さー、山梨イベも終え
燃え尽きました。
日曜日には、参加メンバー3人と
ワゴンRのオーナーさん
3台の製作を手伝ってくださった方々と、皆で食事会を開きました。
そこで、俺がワゴンRのオーナーさんから一眼レフを借りて撮影していたものを
100枚ほど印刷してそれを見ながら語ったり
ミラ、ワゴンR、ライフ
それぞれを撮影した写真を1枚ずつ大きくして額に入れてプレゼントしてみたり・・・
まぁ~
色々です。
そして、サプライズな発表があったりなんかして
まぁー、楽しい時間が過ぎて行きました。
そのサプライズはここでお知らせ出来ないのが残念です。
さて、散々イベント前に書いてたホイールネタなんですが。。。。
結局、履かせたのは
ENKEIのRPF1でした。
あのですね、今日も語りますよ。
まず、ホイールが俺は大好きです。
車の外装の8割はホイールで決まると思ってます(本気で)
なので、ホイールを決めてから
俺はエアロの形決めたりしてます。
なので、ホイールありきです。
だから、ホイールには拘りがとても強いんです。
まず、新品で買わない。
これは絶対ですね。
今、誰でも買えるものを買っても意味がない。
人と被る時点で、自分的にNG。
特にドレスアップの世界なんて、被ってる時点でゲンナリしちゃいますよね。
そして「俺のほうが先に履いてた」とか「特注サイズだ」とか・・・
もうね、そんなんどんぐりの背比べw
どっちも一緒やん?
パっと見一緒なら全部一緒やん。
価値無い。
そして、俺の車に限った話ですけど・・・
1本1万以下で買うwwww
あのね、高いから良いとか
安いから駄目とかないですから。
かっこ良いものはかっこ良いんです!
だから、値段は関係ない。
で、安くで買ったのに
「こんなにかっこ良いの???」とか
「えっ?????」って聞かれ直すのが、快感です、俺。
まー、でも
値段を言っちゃう時点で、車の品が下がると言うデメリットの方が実は大きいんですけどね。
でも、それを含めて
俺のキャパ作りなんで
格安ホイールの魅力を俺のセンスで引き出させる、なんてかっこ良いwwwww
でも、ほんとそう。
ゴミの中から宝見つける感覚なんですよね。
でーーーーーすーーーーーーがーーーーーーーーー
ワゴンRたんは俺の車ではありません。
そう、お友達がオーナーな車です。
今回、お借りして遠征するにあたり
俺は、左右同じホイールで行くつもりはなかったですので
オーナーさんの許可を得てホイール探しを始めました。
俺は、純正流用が大好きなので
トヨタ純正、日産純正、マツダ純正、ホンダ純正
まー、良いのも結構ありました。
そしてBMの純正もチェック。
履けそうなのがありました。
大体、10種類程度チョイス。
ワゴンRに合うのはどれだろうと本気で悩みました。
悩んだ末に、4種まで絞り
最悪、2種類買うつもりで居ました。
タイヤを履かせて、引っ張り具合とかで見え方も変わりますので・・・・
なんですけど
何か、やっぱ違うなって思ったんですよね。
自分の考えを、このワゴンRに押し付けて良いのかと。
もしや、俺の考え方を押し付けて、ダサくなんじゃね???とね。
カッコ良いものには
カッコ良いもので勝負。
それも有りだよな、って
自分の中で葛藤して、悩んで、苦しんで
社外ホイールを探し始めました。
正直、社外ホイールなんて俺は興味ありません。
だって、俺は純正ホイールの中から宝を探し出し一人でニヤニヤするのが趣味なのでwwwww
ですが、そこは
今回は違います。
考え方、方向性、責任感、色んなもの背負って、考えて考えて
どスポーティーな、VOLK RACING チャレンジと比べても
見劣りしない
どスポーティーなホイールを探すことにしたのです。
そして、たどり着いたのが
前にもブログにあげたAVS MODEL5
絶対に、俺は手を出さないホイールです。
BBSと同じように
もう、前もって分かりきってるホイールをチョイスする必要性と言うか
意味が俺にはさっぱりなんでwww
かっこ良いと分かってるホイールを、わざわざ履かせる意味がねwwww
でも
お友達の車だから、、、、、、と
AVS MODEL5を履かせたワゴンRを妄想する。。。
ヤベー
カッケーwwwwwwww
色は、絶対グロスブラック。艶艶のテカテカのレロレロなブラック。
これで、決まり!
そう思ってたんですよねー。
でもね、
そこで
足を止まらせ
「いや、待てよ」と
立ち止まるのが、俺wwwww
で、いや
まだ、もっと良いホイールあるべ。と探し始める。
同じVOLKのチャレンジのメッシュと悩んだり
TE37やCE28
クロイツァーなんかも視野に
ほんと、色々探しました。
で、俺の目で選んだのが
ENKEIのホイールでした。
ただ、RPF1は今現在も発売してるモデルなんです。
だから絶版でもないし
売れてるホイールなんで、レアでも何でもない。
しかも、100の4穴が普通に存在するホイール。
まー
ほんと、何故?と
今でも自分で思ったりもします。
ただねー
俺の頭の中で、RPF1を履いたワゴンRを想像したとき
あー、良いなって思ったんですよね。
変にごちゃごちゃもしてないし
コテコテなスポーティーでもない
ほんと、色んな意味でイケるかも、って思ったんですよね。
で、しかも・・・・
高かったんですよねーーー(爆)
もうね、俺のセオリー?
ポリシー?
そんなん捨てましたよwwwww
俺の車ではありませんからね♪
で、手元に届いたRPF1
やべー
まじで、良い。
しかし
ここで大問題。
タイヤを引っ張って履くと・・・・・・「かっこ悪いwwwwwww」
まじでです。
やっぱりレーシング系のホイールなので
ムチムチしたタイヤの方が似合ってるんですよねー。
でもね、それも慣れの問題
案外、車体につけるとそんなに気にならないwwww
ちなみに
7.5Jに165/40です。チーターなんか使わずに新品普通にビード上がります。
さすが~レーシング系のホイールのリム形状はすぐビード上がりますね♪
で、色でも今回、悩みに悩みました。
無難な黒で落ちついちゃいましたけどね(^^;
でも、まー
今回、スモーク化したヘッドなどの灯火類に合わせた形です。
ですが、この黒も結構、、、、、、、、苦労しました。
結局、1000円以上する缶スプレーを5本投入w使い切りました。
ちなみに、いつもは198円の缶スプレーを1本に対し1本しか使いませんwwwwww
なんで、高いスプレーに拘ったのか。
それは、ただのブラックでは無く
拘りのブラックメタ塗装だったからです。
しかも、何で5本も使ったのかと言えば
艶が出るスプレーだったので、かなり遠めからミスト状にしてメタをふりかけ
マット調と言うか、かなりザラザラした面に仕上げたかったためです。
本当は艶艶に仕上がるスプレーなんですよね。
そこを今回はCE28 なんかのあのザラザラしたブロンズゴールドみたいな感じに仕上げようと奮闘したわけですwwww
いやー
鼻のくそが(爆)もう真っ黒でしたからwwww
ミスト、パネーw
いやー
でも、頑張った甲斐はあったと思います。
自己満足ですけどね(^^;
もう片側のVOLKも
この独特のリム内形状がたまらんです。
ラウンドしたディスク形状も
全てが贅沢だと俺は思いますね。
あえて、5穴化。
いやいや
狙って5穴化です。
Kカーで5穴化してる車がどれだけ居るかって話。
4穴が存在してるホイールを
4穴では存在しないJ数サイズを、5穴で履かせる優越感。
まー
1歩、2歩、3歩、前を行く感じ?ってか、ステージが違うと思います。
同じ舞台では話にならない。
だって、4穴にしかないデザインのホイールがあったにしても
4穴車は4穴ホイールの中でチョイスするしか無いんですから。
そもそも5穴のKカー存在しませんから
5穴化した時点で、チョイスできるホイールの幅が格段に増える。
確かに、5穴化にはデメリットもあります。
まず、お金が掛かる。
そして、スペーサーですのでそれ相応のリスクを伴う。
でも、メリットも多い。
他のKカーとは被らない5穴しかないデザインのホイールが履ける。
4穴ホイールに比べ5穴ホイールは流通量が多く、安価。
なので、結果的に、変換代を考えても安く上がると俺は思います。
他人のと被りたくないのなら
違ったアプローチをすべき。
そうすれば
また違った世界が見えてきたりすると思うんですけどね。
あと、間違って欲しくないのは
誰もやってないこと=かっこ良いには絶対繋がらないってこと。
目立つ=かっこ良い、これも違うと思う。
何かね
ここ最近、特に思いましたね。
スペシャルステージに行っても思った。
確かに、目立つ。けどそれがイコールかっこ良いに繋がるかと言えば
そうじゃない。
目立ってても、車に似合ってないとかね。
目立ってても、ただそれだけ。とか
目立ってても、浮いてる。とかね。
もっとね、自分の車を見つめて下さいよ。
俺は、人の車のことを
自分の車のように
妄想して、頭悩ませて
何が似合うだ
これじゃ駄目だとか
本気で考えましたよ。
自分の車なら、自分の車に合うパーツチョイス、デザインを取り入れて欲しいものですね。
ただ目立てば良いとか
ただ、雑誌に載りたいとか
俺から見たら
車が泣いてましたよ。
大泣きしてた車も居ましたよwwww
ま、俺がとやかく言う話じゃぁないですけど?
個人の考え方ありますしね?
でも、俺から見たら、車が可哀想って話。
さーて
これから
宮崎から、1台面白い????車が仕上がる予定。
どのイベントでデビューするのやら。。。
楽しみで仕方ありません。
少しだけ、お手伝いさせてもらってるんで、、、、気になる。
九州でデビューしちゃうのかな?
勿体無いなー。
11月頭には完成するみたいです。
鬼キャンな車なんですけどねwwwwwww
これ大ヒントw
ま、そんな感じです。
また語ります。
では。