• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スズキさんちのはたらく36のブログ一覧

2024年02月20日 イイね!

2輪恋しや…

アルトワークスを購入する8年前まで2輪生活を送っていました。
90年代前半のアメリカン全盛期、Virago4001型を先輩から譲り受け、ゴテゴテにいじり倒していた学生時代。
その後、就職してから一瞬4輪にいき、タテグロを経て、ここからはカワサキへ。
4ストのレプリカに行きたいと選んだのが、ZXR400。このバイクも速くて好きだったのですが、その後久々のフルモデルチェンジで登場した超軽のZX-10Rにひと目惚れ。奥さんの許しが出た瞬間大型免許を取りに行き、待望の10Rにまたがりました。
期待通りの軽快さと心地よさ。ん~~最高でした。
今は、アルトワークスで十分楽しんでいますが、たまに思い出します、あの快感。
いつかはまた2輪を転がしたいなぁ…

Posted at 2024/02/21 00:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月13日 イイね!

美味しいピザ

美味しいピザ台風が来ると思いきや少し遅れている様子。
ということで今日は美味しいピザを食べにドライブ。
ちょっと前にTV東京の「タクシー運転手さん 一番うまい店に連れてって!」でやっていた村のピザ屋カンパーニャに行ってきました。
千葉県の山間にある古民家を改良して開いたというこのお店、とても雰囲気が良く、店員さんも笑顔でピザも最高でした。
ピザは、やっぱりビールでしょと思い、ノンアルコールビールで楽しみました。











Posted at 2022/08/13 16:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

ノア90系について

金曜日に納車したノア90系。7年前に購入した80系からのかなりの進化にビックリ‼️

ミニバン初のTNGA採用で足回りと静粛性はかなり進化したように思います。また、ハリヤーと同じビッグフォースエンジンもとても良いです。
何よりも快適性、利便性はかなりの進歩だと思います。ブレーキのホールド機能はいいですね。90ノアは運転中のテレビ視聴機能は未開発とのことですが、ホールド機能を使うとホールド中はテレビの視聴が可能です。今まではサイドを引かないと見られなかったので、これはありがたい。(ただ、走行中のテレビ視聴機能が開発されたら即入れますが…)
あと、My TOYOTA +というアプリを自分のスマホに入れれば、利便性はさらにアップ。アプリ上で車の走行距離などの基本情報がわかることはもちろん、例えば広い駐車場でどこに停めたか分からなくなった時にリモートでハザードを点灯させることも可能。スゴイ!

ただ、自分の場合、My TOYOTA +をTOYOTA/LEXUS共通IDをさせるもT-connectとの連携に手こずりました…TOYOTA /LEXUS共通ID取得の際は、名前、フリガナ、メールアドレス、パスワード設定は必須で性別、生年月日、住所、携帯番号の登録は任意だったので、任意事項ははじめ未入力でした。しかし、それではうまくID連携、ドライバー登録ができませんでした。うまく連携し、ドライバー登録まで行き着くには、生年月日などの任意情報も入れる必要があるみたいです。
納車待ちの方やこれから購入をお考えの方にとってこの情報が参考になったらいいです。自分はこの問題に土日をかけることになってしまいました。

これがどなたかの何かの参考になれば幸いです。
Posted at 2022/03/06 22:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

運転免許証更新

3年ぶりの免許更新に来たので、備忘録がてら投稿します。

神奈川県警運転免許センターでのもう何回目になるかも忘れた免許更新。
事前に送られてきた葉書には受付は8:30からとあったけれど、前回7:50に来た時には既に受付が始まっていて、しかも長蛇の列だったので、今回はディズニーランドさながらの待ち時間を覚悟して、朝6時半には現地にいようと決意。
実際に到着したのは6:45ごろ。当然まだ建物は開いておらず。にもかかわらず既にざっと5、60人の人が入り口に並んでいた。中には持ってきていた簡易イスに腰掛ける人も。この人たちは一体何時に来ているんだろう…?
7時過ぎ、係の人が出てきて列の前から順に検温を始めた。その係員の方の言うことに耳をそばだてていると、どうやら7:30に開けて、受付を開始するらしい。そういえば、葉書に、状況によっては早く受付を始めるというようなことが書かれていた。
7:30、係員の方の言うとおり、建物が開き、受付開始。ここからは早い。数年前?から機械による自動受付になり、超スムーズ。15分ほどで申請書作成、手数料支払い、視力検査、写真撮影まで終わり、講習室に入ったのが、7:50ごろ。(講習免除でない身分であることが悲しい…)
これは生やす帰れるぞ思いきや、講習の所要時間は2時間。しかもだだっ広い講習室が埋まるまで始まらないとのこと。予定では8:30スタートらしい。ま、どこかで立ちっぱなしで待つよりはマシかと思いながら本を読みながら待つ。
講習は8:25ごろに開始し、1時間してから15分ほど休憩が入った。映像も昔よりも工夫されているものになっていたが、講習自体が長い、眠くなることには変わりなかった。
10:15ごろ新しい免許ができたとのことで講習終了。無事新しい免許をもらって一階に降りたのだが… 混んでいると思いきや、受付のロビーはガラガラ。え…。実は朝イチが一番混んでいたのかも…。自分は今日午後から用事があったので、早く終わるに越したことはないが、朝から3、40分並んでまで早く来る必要はなかったような気がする。特に1日用事がないなら、9時ごろきても午前中には終われるような気がした。(あくまでも推測)

少し時間があったので、献血で血抜き。
相変わらずいろんなものがもらえ、良い息抜き、血抜きタイムになった。

ということで、あくまでも私見ですが、少なくとも3年に一度しか行かない免許センターで、前回どうだったっけとなることも多いかと思うので、自分自身の備忘録としてですが、何かの参考になれば幸いです。
Posted at 2021/05/09 11:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

山口百恵さん引退コンサート

今日の午後、たまたまテレビをつけたら、約40年前に行われた山口百恵さんの武道館での引退コンサートがNHKで放映されていました。当時小学校に上がったばかりの私でしたが、父親が百恵さんのファンだったこともあり、百恵さんの歌は結構知っています。
レコ大をとっても涙を見せなかった百恵さんが、コンサートの最後の曲、「さよならの向こう側」を歌ったときに涙を見せたのが印象的で昼間っからジンときてしまいました。
みなさんはどうでしたか?
Posted at 2021/01/30 21:02:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@SIRAKOBATO860
ご様子はいかがですか?辛いですよね。私も10年ほど前に尿路結石をやりました。痛くて横になって寝られず、ソファで座って寝ました。たしかにボルタレンは神の使いのような薬です。私も当時、ボルタレンに頼っていました。お大事にしてください。」
何シテル?   01/30 20:42
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MONSTER SPORT ブローオフバルブキャンセルキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 10:04:48
HID屋 / トレーディングトレード Vシリーズ LEDフォグランプ2色切替 ホワイト6500k/イエローシリーズ選択可 8300-9000lm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 09:52:26
オートクラフト フェンダーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 07:11:53

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
36ワークスに乗っています。 外見はほぼ純正だけど、中身はヤバいというテーマで車検に通 ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
家族的にはメインの車ですが、家族用で私の好きなようにいじれないので、私にとってはサブです ...
トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
人生最大の大出費! ガソリン車SZ納車からわずか9ヶ月でハイブリッドSZへ乗り換えです。 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
先行予約をしたら、思ったよりも早く納車されました。 80ノアに比べると装備も乗り心地もか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation