• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

トップユーザーに求められるもの、ってか当たり前のこと



さーて、説教ブログでも上げますか?笑







タイトルにもあるんですが
トップユーザー

まー、簡単に言えば
ドレスアップアップカーユーザーの中でも
イベント総合常連であったり
表紙車であったり
街ワゴ車であったり
巻頭特集された車や
魂車無双に選出された車など


「目指される立場」であり
色んな意味で「テッペン獲った車」


その車のオーナーに求められるものとは何だと思いますか?










ただでさえ、一般の人からは冷たい目で見られるドレスアップカー(改造車)
トップユーザーともなれば、改造車、ではなく「違法」改造車の率が上がるでしょう。
それはカッコ良さ、バランス、色々なことを考慮してたら
「違法」と言う文字がくっ付いて来るんですけどね。

で、ですよ。

改造車、並びに違法改造車の中で
トップユーザーと言われる方
若しくは、それと同等レベルな方々
運転マナーって
守ってますよね?
当たり前ですよね?
暴走とか、空ぶかしとか、VIPどめとかしてないですよね???????????







これね
書いちゃうかどうするか、悩みに悩んだんですが
自分の目で、何度も何度も目撃してるんで、注意喚起の意味で書かせて貰います。



トップユーザーと言われる立場になったと、自覚してる方。
若しくは、それに値する実績を持ってる貴方のことですよ。


一般道を、爆音マフラーで暴走して、偉そうにコンビニにVIP止めして
貴方はDQNですか?


あのねー、誹謗中傷ではなく
事実をありにのままに自分は書いています。
自分の目で、何度も何度も見ています。
他の方にも確認してみましたが、まー色んな話が出て来るわ出て来るわw
ここまで書くと、大体、どの車か想像付く方はいらっしゃるでしょうけどね。
俺に逆切れする前に
自分の行動を正されることを激しくお勧めします。





Kカーユーザーか、ワゴンユーザーか、セダンユーザーか、インポートユーザーか、アメ車ユーザーか、旧車ユーザーか・・・・



書かないですけどね。



ケンカ売ってるわけじゃありません。
ただでさえ、冷たい目線で見られる改造車の立場を
トップユーザーに値する車のオーナーさんが自ら、壊してるのは目に余ると自分は思います。
底辺のヤンキーや糞餓鬼ならまだしもです。
皆のお手本であるべき、トップユーザーならば、若しくはそうなりたい、そう呼ばれたいのならば
己のマナーを正すべきだと俺は言いたいし
自分も、そうありたいと思います。
俺はトップユーザーなんかではありません。
ですが、一応、ドレスアップカー、世間一般的に言う改造車(コペンw)には乗ってます。

じゃー、お前は絶対に安全運転してるか????と言われれば
してます、と言えません。
そうです、自分も正すべきところがあるわけです。
己のマナーも正そうと思います。
改造車だからと偉そうに割り込んだりせず、譲り合いになれば「譲る」
譲って貰ったらハザードでお礼をする。
イライラしても、煽らない。
イライラしても、抜かさない。
まー、時と場合によるんですけど
必要以上に飛ばさない。


キャパに乗ると
久しぶり過ぎて、感覚がないんで、飛ばすことはまずありません。
車のコンディションも見ながらですので。
ですが、必要以上にマフラーを鳴らしたりしてるとは思います。
気持ち良いですからねw
でも、このご時世です。
世間の目は厳しくなる一方、結果的に自分に跳ね返ってきますからね(通報されたりとかねw)
気を付けなきゃと思うことは多々あります。








何が言いたいのか?



ま、簡単に言えばマナーを守りましょう。ってことです。
己のマナーを、今一度、見直しましょう。
イライラしないこと
譲り合いましょう。
そして、改造車だからと、偉そうにするのは辞めましょう。
改造車だからこそ、マナーを守っていきましょうよ。

そして、トップユーザーと呼ばれる方々は
それ以上に、マナーなどに敏感になるべきなのでは?と思います。
天狗になってちゃ、嫌われたり、笑われたりするだけです。
後ろ指指されることの無いよう、模範となるべきだと思います。
それが本当の意味での「トップ」なんじゃないですかね?
そうなれば、尊敬もされ、崇められるでしょう。
そう言う方は存在されますしね。










今、このみんカラでも
改造車叩きを良く目にします。
ですが、正論です。
リスクを背負ってるのは自分だけではない、「もしも」のことがあったときに
迷惑を掛けるのは一般の何も関係のない方々ですからね。
批判されて当然ですし、それをキチンと理解した上で
改造と言うものを捉えていくべきなんだと思います。
自分だけが良ければよい
カッコ良ければ何でもOK
カッコ良さと危なさ(リスク)を天秤に掛けてる時点で危ないんですよね・・・。


過度なキャンバー
過度な低車高
過度な引っ張りタイヤ
過度なボディー加工。



限度を超えてる時点で、安全じゃありません。
「他の人は大丈夫だから」
「あの人と同じ仕様だから」
「ここの製品は安全だから」
「値段が高いから大丈夫」
「いつも、こうだから」
あのーーーーー
何が根拠なんですかねwwwwww


あと、否定されて、過度に反応しちゃ駄目ですよ。
正しいのが誰なのかは明白です。
ただ、正義を振りかざすのも間違ってるとは思います。
それを言っていたら、何も出来なくなっちゃいますからねwwww
水掛け論と言いますか・・・
まー、非は間違いなくこちら(改造車)側にあるんですけどねw

















他人に迷惑を掛けずに、マナーを守って、安全運転で、ドレスアップカーライフを楽しむ。




これじゃないでしょうか。






マナーを守る。
当たり前のこと、もう一回、このブログを読んで考え直すキッカケにでもなれば幸いです。























ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/06/09 12:55:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

始球式!^^
レガッテムさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2013年6月9日 13:16
うん、うん


うんこ
\(//∇//)\


読んでて身に覚えがある若い頃を思い出したよ...
今じゃーそんな行為が恥ずかしくてよーできんけどさ💦

まずはこのブログを読んで、当てはまらないユーザーはおらん思うよ。
完璧な運転も人間もありえんから。

いいね!
でドレスアップユーザーだけでなく、たくさんな人達の目にこのブログが止まればいいね
(=^ェ^=)


あきかず...
惚れてはないけど
見直した(笑)
コメントへの返答
2013年6月11日 0:04
まん



まん






まんこ~~~~笑






ま、当の本人は痛い思いしない限り一生あのままなのでしょうね。
何を言われても駄目でしょう。
ま、どうでも良いと言えばどうでも良いんですけど
こっちに飛び火してくるのだけは勘弁。
偉そうにしたいのなら、それに似合う行動を伴わないと・・・・w
行動無く、ただ偉そうにしてるのは・・・裸の王様ですよ。
2013年6月9日 13:59
初コメ失礼します。

確かに、身に覚えが有るかも知れないです・・・

特に、イベント会場に向かう時とかは特に・・・

ショップの参加車両とかと一緒に走っていて・・・ついつい・・

単独で走る時や通勤で乗る時は、出来るだけ大人しく走っていても

結局・・公認取って居ても、一般車から見れば改造車に違いは無い・・・

今は、次の車両を製作中なんで、通勤もチャリでしていますが・・・。

ドレスアップユーザーだけではなく、一般車両でも目に余る異常なドライバー

も多いですから、このブログを沢山の人に見て頂いて今の自分のマナーを

考え直す良い機会にして頂けると良いですね。

爺さんも、自分の運転マナーをもう一度見直してみます。ご指摘有難う御座います。
コメントへの返答
2013年6月11日 0:07
コメントありがとうございます。


自分自身も、正さないといけないと思うことがあります。

ただ、ドレスアップカーの中でもテッペンに位置するトップユーザーには
更に模範的な行動、マナーを徹底して貰いたいなーと思いこのブログを書いたつもりです。

上が腐ってたら下も腐ります。
上がしっかりしてれば、下もしっかりしていきます。
会社でもそうだと思います。
それが言いたかったんですけど
伝わり辛くてすいません。
2013年6月9日 17:11
トップユーザーだけに限らず、ある程度のドレスアップをしていれば、少なからず色んな意味で他人に見られる機会は増えるんだから、誰しもが普通の車より交通マナーを意識するべきだよね♪
とは言ってもそんなの言われて素直に話が分かるような奴等なら、車検に通らない車を乗ったりしないか(笑)
710MTに参加する方々は他県では信じられないくらいマナー良いけどね♪
コメントへの返答
2013年6月11日 0:11
車検に通らない車wwwww
痛いとこ突いてきますね。流石です。


