch?v=B5m2TI5-IyE



Posted at 2010/02/22 00:41:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「全く徘徊出来ない・・・・」
何シテル?   05/10 00:05
BNR32が登場した当初は280馬力で4WDは反則だー! と反GT-R派だったのに今ではすっかりGT-Rの虜です。 遅咲きですが07年からサーキットデビュー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【岡山国際】 ワーキーエボBOSS 1'44.20  20101125  
カテゴリ:車載
2010/12/04 22:54:41
 
【岡山国際】 masa55 BEST LAP 1'38.362  
カテゴリ:車載
2010/12/04 22:53:27
 
【鈴鹿】GT-R アタック! 2'21.66 by NEOVA  AD08  
カテゴリ:車載
2010/12/04 22:51:46
 

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
ミラ引退の為、バトンタッチです! 主に通勤用だけど、 4WDだから・・・冬はスキーに大 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
自称フェラーリレッド! なにやらV-specと思ってたら、V-specⅡらしい♪ 今 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
あのロータリーサウンドとストレスの無い吹け上がりが忘れられません!
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2007/6/16旅立って行きました。 エンジン:ノーマル CPU:HKS V-PRO ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation