
本日、みんカラのお友達のブログで
ヒロッシ908Rさん の愛娘まおちゃん4歳が
小さな体で重い心臓病と闘っている事を知りました。
子を持つ親として子供の体を思う気持ちは痛いほど分かります。
この記事を見て、いてもたっても居られず
少しでもお力になれればと思いブログアップさせていただきました。
ひとりひとりの力は僅かではありますが、
このみんカラを通じて大きな力になれば
必ず元気な笑顔で日本に帰ってきてくれると思います。
まおちゃんの元気な赤いランドセル姿が
早く見れるように応援しましょう!
以下お友達のブログからのコピペで申し訳ありませんが、記載いたします。
---------------------------------------------------------------------------
皆様へお願いがあります。
一部の方や千葉の仲間内の方にはお伝えしてあったのですが・・・
非常に冷静な対応且つ慎重に進めなければならない内容の為、
公表を避けてきました。
そして、やっと正式に記者会見などを終え
「まおちゃんを救う会」が
発足したので公表し、皆様の御支援御協力を頂きたいと書いております。
その内容とは・・・
私共のR仲間、そして「みんカラ」仲間であるヒロッシ908Rさん の
愛娘まおちゃん4歳が重い心臓病を持って生まれ・・・
千葉県こども病院にかかり、今までに4回の心臓手術に加え、内科的治療、酸素療法などをして
がんばってきましたが、最近になって病状が悪化し、残された手段は心臓移植しかない状態になり
ました。
しかし、現在の日本ではまおちゃんのような幼い小児の臓器移植は、出来ない状況です。
幸い、千葉県こども病院、東京女子医大東医療センター(荒川区)の先生方のご尽力により、
アメリカのアーカンソー小児病院が、まおちゃんの受け入れを承諾してくれています。
しかし、 渡航移植には、日本の健康保険が適用されず、一般家庭では、払えない多額の医療費・
渡航費・滞在費などが必要になります。
そこで、御両親の友人らが集まり、『まおちゃんを救う会』が結成され、募金活動を始めることに
なりました。
どうか、まおちゃんが1日も早く、心臓移植を受け、無事帰国できるよう、温かいご支援、ご協力を
お願いしたいと、ここに書きました。
またここに書き切れないヒロッシ908Rさんの心中や記者会見の内容などがあります。
リンクを貼りますので「まおちゃんを救う会」のHPや新聞記事を読んで頂き皆様の温かい御理解、
御支援、御協力を宜しくお願いします。
「まおちゃんを救う会」 HP
産経新聞記事
R(愛車)にかけるあなたの愛情を、ほんの少しまおちゃんに分けてあげてください
Posted at 2009/06/05 22:49:57 | |
トラックバック(3) | その他