2010年09月18日

ホイール公開します!
ちょいちょい小技仕込んだりしてます。
リヤのマフラーも見てくださいね♪

Posted at 2010/09/18 23:19:47 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | モブログ
2010年09月18日
いや~
今日、とある場所でとある方から
リアル恐喝されました(爆)
ほんと、ビックリです。
まさか、あのお方とあんな場所で初対面とは・・・ニヤリ
わざわざ追いかけてもらいすいませんでしたm(_ _)m
さて、ホイールもバレちゃいましたんで
ホイールの情報のみ公開・・・・
するわけないwww
もうちょっとだけ・・・引っ張ります。
ちなみにサイズ的には8Jなんですが
スペーサー祭りを今回開催しまして
フロントが8Jの-5
リヤが8Jの-55だったはずです。
それでも微妙なんですけどね。
そしてその微妙なのに合わせたもう片側もまた微妙ですw
そんなもんです♪
要は、離れて見てね♪ってことです。
Posted at 2010/09/18 09:57:22 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | 日記
2010年09月17日

実は旅に出ます。一人旅です!
楽しい時間を過ごそうと思います!

Posted at 2010/09/17 19:06:02 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | 日記
2010年08月09日
YOUTUBEに、自分がいつも遠征する際に乗るフェリーの動画がUPされてました。
http://www.youtube.com/watch?v=XTmIFVNQj1A
是非見てやってください!
この急勾配・・・
しかもフラップの幅は狭いです。
さらに、そのフラップにも3回段差がありますw
そこを上がるわけですから・・・
最初のトラックが上る時のトラックの角度を見れば勾配のキツさは歴然かと・・・
あと、この動画を投稿されてる方はバイクみたいなんですが
このフラップを上がるときのあの振動は
滑り止め?のためのフラップにでっぱり?ボコボコ?凹凸のためです。
あれも・・・結構きついんですよね。
ちなみに潮位等でも条件違いますが
大阪発の方が、擦りません。
宮崎発の方が厳しいです。
乗組員の方も若干見てはくれますが、非協力的ですwww
絶対に、毛布などは出てきませんwwww
乗組員の方にもよりますが、運がよければ
バイクの人が止めたところに
VIP扱いでVIP停めさせて貰えます。
で、降りるときは皆が降りる出口ではない
上り専用から(入ってきたとこ)1台だけ、搬出させてもらえます。
それがさせてもらえないときがあるんですが
そのときはフェリー内のかなり大きい凹凸に
フレームぶつけながら出口に向かいますwwww
あー、思い出す・・・
あの
イライラと
ドキドキを♪
Posted at 2010/08/09 21:10:17 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | 日記
2010年06月15日
この間、ドライブしたときに気付いてはいたんですが
高速に乗る時に
ETCゲートを出た瞬間
消毒槽があるんです。
それが結構ヤバイ。
もし、キャパで九州内遠征しようって思ったら
出来ないやないか~い♪
消毒槽って言うのは
簡単に言えば
四隅をアスファルトで固めて
その中に消毒薬を入れて消毒プールにしてるわけです。
いや、まじで
遠征無理やん。
調べたら宮崎の全ての高速IC入口には設置してあるとのこと。
最悪です・・・・orz
宮崎から出ようと思ったらまず車高を上げろってか????(爆)
それじゃフェリー乗る手間と変わらんやんw
最悪や・・・。
一応、遠征予定があるんで
かなり悩みますね。
Posted at 2010/06/15 23:02:49 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | 日記