• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

フッツーラも飽きたし・・・

フッツーラも飽きたし・・・フッツーラを買って・・・・・・・・3年経過。


いい加減、見飽きました(爆)



3P、段リム・・・・やっぱコイツしかないよなw



なんつって~♪











16インチの誘惑が凄いんですが

流石にインチダウンは避けたいですねw

欲しいのは、BBSの超深リムですwwww

でも、全く違うホイールが家にありますがwwww

あー早く装着したい。

そんな日です。








8Jに185/35-17組めますかねー?




逝っちゃいますかw




フロントなんですよねぇ。。。。苦笑




重いし、無理かな・・・・?




結構高速乗るとスピード出すし、エア漏れは勘弁やぁ・・・・。



止めよ。









Posted at 2010/06/01 23:03:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年05月14日 イイね!

色々、聞かれたりするので・・・一応

色々、聞かれたりするので・・・一応ここ最近、良く言われるんですが・・・
「イベント行かないの?」
「街ワゴになったんだから、行かなきゃ損だよ」


イベント行くために街ワゴになったわけじゃないです(苦笑)


街ワゴになって、その後間もなく車を売却されたり
それからもずっと乗り続ける人も知ってます。
その後、イベントで活躍されてる方も多いです。

やり尽くして、最高の舞台に立てたから、降りる、気持ちもとても理解できます。
でも、自分はそれでは寂しいなって思う人間です。


車は「モノ」だと言う人も居ますが
沢山の思い出がそこにはあって
なかなか、手放せない大切な俺の相方です・・・キャパちゃん。


昔は、イベントでトロフィ貰うことが
嬉しかったし、それに車弄りの価値を見出していました。
でも、そうではなかったんだなと、今の俺は思います。
まぁ・・・・、貰えたら嬉しいですけど(爆)
いやいや
でも、ほんと、トロフィ貰いたくてイベント行くんだったら
何のために車弄ってるのか分からないですよね。
トロフィのため?

じゃ、お前は何のために車弄ってるのかって!?

そこなんですよね。

俺は
キャパをカッコ良くキメてあげたいんです。
俺なりのやり方
俺なりの視点からみて良いって思ったことを取り入れ
俺なりに、良いと思えるキャパを作りたい。
ただそれだけです。

結果は、そのうち後から付いてくるんです。
結果だけを追い求めて行く、ドレスアップは自分はしておりません!!!!!


自分なりに、遠回りをしてきた上で
今があるんです。

長い月日、もちろんお金も掛かったし
失敗ばっかりで、挫けそうになった時もありました。
でも、ずっとキャパと歩んできて良かったと思えてます。
街ワゴになれたのも、相方であるキャパちゃんをカッコ良くキメてあげたい!!!!って長年やってきた気持ちなんかなって思ってます。
だって、
雑誌を手にした時、あの時(病気発覚の際)諦めなくて良かったって本当に心の底から思いました。
あの時、諦めてたら、街ワゴにもなれてないですし
本州遠征で出会えた方とも、出会えてないわけですからね。
でも、全てはキャパとの出会いをくれた親父のお陰なんですけどね。




別に、イベントに行かないから
車がカッコ悪くなるわけでもないし
行ったから、病気治るわけじゃないんで(爆)
今年は、お休みです。
元気ないんです。
本当はそれどころじゃない状況なんです。
行きたくても行けない事情があること、分かって下さいな~♪




ってなわけで
貴重な写真。

手前が壱号機のキャパちゃん。
奥が弐号機のキャパちゃん(この時は友人の車)

この奥のキャパちゃんは
この後、黒、白と全塗装を繰り返し
俺の手元に来て、ライムグリーンへと変身しちゃったわけです(爆)
走行距離、3年で・・・・2000kmかな?(核爆)
タイヤ交換した回数は・・・かなり多いですがw


手前のキャパちゃん・・・
あの時お金さえあれば、維持してたんだけどなぁ・・・
でも走行距離も逝ってたしなぁ・・・
でも、勿体なかったなぁ・・・鏡面塗装のあの濡れたようなヌレヌレの塗装面・・・思いだしただけでも・・・・涙


懐かしいです。


多分、この時はリヤノーサスだったかな?(爆)



Posted at 2010/05/15 00:04:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年05月04日 イイね!

何で・・・

やっと欲しいホイールと巡り合った今日この頃なんですが

サイズがまたしてもNG。

ちなみに変換とか何も考えずに素のサイズが・・・・フロント9Jの+20、リヤは10.5Jの+10
これに、前後40mmの変換が必要・・・
っつ~ことは・・・フロントが9Jの-20(爆)

いや、コンパクトサイズじゃないがなwwww

リヤはキャンバーだとかでどうとでも出来るんですが
フロントは8Jでもイン側が厳しいのに(今の車高調だと、インナーリムと車高調の隙間は・・・指一本ないです)
9Jは・・・・苦笑




あ~

希少なあのホイールが売れていくのを
見届ける運命なのか・・・・orz




ちなみにOZ、3ピース、段リム。
もちろんPCDは外車です。




リヤのあの、段リムでの深リムはたまらないんですが・・・・orz












って、ホイールまだ買ってないんだ、って言う話でした(爆)












いや~、でも、粘ると色んな所で、凄いホイールが出てきますねwwww
Posted at 2010/05/04 20:20:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年04月12日 イイね!

地元のナイトミーティングに参加

地元のナイトミーティングに参加色々あったんですが
地元のナイトミーティングへ急遽キャパを出動させました。

久しぶりと言うか
3年ぶりくらいに地元の集まりに行ったので・・・正直どうなんかな?と思ったのですが
鹿児島などの県外からも流れて来てて
総台数は・・・・60~70?結構居たと思います。
場所に収まりきらない車がかなり(^^;


色々なジャンルの車も見れ
九州のイベントへ宮崎から頑張って参加してる方々とも、お話を色々出来ました。
気になってた車のオーナーさんともお話が出来嬉しかったです。

キャパにも沢山のギャラリーの方に見て頂き
人の山が出来てた時はやっぱり嬉しいもんですね(>_<)v






急遽、タイヤ交換をしてくれたグランドゼロさん、いつもありがとうございます。
そして今回はみん友のnasu3のお陰で何とか会場入りできましたm(_ _)m
この場を借りて、本当にありがとうございました。

急に誘ったのに来てくれたひろしくんも、わざわざありがとう。
子供・・・成長早過ぎ!(爆)






日曜は近所で一人撮影会してましたwww

ぼちぼちアップしやす~!!!!!





ではでは。
Posted at 2010/04/12 01:33:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年04月09日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに
キャパをジャッキア~ップ♪



そして
ホイールを外しました。
リヤの内外入れ替えをするだけですが・・・。




しっかし・・・




減るの早かった(爆笑)




今回のタイヤは、DUNLOP SP SPORTS MAXX 215/35-17です。



セントラルフェスタに行く前に組み替えて
自宅→フェリー乗り場→セントラルフェスタの会場(愛知)
セントラルフェスタの会場(愛知)→フェリー乗り場→自宅
あとは街ワゴの撮影時の移動です。



LM703より早かったですね(^^;








今日、明日、グランドゼロさんにはお世話になりますm(_ _)m








あまり、17インチで8Jや9Jを履く人居ないかもですけど

参考になればと思いまして

多少、画像UPしておきます。


自分が組む時、正直何も情報が無くて不安だったんで

同じようなことをしようとしてる、しようと思ってる人の参考にでもなればと思いまして(^^;




で、次タイヤ組む時は

9Jに205逝きます。

Posted at 2010/04/09 23:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation