
今日はビビリ指数98で家の周りを2周してきました。
おおむね2000回転以内で町中を慣らし運転しているのですが、
この回転数はアクセルを控えめにした結果に過ぎません。
つまり、私の運転からすると十分にトルクが足りており、
今までのC200のスピード感覚で走っていると、それ以上の
回転数に上がらないのです。
CLS500に試乗したときの低回転からの強い加速感よりも
穏やかであり、アクセルが敏感すぎず、発進から一般道の流れに
乗るまでギクシャクしないで済んでいます。
アイドリングから吹かしたときに、最初の僅かな時間だけ
聞こえる低音が私のハートを釘付けにします。
負荷をかけたときに低音が響くことを期待して、慣らし運転が
早く終わらないかと、やきもきするばかりです。
視界の狭さは、各所で指摘されている程ではありませんでした。
もちろん、窓の面積で言えば少ないのでしょうが、あまり
閉鎖感を感じない理由が、どのようなデザイン状の工夫のためかは
今後解明していきたいところです。
写真は、契約駐車場にて、一晩のおわかれをするところです。
ひとつ奥のAMG-Gやさらに奥で駐車中Fの持ち主からすれば
これごときでビビっていると笑われそう。
しかし、有力候補であったSクラスを購入していたら、最初から結構
気楽に運転できている気もするので、このビビリは惚れた者の
弱みなのかなぁと理解しています。
Posted at 2007/04/06 22:15:39 | |
トラックバック(0) |
感想 | 日記