
車を弄っていく上で
やっぱり雑誌に載った車を見たり
通りすがりの車を見たりして「これイイ!」って思って
自分の車にも!!!!って思いますよね。
良いと思ったものを、付けたいって思うのは当然です。
ただ、「付ける」ことは誰にでも出来ます。
お店に出して加工して。友達に頼んで。自分で加工して。
でも、「似合う」かどうかは別の話です。
特に、ワゴン、背の高い車でセダンやスポーツ系のパーツを取り入れるときはそうだと思います。
背が高いワゴンが、高さの無いセダンの部品を取り入れるときは尺が違うので
難しいと自分は思ってます。
スポーツ系の部品を取り入れるのも難しいですよね。
全体的に、スポーティーにしたいなって思えば
どスポーツなホイール、ブチ込んでしまえば全体的にそう言うスポーツ系の装飾ほどこしてもOKなんだと思います。
例えば、ディフューザーや3角マーカー、激しいダクトや、カーボン系パーツ。
自分の車で言えば
何で、リヤバンパーは切り上げただけにしたのかって話です。
別に何も案がなかったわけじゃ~ありません。
当然、色んなことを考えましたし提案も受けました。
ですが
やっぱり全体で見たり、自分がシンプルが好きだったりすること
何よりフロント、サイドのこと考えると
ダクト、マーカー、リフレクター、ディフューザー、カーボンを取り入れることはNGだなって結論に至りました。
もちろんホイールもまだ「どスポーツ」ではありませんし
スポーツ路線ではあるかな?ぐらいの程度ですからね。
自分の中では、あのシンプルな切り上げリヤバンパーに、あの激しいマフラーで±0・・・にはなってないですが(笑)くどさは無いかなって思ってます。
たまに、上に上げた5種アイテム全てを取り入れてるリヤバンパー見ますけどねw
そう言うことです。
結局は自己満足の世界ですから
俺がそう思ってるだけの話です。
自分だったらこうするってだけの話。
でも、こうやって書くことで
何か気付ける人が居たりするとするなら、良いかなって思って書いてます。
良いもの
良いと思ったもの
流行のものを取り入れれば、ただそれだけで満足できるか。
これも良い、アレも良い
そーいや、最近これ流行ってるから絶対付けなきゃ・・・。
分からないこともないですし
自分もそう言う時期ありましたから。
でもねぇ~
自分が歩んできて
色々、失敗して回り道して、今があって
だからこそ、失敗したり回り道なんかせずに
もっと車だけを見て、車作って欲しいなって思うんですよね。
合う、合わないはそれぞれの感性によって様々ですが
付けたいもの付けて、それで満足して終わり。それで良いですか?ってことです。
車には、年式だったりもありますしね。
低年式の車に最新のものを取り入れるのも大変なんですよね。
そこだけが「浮いて」見えますしね(^^;
付けるのは簡単。
でも、それを自然に魅せるのは大変です。
あたかも最初から付いてるように・・・って言うのはですね。
あぁ~、語りますね~(爆)
いやね、最近思うんですよ。
俺も、フロントのデザインを書きながら
やっぱりリヤのことを思うわけです。
バランスはもちろん考えますし、色も変えようと思ってるのでそれも想像しながら。
で、リヤをどうしようか悩んだときのことを思い出したんですよね。
何をしたくて、あの形、あのマフラーを復活させたか。
そんな立派なもんか?って言われちゃおしまいですがwwww
ですけどね、やっぱり
あのマフラーにはキャパの歴史の半分の期間の思い出詰まってます。
特に、自分でキャパ運転し始めてからずっとあのマフラー使ってましたしね。
一度、嫁いだんですが戻ってきましたし♪
きっと運命だったんでしょうね♪
俺流スポーティー、って考えたら
やっぱりあのマフラーを思い付き
どうにかあのマフラーを活かしたいと思ったんですよね!
ただグニャってるだけじゃ~パンチないべ、って思ってチタンテールにすることを決め
本当はもっと質感が高いテールエンドがカールしてるものを
更にグリーン発色にワンオフするつもりだったんですが、値段が折り合わずに断念(T0T)v
そこはちょっと妥協しちゃいましたが
それでもハス切り100φのテールで決行!!!!
ってことはフロントは・・・・・・・・・・・?
そうです。
やっぱりドカンと1発欲しいですよね~やっぱり♪
強烈とまではいかなくても
何かね。
まぁ、自分なりに大人な車高で大人しめなスポーティーちっくってのを狙っていくつもりですから
激しいパーツは・・・駄目だな。
自分もいつもこうやって悩んだりしながら
パーツ選んだりしてます。
そして、絵を描いたり、想像したりして
それって、キャパには似合うのか、似合わないのか、変じゃないかな?って思います。
走ってるときは良いけど、止まって見たらどうかな?とか。
あっ!
今月はWAGONIST様、ニュースタイルコンパクト様にキャパが掲載されてます。
WAGONISTには何と付録カレンダーにキャパが!!!!!
ワゴカニの模様もUPされてます。色んなところにキャパの写真があったりオーナーの写真もあったりで
かなり載ってます。まさにウォーリーを探せ状態です(^^;楽しいですよ♪
で
ニュースタイルコンパクトには
何と、キャパが2台コラボって見開き掲載されました。
これはケーブレのイベントの際に撮影頂いた物です。
自分達2台だけ、会場の別の場所に移して撮影をして頂いたものが掲載されました。
キャパ単独で雑誌に載る事はあっても、2台が見開きで載るのは初かと。
ですがですね、この別場所に移して撮影していた時間(1時間)の間に
何と、スタワゴクラブさんの付録DVDの撮影されてたんですよね・・・。
「あとでDVD撮影ありますので」と言われていたんで
自分が居ない間にきっと撮ってもらってるものだと思ってましたし
エスイズの清水代表からも、イベント後、ご連絡頂いて大丈夫だと思ってたんですが
実際映像を見ると・・・「ない」笑
そうなんです。
ちょ~~~~~~ど、居なかったときにDVD撮影されてました(^^;
隣の友達の青イストは映ってるんですが、その際隣にあるはずの2台のキャパが不在でした(^^;
ヘヘヘヘヘ
残念。
でも、こうやって2台がコラボって雑誌掲載されたので
良かったですけどね。本当に。
良かったら、2誌、是非見てみてください。
2010年仕様は見納めです。