
今朝、8時半に無事に宮崎港へ下船完了しました。
帰りのフェリーでは
乗船、下船とも一度も干渉などはなく
あの行きのフェリーは何だったんだ?って感じでした(^^;
フェリーでの遠征・・・
油断は禁物ですね。
今回の行きは、完全に油断しておりました。
その結果、散々でした。。。苦笑
原因は簡単。
宮崎カーフェリーには「おおさかエキスプレス」と「みやざきエキスプレス」と言う2隻の船があり
今までは「みやざきエキスプレス」にしか乗ったことがありませんでした。
ただこの週末を含めた1週間ほど船体ドックでその「みやざきエキスプレス」が休便だったんです。。。
船体ドックだったことはしっていましたが
どっちがどうだとか
そこは頭の中にありませんでした。
乗船する際に、サイドステップにヒットし右フェンダーが歪み、マフラーを引きずったので
「ん?????????この前(ケーブレの時)と一緒の車高なのに・・・何故?」
と思って、船内に入って初めて気付きました。
「フェリーが違う・・・・orz」
細かいところですが、様々なところが若干違うんです。
例えば、脱衣所の貴重品ロッカーの置いてある場所だとか
風呂場のガラスの大きさだとかwwww
でも、いつも乗ってる船と違うので
それが原因ってことには、すぐ気付きました。
そして下船時・・・
悪夢が・・・
誘導員の方が「どうぞ~」って言われたので
下船口に回り、フラップを下ろうと
フラップをみた瞬間
「無理やろ・・・」
見て、一瞬で判断できるくらいヤバかったです。
ですが後ろも詰まってましたので
どうすることも出来ず
とりあえず前へ・・・
一番下の角度がマジでヤバイ。
まずはフロント・・・
誘導員の方々がフロントバンパーを持ち上げてくれるもののガリガリ・・・無理www
何度もあの狭いフラップを
切り替えし車の角度をフラップ内で出来る限り斜めにして
フロントは擦りながらも何とかクリア・・・
と安堵したのもつかの間・・・まさかのリヤバン、リヤバンが引っかかる。
この頃には異変に気付いた、港のスタッフの皆さん10名以上出てこられて・・・
自分が持ってきたジャンプ台や港にあった板などを使って
リヤに噛ませて2cm~3cm車体を上にするも・・・
引きずるんです。。。
もうこうなったら
どうすることも出来ません。
こうなったら突破ですよね~♪
ですので、アクセル踏んで一気に前へ。
結果、リヤバン破損。
マフラーには傷(底部は良いんですが、テールピースに傷が入ったのが・・・orz)
帰りの乗船する時に
多分、一番偉い誘導員の方から声を掛けられ
「下船時はすいませんでした、いつも大丈夫だったのに何でですかね?」
自分のことと車のことを覚えてくださってることに感激(笑)
「多分、フェリーが違うからではないでしょうか?」と俺が言うと
「あぁ~~~~!!!!!」ってその方は驚かれてました。
たかが、数ミリの世界だったとしても
1mmで当たるか当たらないかですからね~。
まぁ、今回は3~4センチのレベルで違ってたと思われますが
そこを想定してまで
車高を上げる手間を出来る体力も正直持ち合わせておりませんwww
今回ほど、フェリー面倒!って思ったのは初めてwww
でも、ほんと
油断してました。
その結果、車に予想以上のダメージ残す結果になっちゃいました。
この前のブログにも上げましたが
あと一度遠征しようと計画しておりましたが
今年はキャンセルさせて頂きます。
予定ではDSUかブラパルか・・・、ドレフェス関西を予定してました。
色々、考えた上での判断です。
無理をして、ドレコンに参加してまで結果が必要か?って考えたら
そうでもないよな~♪って思ったんで、キャンセルを選びました。
本当は、多少結果を残しておきたいんですが
先々に計画が待ってますし
そっちを優先する方が絶対に大切ですからね。
さて、宮崎に帰って
また、いつもの生活に・・・。
やっぱ宮崎最高!
いつも思います。
のんびりな、宮崎が一番ですね♪
都会の空気は嫌いですwww
画像は、街ワゴ撮影時にプロの方に撮っていただいた写真の一枚です。
今回のワゴニストスーパーカーニバルに参加した参加賞?
撮って頂いた画像を何枚かピックアップして焼いてくださってました。
やっぱり、プロの方が撮る写真は違いますね。
11年間、撮り続けたこのキャパ大好き野郎が撮る写真を超えてますし・・・。
それがプロ?
そ、そうですよね。
自分も写真撮るときは
もっと背景だとか構図考えなきゃ、って思わされました。
同じ場所で、今の仕様で写真撮りたいな・・・。
そう思ってるんで
近々、やろうと思ってます。
ワゴニストスーパーカーニバルに参加された皆様。
ならびに運営に携わった全ての皆様お疲れ様でした!
普通のドレコンイベントとは違ったイベントに参加でき
良い思い出になりました!
本当に、ありがとうございました。
Posted at 2010/10/26 18:17:33 | |
トラックバック(0) |
遠征ネタ | 日記