• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2009年03月24日 イイね!

エアロ装着

エアロ装着先週の土曜日に、ワゴンRのエアロが届き

そのまま作業をしました。







いや~、格安エアロには見えない。

かなり奇麗でした。


フロントはサイドにダクト加工、リップにAライン、丸フォグ埋め込み、フィン除去

リヤはダクト加工、マフラーレス加工


サイドも結構加工してるっぽいです。








タイプエアロがベースになってるとは言え

ベース+加工賃+塗装ですからね~

多分10分の1程度の値段で買えましたよ。

かなりお買い得。

新品のタイプエアロの半額です。ヤフオクで調べてみてください(笑)






自分がワゴンRに乗ってたら

間違いなく買ってたな~。




MCも多走行車なら10万出せば買えるこた買えるんですが…(^^;

でも大概四駆…orz





俺がワゴンRに乗るなら

16インチで純正フェンダーベタベタに爪折りしてリムツラかなー。

お金あればフェンダー切り上げますけどw

正直エアロどうのこうのより

フェンダーと足回りがしっかりしてればOKかな。

あとは内装。










さーて、キャパの日記でも今から別に書きますw


Posted at 2009/03/24 20:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 後輩・ワゴンR | 日記
2008年10月13日 イイね!

今日はワゴンR。

今日はワゴンR。アクスル完成しました。
物凄く奇麗な仕上がりでした。
羨ましい…。
画像の段階で、アジャスター有りの車高上げて…この低さ。
乗り心地も良いし…。
キャパも…お願いしようかな(笑)


明日からまた作業がんばろうと思います♪

ホイール…(悩)



まー、来年は違うホイール履いちゃいます。
目標です!
Posted at 2008/10/13 20:01:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 後輩・ワゴンR | 日記
2008年10月06日 イイね!

あー、疲れた・・・

あー、疲れた・・・今日は帰って来てから後輩のエアロの作業を久しぶりにしてみました。
サイドステップを切り刻んだり…
リヤバンパーにナンバー枠埋め込む準備をしたり…
後輩を呼んでカツ上げしたり♪

疲れました(爆)

いやー、久しぶりに…
腰が痛いwww


まー、自分のオーディオと並行して作業をしていかなきゃなと思いました。
後輩は後輩で、エアロ待ち望んでるだろうし…
と、思っただけですよw爆
甘い甘いwwww
そんなに俺優しくないですから~wwwwイ~~~~ッヒッヒッヒ~♪



キャパ…作業進んでないですねぇ。
ヤヴァイですねー。
知りません♪そんなこと♪



ってことで今日は寝ます。。。
また夜中起きますけど…
薬飲む時間が決まってるので大変です。
この前薬が変わったので1日1回が1日4回になりました(汗)
ヤヴァイのか俺www
風邪は…とりあえず大丈夫そうです♪


Posted at 2008/10/06 20:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 後輩・ワゴンR | 日記
2008年09月20日 イイね!

そう言えば・・・

そう言えば・・・一応、言っておきますけど
俺は普通のフリーターですwww

一応…整備士の免許は持ってますけど
一度も車関係で働いたことないです。

ちなみに…得意分野はナビ・オーディオ取り付けです。
その次は…ないですw

今までナビは15台以上作業させてもらってます。
オーディオは…10台ぐらいかな。
ウーハー取り付けとかは7台くらい…?
モニター組んだ車は数え切れないです♪

工賃は…貰ったことあったっけ?
その代わり保障なんてないですけどねww
所詮、トーシロの仕事です。
電装屋さんみたくちゃんとしたこと出来ません。


今までで一番簡単だった車はタントのHDDナビ付け。
難しそうで簡単だったのは16アリストの後席モニター取り付け。
案外難しかったのは・・・60ランクルのHDDナビ付け。
もう2度と作業したくないと思ったのは…、MCワゴンRのフリップダウン取り付けですねw


今までで一番お金掛かったのはステップワゴンにフリップダウンとHDDナビですかね。
エクストレイルにHDDナビとETCも案外簡単だったような…(^^;


思い出すな~~~~、色んな作業。。。



ちなみに明日は全く違う作業ですが。。。
うーん、得意・不得意で言えば・・・どっちでもないかな。
初めての車種なので何とも(^^;
まー、頑張らせてもらいますよ。
ムーヴのためにwwwww




Posted at 2008/09/20 00:40:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 後輩・ワゴンR | 日記
2008年09月19日 イイね!

結果が全てではない。

結果が全てではない。うーん。
今日は語りたかったけど、語るの辞めました。
その変わり、これだけ言わせて貰います。
「結果が全てではない。」

結果ばかりを気にしてても何も変わらない。
大切なのは前を向いていく気持ち。






さて、今日は夕方?
7時過ぎから1時間ほどで後輩のワゴンRの作業を行いました。
1、ハブボルトの修正(4本×4箇所)
2、16インチ装着
3、車高調整

やべー。
早くエアロ作らなきゃ…。


画像の車高が今のバネでの限界かなー。
ここからまだ落ちるけど、これ以上はバネ変えないと…。
軽は今までしたことないんだよなー。6kgぐらいのバネ入れてみようかな(^^;
んでもって、来週、アクスル加工に出します。
リヤは落ちるのでフロント頑張ろう♪


と、キャパも明日、明日で少しは進化させないと…。
頑張ります♪
ファイト、俺♪
Posted at 2008/09/19 22:44:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 後輩・ワゴンR | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation