• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2011年02月01日 イイね!

洗車しました。

洗車しました。本当はまた降灰すると思ったんで
放置しようと思ってたんですが
降灰したその翌日に小雨が降ったんで
これは塗装に悪過ぎると思って
急遽洗車しました。

灰とは言えど
かなり硫黄臭いですので
雨が混じると多分かなり塗装には悪いはず・・・?


最初にコペン。
次にキャパ。
最後にタント。


しっかし、キャパ・・・・緑に全塗装した後にWAXした以来
WAXしてないwwww
3年?だっけ。
でも、ゴールドグリッターって言うコーティングを一応洗車するときにしてはいるので
ガンガン弾いてはくれますけどwww
年に・・・・3回くらいかな?洗車www


それに比べてコペンは結構WAXしてるのに
すぐ駄目になっちゃいます。
洗車する度にコーティングもしてはいるんですがwwww
まぁー、基本青空駐車ですから仕方ないんですかね!?




さぁ・・・
もう2月ですね。




今月は、楽しいことが待ってるんですが
ここでは公開できないネタの数々ですので
ごめんなさい♪

ちなみにおNEWのホイールは1本1万以下。
ですが加工に出しますので1本3万ほど別に掛かる予定です。
まぁ・・・
まだ決め兼ねてますけどね。
お金を掛けずにカッコ良く決めるってのも、自分の基本でもありますからwww

でもね、ホイール自体は何本もあるわけですから
オリジナリティを出すためにはそれなりのことしなきゃ駄目です。
その1つが塗装だったりするわけで・・・
ま、自分が狙ってるのは塗装ではないですけどね♪



今月は、灰と寒さで・・・


頑張ります♪


Posted at 2011/02/01 00:52:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年12月31日 イイね!

2010年 振り返り

2010年 振り返り2010年、もうすぐで終わりですね。


今年も、色々なことがありましたが
やはり一番は雑誌「WAGONIST」様の看板である「街のワゴニスト」通称街ワゴに
自分のキャパが選ばれ、2日間に渡る取材を宮崎でして頂き
6ページに渡る素晴らしい記事を掲載して頂きました。
10月には、大阪で開催されたワゴニストスーパーカーニバルに
街ワゴ車両として展示もさせて頂きました。

自分は有名ショップを使うわけでもなく
車もそれなりに古く1モデルで終わってしまった超不人気?車種のキャパ。
今風ではない弄り方。
自分で出来ることは最低限自分でしてます。内装・オーディオは全て(シートカバー以外)自分でやってます。
そんな車が選ばれたことは、正直マイナー車を愛する人だったり
自分で弄ってる人だって、可能性と言うか載れるんだ・・・って思って貰えるキッカケにもなった様な気がします。
有名ショップで弄ったら必ず・・・街ワゴになれるわけでもないですよ?当たり前でしょうが・・・。


先月のWAGONISTをご覧になりましたか?


街ワゴはどうやって決まってるの?と言う質問コーナーにこう答えてありました。
「編集スタッフがイベントやミーティング、投稿、ショップ取材などで出会った車を
それぞれ持ち寄り編集会議の場で論議して決定されるのが原則です。」だそうです。

自分の車が雑誌の編集会議のネタとして上がり
し・か・も、選ばれたって言うのは・・・・・
感無量です(T0T)v

あと後半にはこう書いてありました。
「ジャンルやオーナーの経歴など条件は一切設けていない。しかし総じて
内外装をトータルで作り込み、オーナー自身に拘りがある個性的な車が選ばれる傾向。」



オーナーが個性的なんですが(爆)


エヘヘ






話は変わりますが
俺、声を自分からは掛けきれません。
結構、シャイなんですよ。
仲良い人とは凄く仲良くなれるんですけど
初対面だったりすると絶対に自分からは話掛けることが出来ないんです。
自分から声を掛けられたことがあるって言う人が居たら
それは120%、車がかっこ良過ぎて絶対絡みたい!!!!!!って自分のシャイさを超えてでも
お友達になりたい!!!!!!!!ってか語りたい!!!!!って思った車にお乗りのオーナーさんだと思います。

会話の中に入れずふら~っとしてるのは
シャイなんです(^^;

なんて、ちょっと自分の話をしてみるwwww





で、街ワゴにもなりワゴカニにも参加し
先月のワゴニストには何カットも自分やキャパが掲載されていました。
その中でも、とある女性との2ショットが実は掲載されてます。
自分が、九州で活動していた頃、いつも撮影をして下さってたライターさんなんです。
何度も、何度もイベントなどで撮影して頂きました。
多分・・・10回と言わなくても
でも、それに近いくらい。
もうずっと会ってなくて、最後に会ったのが4年前。
もう、まさか大阪の地で会えるとも思わず
発見した瞬間に思わず抱き付いてしまいました(爆)
本当に、自分にとって、キャパにとって歴史を知る人の一人です。
いつも元気で、いつもパワーを下さる女性です。
今、弱ってる身なので余計に再会したら嬉しくて溜まらなかったんですよね(T0T)v
でも、今年、街ワゴになれた次に嬉しかった出来事です。
ドレスアップの世界から離れてた数年間で失った関係でここ2年で再会し
熊本や福岡、鹿児島などの方でこの2年、色々な人から色々なお言葉頂きました。
重鎮から、ご隠居さま、現役の人も居ます。
全ての人に謝りたいですね。
関係を断ち切ってしまったことを。
まぁ、今何を思ってももう戻れないんですけどね・・・。
これからを大切にするのが一番なんだと思います。

今年は、地元でも活動するようになりました。
軽いノリで参加した地元のナイトミーティング。
まさかの100台オーバーで、驚き、そしてそこで出会った地元の熱い車に心が揺れました。
9年間、地元でまともに活動したことなんてなかったので
あの場を作って頂いたA乗りのK様には感謝感謝、ほんとその言葉しかないです。
あの場があって、色々な人に出会い、地元での横の繋がりを持てた気がします。
後半は集まった車の撮影会してみたり、イベントへ見学と言う名目で高速ツーリング&動画撮影会したり
本当に地元でも充実したカーライフを送れたことはとても自分の中で大きなことでした。









来年は、自分が成し遂げたいことを
達成するために
頑張ります。

北海道遠征。

ただそれだけです。


でも、ただ行くだけじゃ~おもろくない。
なので
フルリメします。
外装も色を変えて、エアロやり直し、ホイールもチェンジ。
内装は・・・間に合わないですけどwwww

北海道遠征をするために
フルリメイク。


カッケー(爆)










まぁ、そんな2010の大晦日。
年賀状も本日発送・・・・ごめんなさい(核爆)



今年も昨年同様、本当に良い思い出を沢山頂きました。
長電話に付き合ってくれる故・門脇氏(笑)
彼の存在なくして、今のキャパなし。
これは不変です。
そして全てのキッカケを下さった長さん。
頭上がりません。
地元で集まりを企画して下さったA乗りのK様には
本当に感謝です。
地元で、絡んで下さった皆様最高です!!!!!
動画撮影だったり、熱く何時間も語り合う最高のお友達1010さん最高!!!!
みんカラで絡んでくださってる皆様。
ケーブレ・ワゴカニで車を見てくださった皆様。
ワゴニスト・ニュースタイルコンパクトを見てくださった皆様。
あっ!
いつも大阪まで面倒くさい車を運んで下さる宮崎カーフェリーのスタッフの皆様(笑)
もうね
み~~~~~んなに感謝!
もうそれ以外言葉ありません。


私、そしてキャパ、2010年を通じ出会った全ての皆様方
本当にありがとうございました。
本当にお世話になりました。
本当に感謝です。

2011年も頑張ります。
ですので、宜しくお願いいたしますm(_ _)m


Posted at 2010/12/31 22:11:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年12月26日 イイね!

去年の昨日の話。

最高のクリスマスプレゼントを去年は頂きました。
そうです。
WAGONIST編集部、編集長様よりお電話を頂いた日です。
クリスマスに・・・サンタさんって居るんですね(笑)

今でも
あー、生きてて良かったなぁって思えた瞬間でした。
11年間、キャパをずっと弄ってきて良かったなって思えたし
載ったあとも
これからも、時間が許す限りはもっとキャパを弄ってあげたいなって思ってます。







どうやってYOUTUBEの動画をここに貼り付けて良いのか分かりませんw
かなり簡単なんですが
走行動画などをYOUTUBEにUPさせて頂きました。
YOUTUBEの方で「GA4 EXPERT」と検索しますと4つほどUPされてると思います。
1つは先日も記載したお友達の1010さんが製作して下さった動画です。
かなりその動画に刺激されてしまい自分も作ってみちゃった感じです(^^;
マフラーの音もUPしてます。
良かったら見て見て下さい。

来年は、もっともっと動画撮ってUPしたいと思います!
走行シーン中心に♪
宮崎にも熱い車居ますんで
皆さん誘って動画撮影会しようと目論んでますwwww
もちろん、ワゴン、セダン、Kカー揃ってます♪



あと、メッセージ等のお返事が遅れてしまい申し訳ありません。
至急、明日中に皆様にお返事させて頂きますm(_ _)m

あっ、年賀状
一応今年も大丈夫です(多分遠い遠い親戚だから?ってか親出してるから大丈夫w)
交換してくださる方、宜しくお願いいたします。
Posted at 2010/12/26 02:06:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年12月17日 イイね!

ホイール。

ホイール。今度は18インチにするんですけど・・・
色々、欲しいのがあって
でも、自分の中ではもう決めてるのが2種あるんですが
安くで出てこないかなー?って
首を長くして待ってます。

フッツーラはそれなりに値段したんですが
その後に買ったホイールは・・・
かなりの安価だったんで
なんか1本1万も出せない(爆)

だって・・・
今履いてるBMWのホイール・・・1本1000円だしw



いや、普通に高いんですよ?
でもたまーに出てくるんです。本当に。格安なのが。

今のBMのホイールを買うときに悩んでた別のホイールも
今の買った後に相場8万くらいのが14800円で終わってたし(4本で!)
そう言うのが
ほんとたまーにあるんですよ!

だからねぇ
なんか
今出てる、それなりの値段のものに手を出そうと思わないんですよね(^^;




ホイールを新品で
オーダーオフセットとかで買いたいとは思いますけど
何て言っても・・・・・・・・・・・・
マネーがね(^^;


限られた予算ってのもありますけど
自分が欲しいなって言うホイールが
新品ではないって言うのもありますよね。


一応、1P逆反りの予定ですが
実は・・・
3P、深リムも・・・・追ってますwww
でもね、3Pホイールのリペアは業者で行わなきゃいけんので
それもお金掛かっちゃうんですよね(涙)
だから・・・
やっぱり1Pですね♪


もちろん、自分でリペアして
新しいボディー色に合う色に塗り替えます。



ライムグリーンの後に続く色は・・・何色だろう?
白?
赤?
まさかの○○○○○○○???????

色々悩んでますけど
何か気になってる色が出ちゃってるんで
近々ディーラーに行きます。
近所のディーラーにその色の試乗車があって・・・ずっと気になってるんです。





年末ですね。
自分は貧乏暇なしです。
大晦日も夕方まで仕事。元旦は午前中仕事です(涙)



Posted at 2010/12/17 23:20:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2010年12月05日 イイね!

付ける、合う。

付ける、合う。車を弄っていく上で
やっぱり雑誌に載った車を見たり
通りすがりの車を見たりして「これイイ!」って思って
自分の車にも!!!!って思いますよね。

良いと思ったものを、付けたいって思うのは当然です。

ただ、「付ける」ことは誰にでも出来ます。
お店に出して加工して。友達に頼んで。自分で加工して。
でも、「似合う」かどうかは別の話です。

特に、ワゴン、背の高い車でセダンやスポーツ系のパーツを取り入れるときはそうだと思います。
背が高いワゴンが、高さの無いセダンの部品を取り入れるときは尺が違うので
難しいと自分は思ってます。

スポーツ系の部品を取り入れるのも難しいですよね。

全体的に、スポーティーにしたいなって思えば
どスポーツなホイール、ブチ込んでしまえば全体的にそう言うスポーツ系の装飾ほどこしてもOKなんだと思います。
例えば、ディフューザーや3角マーカー、激しいダクトや、カーボン系パーツ。



自分の車で言えば
何で、リヤバンパーは切り上げただけにしたのかって話です。
別に何も案がなかったわけじゃ~ありません。
当然、色んなことを考えましたし提案も受けました。
ですが
やっぱり全体で見たり、自分がシンプルが好きだったりすること
何よりフロント、サイドのこと考えると
ダクト、マーカー、リフレクター、ディフューザー、カーボンを取り入れることはNGだなって結論に至りました。
もちろんホイールもまだ「どスポーツ」ではありませんし
スポーツ路線ではあるかな?ぐらいの程度ですからね。
自分の中では、あのシンプルな切り上げリヤバンパーに、あの激しいマフラーで±0・・・にはなってないですが(笑)くどさは無いかなって思ってます。


たまに、上に上げた5種アイテム全てを取り入れてるリヤバンパー見ますけどねw

そう言うことです。


結局は自己満足の世界ですから
俺がそう思ってるだけの話です。
自分だったらこうするってだけの話。



でも、こうやって書くことで
何か気付ける人が居たりするとするなら、良いかなって思って書いてます。



良いもの
良いと思ったもの
流行のものを取り入れれば、ただそれだけで満足できるか。

これも良い、アレも良い
そーいや、最近これ流行ってるから絶対付けなきゃ・・・。

分からないこともないですし
自分もそう言う時期ありましたから。



でもねぇ~
自分が歩んできて
色々、失敗して回り道して、今があって
だからこそ、失敗したり回り道なんかせずに
もっと車だけを見て、車作って欲しいなって思うんですよね。
合う、合わないはそれぞれの感性によって様々ですが
付けたいもの付けて、それで満足して終わり。それで良いですか?ってことです。


車には、年式だったりもありますしね。
低年式の車に最新のものを取り入れるのも大変なんですよね。
そこだけが「浮いて」見えますしね(^^;
付けるのは簡単。
でも、それを自然に魅せるのは大変です。
あたかも最初から付いてるように・・・って言うのはですね。



あぁ~、語りますね~(爆)





いやね、最近思うんですよ。
俺も、フロントのデザインを書きながら
やっぱりリヤのことを思うわけです。
バランスはもちろん考えますし、色も変えようと思ってるのでそれも想像しながら。
で、リヤをどうしようか悩んだときのことを思い出したんですよね。
何をしたくて、あの形、あのマフラーを復活させたか。
そんな立派なもんか?って言われちゃおしまいですがwwww
ですけどね、やっぱり
あのマフラーにはキャパの歴史の半分の期間の思い出詰まってます。
特に、自分でキャパ運転し始めてからずっとあのマフラー使ってましたしね。
一度、嫁いだんですが戻ってきましたし♪
きっと運命だったんでしょうね♪

俺流スポーティー、って考えたら
やっぱりあのマフラーを思い付き
どうにかあのマフラーを活かしたいと思ったんですよね!
ただグニャってるだけじゃ~パンチないべ、って思ってチタンテールにすることを決め
本当はもっと質感が高いテールエンドがカールしてるものを
更にグリーン発色にワンオフするつもりだったんですが、値段が折り合わずに断念(T0T)v
そこはちょっと妥協しちゃいましたが
それでもハス切り100φのテールで決行!!!!

ってことはフロントは・・・・・・・・・・・?

そうです。
やっぱりドカンと1発欲しいですよね~やっぱり♪
強烈とまではいかなくても
何かね。
まぁ、自分なりに大人な車高で大人しめなスポーティーちっくってのを狙っていくつもりですから
激しいパーツは・・・駄目だな。





自分もいつもこうやって悩んだりしながら
パーツ選んだりしてます。
そして、絵を描いたり、想像したりして
それって、キャパには似合うのか、似合わないのか、変じゃないかな?って思います。
走ってるときは良いけど、止まって見たらどうかな?とか。







あっ!

今月はWAGONIST様、ニュースタイルコンパクト様にキャパが掲載されてます。
WAGONISTには何と付録カレンダーにキャパが!!!!!
ワゴカニの模様もUPされてます。色んなところにキャパの写真があったりオーナーの写真もあったりで
かなり載ってます。まさにウォーリーを探せ状態です(^^;楽しいですよ♪

ニュースタイルコンパクトには
何と、キャパが2台コラボって見開き掲載されました。
これはケーブレのイベントの際に撮影頂いた物です。
自分達2台だけ、会場の別の場所に移して撮影をして頂いたものが掲載されました。
キャパ単独で雑誌に載る事はあっても、2台が見開きで載るのは初かと。

ですがですね、この別場所に移して撮影していた時間(1時間)の間に
何と、スタワゴクラブさんの付録DVDの撮影されてたんですよね・・・。
「あとでDVD撮影ありますので」と言われていたんで
自分が居ない間にきっと撮ってもらってるものだと思ってましたし
エスイズの清水代表からも、イベント後、ご連絡頂いて大丈夫だと思ってたんですが
実際映像を見ると・・・「ない」笑
そうなんです。
ちょ~~~~~~ど、居なかったときにDVD撮影されてました(^^;
隣の友達の青イストは映ってるんですが、その際隣にあるはずの2台のキャパが不在でした(^^;
ヘヘヘヘヘ
残念。

でも、こうやって2台がコラボって雑誌掲載されたので
良かったですけどね。本当に。


良かったら、2誌、是非見てみてください。
2010年仕様は見納めです。

Posted at 2010/12/05 01:03:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation