• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

マナーの悪さ。常識の欠落。


昨日は、地元のナイトMTのお手伝いをさせて頂きました。
誘導スタッフの皆様、お疲れ様でした。
お蔭様で、いつものごとく上下線満杯。200台オーバーでした。











さて

こんなこと、いちいち書きたくは無いんですが
自分達で、自分達の首を締めてることに気付いてない方々があまりにも多すぎますし
子供でも分かるような常識の無さに、これはあんまりだろうと
書きます。

書きますが、これって書かなくても良いことです。
当たり前のことを
大人が出来てない。
そして、ただでさえ白い目で見られてる自分達(一般の方々から見れば改造車に良い目では見られませんよね)が
最低限のマナーさえ守れてない。
ちょっと、酷いと、俺は思いました。


ゴミのポイ捨て
タバコのポイ捨て多すぎです。
汚な過ぎです。

特に、セダン側。

何様ですか?

高級車に乗ってたら、ゴミを散らかして、タバコはどこにでも捨て放題なんですか????
俺はそんな風に聞いたことは一度も無いです。
本当に汚い。
食べたら食べたまま、食べかすをその場に放置。
ゴミをそのまま置いて去る。子供か?ってか、子供でも片付けますよ。むしろ子供のほうがまともです。
しかも、注意し合うことも無い。
負の連鎖。
見て見ぬフリ?










まず、第一に、公共の場と言う事を忘れてる。
そして、MTに来てやってる、ぐらいの上から目線で参加してる。




「「「「ゴミを出したら持ち帰る。」」」」
「「「「タバコは自分で吸った分は自分で携帯灰皿に入れる。」」」」
これって当たり前だと思うのは世界で俺だけなんですかね????
常識だと思ってるのは俺だけですか????





ちょ~~~~~~~っと今回は
いつものMT以上に汚かったと個人的には思いました。
ワゴン側はいつも通り
そこまで酷くは無かったです。
ですが、上下線で多分大きなゴミ袋2,3袋分は余裕で出ました。
ナイト終了後に、上下線で誘導等をお手伝いした20~30名ほどで各自入り口から出口、草むらから道路脇まで本当に隅々までゴミ拾いを行いました。

来たときよりも美しく。
これは当たり前のことです。

当たり前のことが出来てないから、警察にクレームが入り、許可が出なくなり、強行開催しようものなら警察介入。。。。
楽しいはずのMTが
一瞬にして、散らないといけないってことになります。
自らの手で、使える場所が使えなくなってしまう。
ゴミを捨てた者
タバコを捨てた者
それぞれに考え方を入れ替えないと・・・。
そして、そうしてる人間を見たら注意出来る雰囲気を作るべきですし、そうしなきゃいけないですよね。







俺は、今回主催者ではありません。
あくまで、誘導のお手伝いをさせて貰った一人です。
なので、こう言うこと書ける立場ではありませんが
ですがあまりにも酷すぎる。

誰かが言わなきゃ駄目なこと。
でも誰も言わないこと。
分かってても言わない。
言いたいけど言えない。
そんなん・・・・関係なく
俺は、言いたいこと言います。
じゃないと、宮崎で、あの場所でナイトMT出来なくなりますよ。本気で。
周りに民家も無く、上下線合わせて200台以上収容出来て
トイレ完備、ジュースの自販機も沢山あって、街灯も沢山ある場所が他にありますか????


マナーは守れ。
最低限、自分が出したゴミは持ち帰り
自分が吸ったタバコぐらい自分で処理をしろ。

当たり前のことですよ。















こうやって、泉大津のあの会場も使えなくなったんでしょうね。
マナーの無い一部の人間のせいで
大切な場所を無くしてしまう。
結果、自分達が苦しむのに。

マナーのない一部の人間は、そんなことも気にもせず
ずーーーーーーーーーーーっとマナーは悪いままなんでしょうけどね。
言っても聞かないですから。

でも、言い続ける人間が居ないと
本当に、ドレスアップの世界は終わっちゃいますよ・・・。
ただでさえ、肩身がどんどん狭くなる一方じゃないですか。
ひしひしと感じますからね。












とは言え、ワゴン側も決してポイ捨て等が無かったわけではありません。
セダン側に比べれば、少なかったと言うだけであって
やはり、個人個人がマナーを守る気持ちと、注意し合う勇気を持つべきだと思います。















最後にはなりますが
参加して頂いた皆様
色々、誘導等で不備な点が多々あったとは思いますがご協力、他県などからも多数参加して頂き本当にありがとうございました。
そして
誘導等、最後のゴミ拾いを手伝ってくださった主催チーム&協力チーム&協力ショップ&個人の方々、寒い中、そして深夜までご苦労様でした。
主催をして下さったチームの皆様
こうやって、宮崎で皆が集まって、楽しめる場を作って頂き感謝です。


このブログを見て
別に宮崎に限らず
イベントや、MT等でのマナーUPに繋がれば良いなと思います。
こんなブログは定期的にあげて
周知していかなきゃ駄目ですね。
この一回だけじゃなくて。
うん、頑張ります。




では。
Posted at 2012/11/25 10:07:41 | コメント(27) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月09日 イイね!

さーてと。

さーてと。
さー、山梨イベも終え
燃え尽きました。

日曜日には、参加メンバー3人と
ワゴンRのオーナーさん
3台の製作を手伝ってくださった方々と、皆で食事会を開きました。
そこで、俺がワゴンRのオーナーさんから一眼レフを借りて撮影していたものを
100枚ほど印刷してそれを見ながら語ったり
ミラ、ワゴンR、ライフ
それぞれを撮影した写真を1枚ずつ大きくして額に入れてプレゼントしてみたり・・・
まぁ~
色々です。

そして、サプライズな発表があったりなんかして
まぁー、楽しい時間が過ぎて行きました。

そのサプライズはここでお知らせ出来ないのが残念です。







さて、散々イベント前に書いてたホイールネタなんですが。。。。
結局、履かせたのは
ENKEIのRPF1でした。




あのですね、今日も語りますよ。



まず、ホイールが俺は大好きです。
車の外装の8割はホイールで決まると思ってます(本気で)
なので、ホイールを決めてから
俺はエアロの形決めたりしてます。
なので、ホイールありきです。
だから、ホイールには拘りがとても強いんです。

まず、新品で買わない。
これは絶対ですね。
今、誰でも買えるものを買っても意味がない。
人と被る時点で、自分的にNG。
特にドレスアップの世界なんて、被ってる時点でゲンナリしちゃいますよね。
そして「俺のほうが先に履いてた」とか「特注サイズだ」とか・・・
もうね、そんなんどんぐりの背比べw
どっちも一緒やん?
パっと見一緒なら全部一緒やん。
価値無い。


そして、俺の車に限った話ですけど・・・
1本1万以下で買うwwww
あのね、高いから良いとか
安いから駄目とかないですから。
かっこ良いものはかっこ良いんです!
だから、値段は関係ない。
で、安くで買ったのに
「こんなにかっこ良いの???」とか
「えっ?????」って聞かれ直すのが、快感です、俺。
まー、でも
値段を言っちゃう時点で、車の品が下がると言うデメリットの方が実は大きいんですけどね。
でも、それを含めて
俺のキャパ作りなんで
格安ホイールの魅力を俺のセンスで引き出させる、なんてかっこ良いwwwww
でも、ほんとそう。
ゴミの中から宝見つける感覚なんですよね。






でーーーーーすーーーーーーがーーーーーーーーー


ワゴンRたんは俺の車ではありません。
そう、お友達がオーナーな車です。
今回、お借りして遠征するにあたり
俺は、左右同じホイールで行くつもりはなかったですので
オーナーさんの許可を得てホイール探しを始めました。

俺は、純正流用が大好きなので
トヨタ純正、日産純正、マツダ純正、ホンダ純正
まー、良いのも結構ありました。
そしてBMの純正もチェック。
履けそうなのがありました。
大体、10種類程度チョイス。
ワゴンRに合うのはどれだろうと本気で悩みました。
悩んだ末に、4種まで絞り
最悪、2種類買うつもりで居ました。
タイヤを履かせて、引っ張り具合とかで見え方も変わりますので・・・・


なんですけど
何か、やっぱ違うなって思ったんですよね。

自分の考えを、このワゴンRに押し付けて良いのかと。

もしや、俺の考え方を押し付けて、ダサくなんじゃね???とね。


カッコ良いものには
カッコ良いもので勝負。
それも有りだよな、って
自分の中で葛藤して、悩んで、苦しんで
社外ホイールを探し始めました。

正直、社外ホイールなんて俺は興味ありません。
だって、俺は純正ホイールの中から宝を探し出し一人でニヤニヤするのが趣味なのでwwwww
ですが、そこは
今回は違います。
考え方、方向性、責任感、色んなもの背負って、考えて考えて
どスポーティーな、VOLK RACING チャレンジと比べても
見劣りしない
どスポーティーなホイールを探すことにしたのです。


そして、たどり着いたのが
前にもブログにあげたAVS MODEL5
絶対に、俺は手を出さないホイールです。
BBSと同じように
もう、前もって分かりきってるホイールをチョイスする必要性と言うか
意味が俺にはさっぱりなんでwww
かっこ良いと分かってるホイールを、わざわざ履かせる意味がねwwww
でも
お友達の車だから、、、、、、と
AVS MODEL5を履かせたワゴンRを妄想する。。。
ヤベー
カッケーwwwwwwww
色は、絶対グロスブラック。艶艶のテカテカのレロレロなブラック。
これで、決まり!
そう思ってたんですよねー。



でもね、
そこで
足を止まらせ
「いや、待てよ」と
立ち止まるのが、俺wwwww


で、いや
まだ、もっと良いホイールあるべ。と探し始める。
同じVOLKのチャレンジのメッシュと悩んだり
TE37やCE28
クロイツァーなんかも視野に
ほんと、色々探しました。

で、俺の目で選んだのが
ENKEIのホイールでした。
ただ、RPF1は今現在も発売してるモデルなんです。
だから絶版でもないし
売れてるホイールなんで、レアでも何でもない。
しかも、100の4穴が普通に存在するホイール。
まー
ほんと、何故?と
今でも自分で思ったりもします。

ただねー
俺の頭の中で、RPF1を履いたワゴンRを想像したとき
あー、良いなって思ったんですよね。
変にごちゃごちゃもしてないし
コテコテなスポーティーでもない
ほんと、色んな意味でイケるかも、って思ったんですよね。


で、しかも・・・・
高かったんですよねーーー(爆)



もうね、俺のセオリー?
ポリシー?
そんなん捨てましたよwwwww
俺の車ではありませんからね♪



で、手元に届いたRPF1
やべー
まじで、良い。
しかし
ここで大問題。
タイヤを引っ張って履くと・・・・・・「かっこ悪いwwwwwww」
まじでです。
やっぱりレーシング系のホイールなので
ムチムチしたタイヤの方が似合ってるんですよねー。
でもね、それも慣れの問題
案外、車体につけるとそんなに気にならないwwww
ちなみに
7.5Jに165/40です。チーターなんか使わずに新品普通にビード上がります。
さすが~レーシング系のホイールのリム形状はすぐビード上がりますね♪



で、色でも今回、悩みに悩みました。
無難な黒で落ちついちゃいましたけどね(^^;
でも、まー
今回、スモーク化したヘッドなどの灯火類に合わせた形です。
ですが、この黒も結構、、、、、、、、苦労しました。

結局、1000円以上する缶スプレーを5本投入w使い切りました。
ちなみに、いつもは198円の缶スプレーを1本に対し1本しか使いませんwwwwww

なんで、高いスプレーに拘ったのか。
それは、ただのブラックでは無く
拘りのブラックメタ塗装だったからです。
しかも、何で5本も使ったのかと言えば
艶が出るスプレーだったので、かなり遠めからミスト状にしてメタをふりかけ
マット調と言うか、かなりザラザラした面に仕上げたかったためです。
本当は艶艶に仕上がるスプレーなんですよね。
そこを今回はCE28 なんかのあのザラザラしたブロンズゴールドみたいな感じに仕上げようと奮闘したわけですwwww
いやー
鼻のくそが(爆)もう真っ黒でしたからwwww
ミスト、パネーw



いやー
でも、頑張った甲斐はあったと思います。
自己満足ですけどね(^^;










もう片側のVOLKも
この独特のリム内形状がたまらんです。
ラウンドしたディスク形状も
全てが贅沢だと俺は思いますね。











あえて、5穴化。
いやいや
狙って5穴化です。

Kカーで5穴化してる車がどれだけ居るかって話。
4穴が存在してるホイールを
4穴では存在しないJ数サイズを、5穴で履かせる優越感。
まー
1歩、2歩、3歩、前を行く感じ?ってか、ステージが違うと思います。
同じ舞台では話にならない。
だって、4穴にしかないデザインのホイールがあったにしても
4穴車は4穴ホイールの中でチョイスするしか無いんですから。
そもそも5穴のKカー存在しませんから
5穴化した時点で、チョイスできるホイールの幅が格段に増える。
確かに、5穴化にはデメリットもあります。
まず、お金が掛かる。
そして、スペーサーですのでそれ相応のリスクを伴う。

でも、メリットも多い。
他のKカーとは被らない5穴しかないデザインのホイールが履ける。
4穴ホイールに比べ5穴ホイールは流通量が多く、安価。
なので、結果的に、変換代を考えても安く上がると俺は思います。



他人のと被りたくないのなら
違ったアプローチをすべき。
そうすれば
また違った世界が見えてきたりすると思うんですけどね。


あと、間違って欲しくないのは
誰もやってないこと=かっこ良いには絶対繋がらないってこと。
目立つ=かっこ良い、これも違うと思う。
何かね
ここ最近、特に思いましたね。
スペシャルステージに行っても思った。

確かに、目立つ。けどそれがイコールかっこ良いに繋がるかと言えば
そうじゃない。
目立ってても、車に似合ってないとかね。
目立ってても、ただそれだけ。とか
目立ってても、浮いてる。とかね。

もっとね、自分の車を見つめて下さいよ。

俺は、人の車のことを
自分の車のように
妄想して、頭悩ませて
何が似合うだ
これじゃ駄目だとか
本気で考えましたよ。

自分の車なら、自分の車に合うパーツチョイス、デザインを取り入れて欲しいものですね。
ただ目立てば良いとか
ただ、雑誌に載りたいとか
俺から見たら
車が泣いてましたよ。
大泣きしてた車も居ましたよwwww



ま、俺がとやかく言う話じゃぁないですけど?
個人の考え方ありますしね?

でも、俺から見たら、車が可哀想って話。









さーて
これから
宮崎から、1台面白い????車が仕上がる予定。
どのイベントでデビューするのやら。。。
楽しみで仕方ありません。
少しだけ、お手伝いさせてもらってるんで、、、、気になる。
九州でデビューしちゃうのかな?
勿体無いなー。
11月頭には完成するみたいです。
鬼キャンな車なんですけどねwwwwwww
これ大ヒントw





ま、そんな感じです。
また語ります。

では。
Posted at 2012/10/09 22:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月26日 イイね!

思い出作り。

思い出作り。
キャパと出会って、もう13年。

月日は流れ
本当に色々なことがあって
それでも
キャパは相変わらず俺の心の支え(^^;
キャパちゃん、大切です。


初めて、本州遠征したのが3年前です。
スペシャルステージ、セントラルフェスタ。
そして、街ワゴ掲載され
2年前にKブレイベ、ワゴカニ展示で遠征。
昨年は広島に自走で参加。
そして今年は
キャパではない
「お友達のワゴンR」で、本州、山梨スペシャルステージにエントリー。



熱いよねぇ~(笑)



今年は、違った思い出が出来そうです。
自分の車ではない車を自分で運転して、会場入り。
洗車だってするし
展示方法も自分で決めなきゃ。

そして、宮崎から他2台。


こりゃー、ヤベーな。







トラブったり
色々な珍道中でしょうねw
Kカー3台で、安全運転で山梨往復!それがまず第一ですね。




今年こそ、富士山を拝みたいです。
ちなみに3年前は曇りで見えなかったw
しかも帰りは雨。

今年は晴れますように♪





明日、ワゴンRたん引取りの予定。
ですが、ライフたんが緊急事態発生で部品の運搬をすることに(^^;
しかも、ステッカーの打ち合わせもあるし。。。。
大丈夫かな?時間w





とりあえず、ホイール塗装は完了!





さー、もうすぐです。
楽しみで、楽しみで仕方ありません。






ライフたんも、ミラたんも
多分、出発ギリギリまで作業しまくってるでしょうが。。。。苦笑


俺は、他の皆さんが準備しきれない部分を
お手伝いして行こうと思います。
まー、今回は裏方に(^^;








ワゴンR、、、、顔面&テール移植してあります。
是非、見てくださいね♪
そのために、山梨まで持って行きますので♪
俺が、勿体無い!って思って
運転してまで持って行くほどの車。そう思ってもらって構いません。



流行ばかりを追いかけたり、惑わされたりしてない車です。

顔面スワップなど、古いと思われがちですが
やり方次第だと思います。
昔の様に、明らかに違和感があるようなものとは大きく違います。

MH21のオーナーさんにも見て貰いたいですね。
もちろん23のオーナーさんにも。
同車種だからこその、発見だったり目線があると思いますので。
俺は、オーナーではないですが
オーナーさんに負けない、熱のみは持ってますので(爆)






さーーーーーー
もう水曜日!





木曜が来たら~~~~~~♪




もう出発だよぉ~~~~ん。





ちなみに金曜日、仕事してるの俺だけやん。。。。涙





可哀そう俺w










あっ、遠征費捻出しました♪
ホイール売りました♪
ホイール2本を1セット、タイヤ付ホイール4本を1セット売って~
捻出~♪

便利~、俺の在庫♪
もっと売ればよかったかな?爆
豪遊♪





では!
Posted at 2012/09/26 00:20:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月21日 イイね!

お金を掛けないドレスアップ。

お金を掛けないドレスアップ。
今日は、とてもとても残念なことがありました。
ミラちゃんです。















実は、今、ミラちゃんは全塗装の準備段階です(ってか1週間後出発だけどwwwww)
一昨日、俺とオーナーさんで足付け作業を行いました。
そして昨日、事件が。。。。
細かくは書きません。
色々な人がここを見てますからね。

いや、本当に小さな事かも知れないんですけど。。。
残念です。





あのですね、基本的にミラちゃんは
お金を掛けないドレスアップと言いますか
限られた予算内で、目立って、綺麗で、シンプル。
こんな感じのイメージで作ってます。
これは、俺が勝手に色々パーツを組み合わせて
でも、本当に細かいことの積み重ねで、積み上げて、積み上げて仕上がってるんですよね。
お金を掛けない分、細かいところを本当に積み重ねてクオリティー上げてます。

あのー
お金掛けるだけがドレスアップじゃないですからね。
ミラちゃんは
ワイパー外した、キャップ1つ拘ってますし
フェンダー内の黒の塗り分けバランスも、拘ってます。

そうやって積み重ねて
出来上がった車。










どこか1つ、荒があったら台無しなんです。










今回、山梨スペシャルステージに向けて
ミラちゃんは
ミラーフィルムを全面貼り直してます。
業者貼りなので値段は結構します。
そして更に
白サフも再度、塗り直しです。
クオリティ重視です。

でーすーがー

ちょっとしたことなんですが
1つ、荒が出来ました。
まだ俺は見てませんが。。。。。
どうなることやら。


ミスったのは俺でもなく、オーナーさんでもありません。

もちろん謝罪されました。
ですが補償の話はされなかったそうです。
どうなんですかね。


別に、今更、そこを全交換して
色々な手間を惜しむ時間はもう無いに等しいですが、、、、
妥協ですかね。


オーナーさんが
とても悔しがってて
俺も悔しかったです。
オーナーさんも
分かってるんですよねーーーーーー苦笑





まー、俺から言わせたらですよ。

T-1が終わってからのこの数か月
何もしなかったオーナーさんも悪い。
1か月前ぐらいから動いて
結局、内装もエンジンも間に合わない。
で、原状回復作業もギリギリ作業。
無理にお願いして
無理に作業して
失敗。

時間に余裕を持ちましょう。
9月30日と言う目標を立てたのは
もう随分前ですから。





ですが、ミスをしたならしたなりに
早急にオーナーさんに直接連絡を入れたり
最低限の動きがあったら良かったのになって思います。
オーナーさんが訪れて口頭で謝罪。
そうなったらオーナーさんも「仕方ないですよ」としか言えませんって。。。。涙
泣き寝入りですよね。
残念。








どっちもどっちかw





俺から言わせたらね。







あー、傷付いたミラちゃん見るのが辛いなー。
俺も、結構お手伝いしたり助手席乗って遠征してる分思い出有りますからね、、、、涙
目立たないことを祈るばかり。
でも、目立つ場所だと思うんだよなぁぁぁ。


まぁ、、、、、そんな感じです。










あー、あと1週間やんwwww






頑張ろ。


Posted at 2012/09/21 02:04:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月11日 イイね!

無駄なホイール在庫w

無駄なホイール在庫wあー、まじヤバい。


無駄にホイールの在庫w
飽和状態。

謎の純正ホイールが何故か3本w
そして更に謎の純正ホイールが無駄に2本。
そしてそして、更に意味不明な純正ホイールが2本。
これは全て18インチ。

イストからの預かりホイールが全てで・・・・7本。

で、使わないフッツーラ4本や
社外品のホイールが6本。
これは17インチか。
そして16が4本。
極めつけは
絶対に使わない13インチの鉄っちんが4本wwwww



そして今日、新たに仲間に加わったのが3本(爆)
1本は18。
2本は17。


ねー、馬鹿だねーwwwww

ってか、思い出しただけでこれだけだから
もっと有るwww








ほんと、親父にそろそろ殺される(爆)
だって庭の半分ホイールだもんwwww

処分しなきゃ・・・
とは思ってるんですよ、一応♪



ついつい安いと買っちゃうし
でも、絶対揃えたいホイールもありますから
そこのバランス難しいです。







さーて、9Jに205/35組みますかねー。
そして7.5Jに165/40組みますかねー。
頑張りましょうかねー。
誰がでしょうねー。
俺じゃないことは確かでしょうねー(爆)テヘッ♪






まー、一応、車弄ってますよ。
でも、、、、、今、コペン車検の真っ只中なのでちょっと心配。
無駄に交換部品も無く、安く無事に通ることを祈るばかり(^0^;




さーて、、、、、今から何しよ・・・・
7.5Jを・・・・
タイヤ組めるように綺麗にしようかな?笑

見た目は綺麗だけど
タイヤがはまる内側?にゴムみたいなカスみたいなんがビッチリ。
このままじゃ180%エア漏れするんで
軽くお掃除と、中古なんでレバー傷を消す意味でもペーパー当てて慣らしておきまぁーす。





では!
Posted at 2012/09/11 16:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation