2012年11月25日
マナーの悪さ。常識の欠落。
昨日は、地元のナイトMTのお手伝いをさせて頂きました。
誘導スタッフの皆様、お疲れ様でした。
お蔭様で、いつものごとく上下線満杯。200台オーバーでした。
さて
こんなこと、いちいち書きたくは無いんですが
自分達で、自分達の首を締めてることに気付いてない方々があまりにも多すぎますし
子供でも分かるような常識の無さに、これはあんまりだろうと
書きます。
書きますが、これって書かなくても良いことです。
当たり前のことを
大人が出来てない。
そして、ただでさえ白い目で見られてる自分達(一般の方々から見れば改造車に良い目では見られませんよね)が
最低限のマナーさえ守れてない。
ちょっと、酷いと、俺は思いました。
ゴミのポイ捨て
タバコのポイ捨て多すぎです。
汚な過ぎです。
特に、セダン側。
何様ですか?
高級車に乗ってたら、ゴミを散らかして、タバコはどこにでも捨て放題なんですか????
俺はそんな風に聞いたことは一度も無いです。
本当に汚い。
食べたら食べたまま、食べかすをその場に放置。
ゴミをそのまま置いて去る。子供か?ってか、子供でも片付けますよ。むしろ子供のほうがまともです。
しかも、注意し合うことも無い。
負の連鎖。
見て見ぬフリ?
まず、第一に、公共の場と言う事を忘れてる。
そして、MTに来てやってる、ぐらいの上から目線で参加してる。
「「「「ゴミを出したら持ち帰る。」」」」
「「「「タバコは自分で吸った分は自分で携帯灰皿に入れる。」」」」
これって当たり前だと思うのは世界で俺だけなんですかね????
常識だと思ってるのは俺だけですか????
ちょ~~~~~~~っと今回は
いつものMT以上に汚かったと個人的には思いました。
ワゴン側はいつも通り
そこまで酷くは無かったです。
ですが、上下線で多分大きなゴミ袋2,3袋分は余裕で出ました。
ナイト終了後に、上下線で誘導等をお手伝いした20~30名ほどで各自入り口から出口、草むらから道路脇まで本当に隅々までゴミ拾いを行いました。
来たときよりも美しく。
これは当たり前のことです。
当たり前のことが出来てないから、警察にクレームが入り、許可が出なくなり、強行開催しようものなら警察介入。。。。
楽しいはずのMTが
一瞬にして、散らないといけないってことになります。
自らの手で、使える場所が使えなくなってしまう。
ゴミを捨てた者
タバコを捨てた者
それぞれに考え方を入れ替えないと・・・。
そして、そうしてる人間を見たら注意出来る雰囲気を作るべきですし、そうしなきゃいけないですよね。
俺は、今回主催者ではありません。
あくまで、誘導のお手伝いをさせて貰った一人です。
なので、こう言うこと書ける立場ではありませんが
ですがあまりにも酷すぎる。
誰かが言わなきゃ駄目なこと。
でも誰も言わないこと。
分かってても言わない。
言いたいけど言えない。
そんなん・・・・関係なく
俺は、言いたいこと言います。
じゃないと、宮崎で、あの場所でナイトMT出来なくなりますよ。本気で。
周りに民家も無く、上下線合わせて200台以上収容出来て
トイレ完備、ジュースの自販機も沢山あって、街灯も沢山ある場所が他にありますか????
マナーは守れ。
最低限、自分が出したゴミは持ち帰り
自分が吸ったタバコぐらい自分で処理をしろ。
当たり前のことですよ。
こうやって、泉大津のあの会場も使えなくなったんでしょうね。
マナーの無い一部の人間のせいで
大切な場所を無くしてしまう。
結果、自分達が苦しむのに。
マナーのない一部の人間は、そんなことも気にもせず
ずーーーーーーーーーーーっとマナーは悪いままなんでしょうけどね。
言っても聞かないですから。
でも、言い続ける人間が居ないと
本当に、ドレスアップの世界は終わっちゃいますよ・・・。
ただでさえ、肩身がどんどん狭くなる一方じゃないですか。
ひしひしと感じますからね。
とは言え、ワゴン側も決してポイ捨て等が無かったわけではありません。
セダン側に比べれば、少なかったと言うだけであって
やはり、個人個人がマナーを守る気持ちと、注意し合う勇気を持つべきだと思います。
最後にはなりますが
参加して頂いた皆様
色々、誘導等で不備な点が多々あったとは思いますがご協力、他県などからも多数参加して頂き本当にありがとうございました。
そして
誘導等、最後のゴミ拾いを手伝ってくださった主催チーム&協力チーム&協力ショップ&個人の方々、寒い中、そして深夜までご苦労様でした。
主催をして下さったチームの皆様
こうやって、宮崎で皆が集まって、楽しめる場を作って頂き感謝です。
このブログを見て
別に宮崎に限らず
イベントや、MT等でのマナーUPに繋がれば良いなと思います。
こんなブログは定期的にあげて
周知していかなきゃ駄目ですね。
この一回だけじゃなくて。
うん、頑張ります。
では。
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2012/11/25 10:07:41
今、あなたにおすすめ