• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2011年05月19日 イイね!

うーん。。。

うーん。。。
イベントに行くのに、何もしない、出来ないって・・・

不思議な~

気分だねぇ~♪




今頃、寝る時間削って作業してる人とか
いっぱい居るんだろうな~。
懐かしい・・・。
センバツイベ前・・・、殆ど寝てなかったもんなー。
そしたら帯状疱疹出来たしwwww
ってか、ワゴカニ前も・・・危なかったよな~、あれは忙しいんじゃなくて
ただの体調不良でしたが・・・w

今回は作業もないし~
体調も特に悪くはないし~
とりあえず、お腹が常に満タンなら問題ないかと(爆)
お腹の虫が・・・最近・・・凄いんで(核爆)



そう言えば、見学で行くその広島イベは
基本は審査制。
ってことは、止め場所は関係ないですし
組織票も存在しない。
非常にクリーンなイベントだと自分は思っています。
昔からですが、イベントとしては非常に珍しいことだと自分は思います。
一度だけ過去に参加したことがあるんですが・・・
2005年でしたので(トロフィー見て確認しましたw)
もう・・・6年も前の話なんですね(苦笑)

1人で、広島に行き
イベントでした・・・
お隣は・・・・・みん友のC-FINAL様でしたね!!!!(懐かしい!!!!!!)

取材もないし~
会場の隅で、誰も見に来ない。
でも、部門1位。

それって、審査制だったからだと俺は思ってます。

参加者投票制ですと、所謂アリーナ席orVIP席、通路側、列の隅はやはり目立ちますよね!?
後列ですと、大きな規模のイベントですと・・・(^^;な状況かとw
そして、組織票や今や・・・みんカラ票とでも言いましょうか・・・(苦笑)


純粋に、車だけを見て
評価し、それを結果として発表して頂けるのは
素直に受け入れることが出来ると自分は思っています。

でも・・・、そこでもブーたれてる奴は存在するんでしょうけどね(^^;
ま、全ての人が納得いく結果は無理でしょう。
だって順番付けちゃうってことは
そう言うことですからね(^^;







さぁ~、木曜日になりました。
あと2度寝たら、高速に乗って寝てれば広島です(爆)



待ってろ~!
パパァ~ン♪爆
あっ、マツラギさんだった(>_<)v




松さんと会ったら・・・・多分、交尾開始w
ってか、目が合った時点で俺妊娠しちゃうかも(爆)



あとは誰が来られるんでしょう・・・。



あっ!


見たかったC-FINALさんのマーチちゅぁ~んも見れそうですし


見学とは言え


非常に中身の濃いイベントになりそうです・・・。


会場に着いた途端、車降りて


帰るまで、乗せてくれた車に戻らなかったりして・・・・(爆)



どんだけ~~~っ!




ってなわけで
広島イベ、行きますんで
会場では・・・、オラをよろちくびです。





あと、会場に来ないらしい
福岡の中洲の・・・・エロい?お方・・・。
マヂで来ないんですか?????????????????笑
連絡待ってます!
「行きます」「来れます」このどちらかをば(爆)






あっ、道中暇なんで
お勧めのDVDだったり、ノリノリになれるCD情報などありましたらお教え下さい。
あと、美味しいお菓子の情報も・・・・笑
あっ、飲み物とかの情報も・・・・(爆)


Posted at 2011/05/19 00:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 遠征ネタ | 日記
2011年05月13日 イイね!

初体験

初体験はい、タイトルの通りなんですが
来週末開催の広島のイベントに行きます。









初体験です。







同乗で、イベント見学だなんて♪








まだ100%行くとは言い切れないのですが
多分、一緒に乗せてくれるはずなんで
行こうと思います。




ま、同乗で

しかも

見学なんで

何が楽しいかと言うと・・・

そりゃ~、必死こいて運転手の横で爆睡することでしょ(爆)

使えない同乗者ですwwww








先日の地元ナイトMTで
話をしたお友達に、ついついノリで「乗せてちょ♪」ってお願いしたのが
キッカケでした(笑)








ただ、福岡から万子様?爆
が参加されないとの情報が・・・。
まぁ・・・、来ない、来ないって言いながらも恐らく来るって思ってるんで会場で一生懸命探してみます(爆)

しかも、大分からとんでもないマーチ様も参加とのこと。
それが見たいから行くのは・・・内緒の方向で。





まぁ、本当に自分の車を持っていかずに
イベントを見に行くって言うのは人生初だと思います。
まぁ、これも良い経験って奴でしょうか。
表彰式で・・・「あぁ~、俺もキャパ持って来ておけば良かった」って思うかな?v(T0T)v
まぁ・・・、去年タイヤ新品組んで500km走ってないのにツルツルになっちゃうような車なんで
広島なんて無理です♪残念♪
ちなみに自宅→広島・・・多分片道700km程度のハズです。





さぁ~、会場で誰に会えますかね~!




楽しみです♪




多分・・・・、行きます。
体調崩したり、同乗させてくれる運転手の方の気分が変わらなければの話ですがwwwww








画像は、大昔にAピラーにスピーカー埋め込もうって考えて作ってたときの写真・・・。
この後、FRP貼ったまでは良かったんだけど・・・気付いたんですよねwwww
いや・・・、下側をダッシュに近づけて作ったんですが(違和感でないように)
それが裏目になって、普通にはこのピラー自体の取り付け&取り外しが不可wwwww
うーん、見た目は良いけど
無理だったって奴です。
また暇あったら、これに再チャレンジしたいな~って思ってます。
Posted at 2011/05/13 23:50:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征ネタ | 日記
2011年02月05日 イイね!

結婚かぁ・・・・

結婚かぁ・・・・うーん、嫌な予感?はしてたんですけど(良い話ですが)

うちの兄貴が結婚するみたい。
し・か・も
北海道遠征の時期が式の時期と被ってます・・・・orz

結婚式・・・
兄弟だし・・・
結構、包むんですよね?
あぁ・・・、予定外だwww

今年は、外装フルリメでキツキツなんですよ。
全塗装もしなきゃですからね。
で、北海道遠征もギリギリ行けるかな?ってとこで
その結婚の話。

もぉ~~~~~~~~~(>_<)v

もぉ~~~~~~~~~(T0T)v

って感じです。

今日、うちの家族と彼女とで飯食べてたときに
入籍はいつぐらいに~とか
同棲はこれぐらいから~・・・、で、
結婚式は・・・これぐらいに・・・ってwwww


えぇ・・・、そ、そ、そ、そなのねwwwwwって感じで
1人フリーズしました(爆)



嬉しいことなんですが
でも・・・、北海道遠征の話が
限りなく・・・難しい。。。



収入が限られてるんで
なかなかですよねー♪

だからと言って、沢山働いても結局は体が駄目になるでしょうし
何か・・・、最悪な感じかも・・・。
まぁ、良い風に考えれば今年は外装、冬から内装やり初めて
本当の内・外装フルリメイクで全て整えてからの北海道遠征が
一番悔いが残らない、最高の思い出になりそうですけどね・・・。

難しいですね!



まぁ、そんなこんなで
最近、仕事が超忙しいのでなかなかみんカラ更新してませんが
車の方は・・・進んでませんのでご安心をwwww
まぁ・・・灰でバンパーは良い感じに土と化しておりますwwwwムフフフフ


では~
Posted at 2011/02/05 20:02:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 遠征ネタ | 日記
2011年01月08日 イイね!

北海道遠征、計画書

北海道遠征、計画書最短?で考えてみます。

木曜  PM7:00 宮崎発 大阪行き出航

金曜  AM7:30 大阪下船
     大阪→舞鶴港(京都)or敦賀(福井県)までの移動
     舞鶴フェリーターミナルまでの場合約170km
     敦賀フェリーターミナルまでの場合約200km
     出航が翌日の0:30

土曜  AM0:30 舞鶴or敦賀発、小樽行き出航
     PM8:45 小樽下船
     下船後、イベント会場へ向かう
     札幌まで約40km
     旭川まで約180km
     千歳まで約100km
     函館までは高速が通ってないし、道が分からないので却下。

日曜  イベント堪能
     
     ここがちょっと境目。
     せっかく北海道に来たので、ゆっくり1日、時間を作るか
     その日のうちにトンボ帰りするか・・・それによって1日ズレます。
     頑張ればイベント終了後そのままフェリー乗り場に行けば帰れそうなんですよね(^^;
     今回は最短なんで、イベント終了後にそのまま帰るパターンでw

     PM11:30 小樽出航

月曜  PM9:30 舞鶴到着
     そのまま大阪?

火曜  PM7:00大阪出航

水曜  AM8:30宮崎下船




うーん。こんな感じ?
木曜出発は絶対だなぁ~。
問題は、帰りかな?
でも、楽しみたいなー。

面倒なのは帰りの舞鶴に夜9時半に着いてから、翌日の夜7時出航までの暇つぶしくらい?
まぁ、行きの朝7時半から翌0:30出航までも暇ですけどねぇぇぇぇ。



金銭的に言えばどうなんでしょうかね?

自分はフェリーは最低2等寝台が良いw(2段ベッド)
なので、若干フェリー料金が高くはなる。
宮崎→大阪 25200円×2(往復)
舞鶴→小樽 30700円×2(往復)
給油は一回くらいかな?5000円。
食事は何回だろ・・・?
最短で17回、食事だなー。1回1000円でも17000円。まぁー、海鮮丼の分入れて20000円かw
あとはお土産。
高速代は後払いだからOK。
最低でも15万ですね。
余裕持って20万は持っていきたい感じ・・・。


車やり直して
20万の捻出・・・・・鬼だぜ(爆)
ってか普通に無理ですね(^^;
まぁー最悪は・・・あの手を使いますwwwww



きちんと計算したり
日程を立てて、色々昨日調べました。


仕事は最低でも1週間休まないと駄目。


問題は・・・・アレwwww
ほら、俺の車に必要な「あ・れ♪」
まぁ、どうにかなりますかw




北海道のイベントはどこが一番多いんでしょうかね!?

どうせ行くなら、やっぱり北海道ならココだべ!!!!!ってとこに行きたい♪
何か情報持ってる人居たら教えてくださいね!!!!!
宜しくお願いしますm(_ _)m


Posted at 2011/01/08 14:41:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | 遠征ネタ | 日記
2010年10月26日 イイね!

無事に到着しております。

無事に到着しております。今朝、8時半に無事に宮崎港へ下船完了しました。
帰りのフェリーでは
乗船、下船とも一度も干渉などはなく
あの行きのフェリーは何だったんだ?って感じでした(^^;

フェリーでの遠征・・・
油断は禁物ですね。
今回の行きは、完全に油断しておりました。
その結果、散々でした。。。苦笑

原因は簡単。
宮崎カーフェリーには「おおさかエキスプレス」と「みやざきエキスプレス」と言う2隻の船があり
今までは「みやざきエキスプレス」にしか乗ったことがありませんでした。
ただこの週末を含めた1週間ほど船体ドックでその「みやざきエキスプレス」が休便だったんです。。。
船体ドックだったことはしっていましたが
どっちがどうだとか
そこは頭の中にありませんでした。
乗船する際に、サイドステップにヒットし右フェンダーが歪み、マフラーを引きずったので
「ん?????????この前(ケーブレの時)と一緒の車高なのに・・・何故?」
と思って、船内に入って初めて気付きました。
「フェリーが違う・・・・orz」
細かいところですが、様々なところが若干違うんです。
例えば、脱衣所の貴重品ロッカーの置いてある場所だとか
風呂場のガラスの大きさだとかwwww
でも、いつも乗ってる船と違うので
それが原因ってことには、すぐ気付きました。

そして下船時・・・
悪夢が・・・


誘導員の方が「どうぞ~」って言われたので
下船口に回り、フラップを下ろうと
フラップをみた瞬間
「無理やろ・・・」
見て、一瞬で判断できるくらいヤバかったです。
ですが後ろも詰まってましたので
どうすることも出来ず
とりあえず前へ・・・
一番下の角度がマジでヤバイ。
まずはフロント・・・
誘導員の方々がフロントバンパーを持ち上げてくれるもののガリガリ・・・無理www
何度もあの狭いフラップを
切り替えし車の角度をフラップ内で出来る限り斜めにして
フロントは擦りながらも何とかクリア・・・
と安堵したのもつかの間・・・まさかのリヤバン、リヤバンが引っかかる。
この頃には異変に気付いた、港のスタッフの皆さん10名以上出てこられて・・・
自分が持ってきたジャンプ台や港にあった板などを使って
リヤに噛ませて2cm~3cm車体を上にするも・・・
引きずるんです。。。
もうこうなったら
どうすることも出来ません。
こうなったら突破ですよね~♪
ですので、アクセル踏んで一気に前へ。

結果、リヤバン破損。
マフラーには傷(底部は良いんですが、テールピースに傷が入ったのが・・・orz)


帰りの乗船する時に
多分、一番偉い誘導員の方から声を掛けられ
「下船時はすいませんでした、いつも大丈夫だったのに何でですかね?」
自分のことと車のことを覚えてくださってることに感激(笑)
「多分、フェリーが違うからではないでしょうか?」と俺が言うと
「あぁ~~~~!!!!!」ってその方は驚かれてました。
たかが、数ミリの世界だったとしても
1mmで当たるか当たらないかですからね~。
まぁ、今回は3~4センチのレベルで違ってたと思われますが
そこを想定してまで
車高を上げる手間を出来る体力も正直持ち合わせておりませんwww


今回ほど、フェリー面倒!って思ったのは初めてwww
でも、ほんと
油断してました。
その結果、車に予想以上のダメージ残す結果になっちゃいました。




この前のブログにも上げましたが
あと一度遠征しようと計画しておりましたが
今年はキャンセルさせて頂きます。
予定ではDSUかブラパルか・・・、ドレフェス関西を予定してました。
色々、考えた上での判断です。
無理をして、ドレコンに参加してまで結果が必要か?って考えたら
そうでもないよな~♪って思ったんで、キャンセルを選びました。

本当は、多少結果を残しておきたいんですが
先々に計画が待ってますし
そっちを優先する方が絶対に大切ですからね。



さて、宮崎に帰って
また、いつもの生活に・・・。

やっぱ宮崎最高!

いつも思います。

のんびりな、宮崎が一番ですね♪

都会の空気は嫌いですwww






画像は、街ワゴ撮影時にプロの方に撮っていただいた写真の一枚です。
今回のワゴニストスーパーカーニバルに参加した参加賞?
撮って頂いた画像を何枚かピックアップして焼いてくださってました。
やっぱり、プロの方が撮る写真は違いますね。
11年間、撮り続けたこのキャパ大好き野郎が撮る写真を超えてますし・・・。
それがプロ?
そ、そうですよね。
自分も写真撮るときは
もっと背景だとか構図考えなきゃ、って思わされました。
同じ場所で、今の仕様で写真撮りたいな・・・。
そう思ってるんで
近々、やろうと思ってます。



ワゴニストスーパーカーニバルに参加された皆様。
ならびに運営に携わった全ての皆様お疲れ様でした!
普通のドレコンイベントとは違ったイベントに参加でき
良い思い出になりました!
本当に、ありがとうございました。
Posted at 2010/10/26 18:17:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 遠征ネタ | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation