さーて、コペンなんですが、前回の全塗装から早2年経過。
そして、事故をキッカケに、また全塗装しました。
イベ車じゃあるまいし・・・車検の度に色が違うと言うwwww
リッチ~♪爆
前回は、その当時の新色、BMWのマラケシュブラウンに全塗装したんです。
この色が、配合データを見て貰うと分かるんですが(参考までにパナロック)
↓
ブラック 53.21%
ゴールドメジアムメタリック 26.92%
チンチングブラック 7.82%
トランスレッド 7.82%
パールベース3Y 4.23%
あの色は、パっと見は茶色なんですが
通常の茶色と言いますか・・・
黒に金を混ぜてるんで、光が当たると基本的に黄色いんですよねー。
まー、塗って2年もすれば
良い色ですので、同じ色に全塗装される方もちらほら・・・。
でも、コペンで同じ色の方はいらっしゃりませんけどね♪
基本的に、我が家のコペンは外装は基本ノーマルですし
車高も落とすつもりはありません。
親父が乗ってて、変じゃない、カッコ良い車。
街中で走ってて、ちょっとカッコ良い車を目指してますので・・・。
変化を付けようと思えば
色替えるぐらいしか思いつきませんでしたw
変に、エアロを組んだりするつもりは全くありません。
純正の形が、シンプルで違和感もなくカッコ良いですからね。
で、色はかなり悩んだところではあるんですが
緑・赤・オレンジ・青
まー、これぐらいで悩みました。
緑、青、赤は純正であります。
最初に良いなと思ったのは、緑。
しかも、かなり青に近い色。
とある車の色でした。
あと悩んだのは
昔ネタにもしてた
赤とオレンジとも言える中間色。
アルテッツァ?の色。
でも、最初に見た色がどうしても・・・・目に焼き付いてしまい
何度も、その車を見に行きました。
昼間。
夜。
くもりの日。
雨の日w
で、その色に・・・・・決めませんでした(爆)
その車の色↓
エブリーっすw
正確に言うと、エブリーワゴンwwwww
「全塗装しました。」
↓
「これ何の色?」
↓
「エブリー」
↓
「は?」
この流れが・・・・嫌でした(爆)
なので、似た色を探しました。
緑だけど、青に限りなく近い色を。
無くもないんだけど
無いですね。
なので、結局・・・・
SUZUKI
ZDC
ターコイズグリーンパールM
に塗りました。
メーカーの人に聞いてみたんですが
エブリーワゴンのみに採用されてる色だそうです。
ベンツ
BMW
AUDI
まー、お決まりの外車から
アストンマーチンや
アルファロメオ
プジョー
まー、色々調べましたけどねー。
結局
エブリーの色に(^^;
写真撮ったんですが
うーん
緑・・・・・・・・・・・・・・ではないなwwwwww
ちなみに
色の配合↓
パールベースBG 31.10%
オリエントブルー 44.67%
ゼットブラック 9.62%
シアニングリーン 10.31%
スノーコースメタリック 2.58%
フラットベース 1.72%
まー、見てのとおり3割はベースパール。
しかも4割青(笑)
でも、ターコイズグリーンw
価格ランクは
マラケシュブラウンも、ターコイズグリーンパールMも同じFランク。
高いっす。
前者はゴールドが高い。
後者はベースパールかな?
コペン、これからまだまだ進化します。
とりあえずの完成。
原状回復作業。
そして、新しいパーツの追加。
また、作業終わったらUPしやす。
エブリーの色に塗ったコペンwwww
ってか、このエブリーの色で全塗装してる人居ないでしょうね♪
俺は目の付け所が違いますので(爆)
緑、みたいな、青、みたいな緑wwwww
でもねーーーーー
良い色ですよ。
とある方には
「エブリーの色」と伝えると
「絶対嘘」と言われましたwwwww
とある方には
「どこの外車の色?」と言われました。
塗ってくれた某シャッチョ氏には
「俺もこの色に・・・」と冗談で言われました(爆)
お手間をお掛けしましたm(_ _)m
この場を借りて、お礼を、ありがとうございました!
肝心な、親父も大満足。
いつも褒めることのない母親も「良い色やね!」って。
暫くは、目を慣らして
色々足したり、引いたりしていきます。
こればっかりは
「センス」ですね。
さー、コペン。
心機一転、色も変わって
仕事も変わってwwww
さー、次の色考えなきゃ♪爆
コペン・・・・
新しいホイール、いつ組もうかなー。
ってか
早く、ディフューザーパネルの取付け&塗装するべか・・・。
新しい目玉パーツも2つ・・・。
ゆっくり楽しみながら
頑張って行こうと思います♪
では!
ブログ一覧 |
コペンネタ | 日記
Posted at
2013/06/06 23:55:41