自分が言いたかったのは
上に居る人間が模範的な運転マナーをしてお手本となるべきなんじゃ?って感じですかね。

結局は、個々の問題なんですけどね。

でも、有名車両が暴走してるのはあんまりだと俺は思いますけどね。
どこぞのヤンキーじゃあるまいしw
どんなにカッコ良い車であろうと、非常識なマナー違反、ルール違反はカッコ悪さ満点ですよね。
2013年6月9日 17:18
初めまして‼


私も色々治すところはあるなぁ〜と思いました‼


しかし、最後の写真にもあったあの様な撮り方をしているのが沢山ありますがあれこそ危険運転になってないんですかね?
事故ったら改造車云々の問題じゃ〜無くなる‼


ちゃんとしたカメラマンが居ての撮影⁇
きっと友達同士での撮り合いですよね〜


命に関わりますよ………


みんないろんな意味でのマナーを守らないとですね。
コメントへの返答
2013年6月11日 0:14
初めまして。

写真に関してですが、自分のこの写真はプロのカメラマンさんが安全に考慮したうえで
当然、別に運転手の方が居る中で撮影されました。
とある雑誌社での単独取材時の撮影画像です。


走行写真の撮影はカッコ良いんですが
危ないですからね。
気を付けないと。

2013年6月10日 10:17
おしさー♪
バラバラになりーそな車つくってますが....

ある程度のマナーはドライバーとしてあたりまえの事ですね!
コメントへの返答
2013年6月11日 0:15
お久しぶりです。

電話すいません・・・解決しましたw




当たり前のことなんですけどね。
それがなかなか出来ないのが人間です(涙)
2013年6月10日 22:23
最初のワゴンRは、マフラー煩い、下擦ってる、車止め恐い、でした。
(;*_*A
現在のワゴンRは、エンジン煩くなった?、下擦ってる、車止め恐い、です。
(;^_^A
マナーだけは、気を付けています。(爆)
コメントへの返答
2013年6月11日 0:17
初めまして。

マナーは大事ですからね。
でも、守れてない自分も居ます。
だからこそ、こうやってブログにたまーに書くことも大事なのかなって思っています。
2013年6月10日 23:00
はじめまして。こんばんわ。
いきなりのコメントで失礼いたします。

僕も同じようなことを感じて、同じようなブログを書かせていただいたことがあります。

過度なキャンバー
過度な低車高
過度な引っ張りタイヤ
過度なボディー加工。

どれもやりすぎると危険極まりない。僕はそう考えています。
特にキャンバーと引っ張りタイヤは路面と唯一のコンタクトポイントである足回りへの負担が半端じゃないので絶対にダメだと考えています。

いきなりのコメントで支離滅裂で申し訳ないのですが、ブログ主さんのこのブログに強く共感いたしましたのでコメントさせていただきました。

それでは失礼いたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2013年6月11日 0:29
初めまして。


危険だと分かっていても、当の本人してます(苦笑)
自己責任、リスクを承知で。

ただ、絶対に駄目だと言われると
そうです?と。
ドレスアップは色んな見方をすれば、有りえない話の連続です・・・


駄目だと分かっていても
カッコ良さと引き換えにリスクを承知で挑戦してるのは事実です。
そのリスクをどこまで理解してるか、そこも重要だと俺は思いますが。

どうすれば、リスクを軽減できるのか
どうすれば、回避できるのか
それを頭に入れて、運転することが大事かなーと。
それを考えず、暴走してる連中は・・・・頭の中がお花畑なんでしょうが・・・苦笑
2013年6月11日 1:42
通りすがりですm(_ _)m

考えさせられますね…
自分も若い頃は思い当たる節が(笑)
今は歳が歳なので(^^;;

アメ車だからすれ違いでも道を譲らない。
欧州車だから高速で飛ばす。
VIPだからタバコポイ捨て。
高級スポーツカーだから空吹かし。
勘違いしてる方も世の中にはたくさんいますね。

自分も違法改造車乗りの一人です。
世間から白い目で見られないように心がけてます。

本当のカッコ良さを、読んでいて改めて考えさせられました(^^)
2013年6月11日 10:34
イイネ!の一覧からきた通りすがりです。
初めましてm(_ _)m

イヤぁ…考えさせられますね(^^;

時には違法になるまで改造していながらも、運転マナーはしっかりしている。
そういう姿勢が本来の形で、憧れられるべき姿のはずですよね。

無駄な煽り行為、強引な追い越し、VIP停め、から吹かし…
極力そうしたくないとは思いながらも、完全に出来ているかと言われれば・・・・という感じですね。

人の振り見て我が振り直せ、という言葉の意味を再確認出来ました。

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation