
今日、鈴鹿サーキットのSMSCからチャレンジGPの
走行写真が送られてきました!
表彰式で頂いた盾に入れるとこんな感じになります♪
本当に嬉しいです!一生の記念になります!
ですが!浮かれる前に今回の参戦にあたって、数々の応援やバックアップを下さったお友達や
ショップ(Wacky mate)さんに先ずは感謝とお礼を言わなければなりません!
遅くなりましたが、
皆様、本当にありがうございました。
昨年からの様々な車両トラブルや皆さんの暖かいバックアップを
詳しく書きたいと思っていて書き始めたのですが・・・・
筋肉は沢山あるくせに国語力、文章力が全く無い為、
上手く表現することが出来ません・・・
なので簡潔に。スミマセン
先ずは、昨年の筑波の走行会前にブレーキのメンテが遅れていた私のお尻に火をつけてくれ
ブレーキパットを下さった、たぃちょ♪さん、たまなんさん!
このパッドが無ければ恐らく筑波はおろか今シーズンはまだ走れていなかったと思います。
と、言うより大事故を起こしていたかもです。(汗
また「どうせなら改心のアタックが出来るように」と自分のフロントディフューザーを
貸してくれるとの事で年末の忙しい
12/30の夜中に取り付けまで手伝っていただいたmasa55さん!
そして
ワーキーメイトさん&STAFFの大ちゃん には
昨年暮れに発覚したハブベアリングのガタとテンションロッドのガタの修理を忙しい中、
年末の12/30のギリギリまで休暇を返上してマシンを仕上げていただきました。
更にはその直後の
12/31に起きたロアアームが折れると言う、究極のアクシデントを
またまた休日を返上してマシンを復旧して頂きました。
この時、流石にチャレンジGPへの参戦は諦めておりましたが、
後日、「最悪、代えのロアアームが無かった場合は、スタッフの大ちゃんの車両から外して仕上げようとしていた」と聞いて涙が出る思いでした。
そして、この諦めムードの私に、
みんカラお友達の皆さんから沢山の応援の言葉、メールを頂きました。
このみなさんのメッセにより気持ちが切れることも無く、
「もし間に合ったら!走ってやる!」と気持ちを持続させることが出来ました。
本当に!本当に!ありがとうございました!
この結果は自分一人だけの力では絶対に掴む事は出来なかったと思います。
車が出来上がったのが大会前日の23時と本当にギリギリでしたが、
色々な事が上手く噛み合って参戦でき結果が残せました。
以前にpaneさんも仰っていましたが、
自分に合ったチューナーさん、ショップ、良い仲間と巡り合えた事で
今、こうして車両に不安を抱える事も無く、長く乗り続けて居られるんだな~と感じています。
自分はラッキーだな!幸せだな!と思います♪
さて!簡潔にと言いながらダラダラと長くなりましたが!
前回の走行で自己ベスト更新とラジアル部門での優勝と結果は残せたのですが、
まだラジアルでやり残した事があるような気がしてます!
なので来月!
最後のラジアルアタックで2分22秒台を目指してきます!
Posted at 2010/01/21 01:17:54 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