
作業は進めないとね(^^;
明日は仕事場から段ボール貰ってきて
良い加減採寸でもして作業しなきゃ~(^^;
もう7月中旬。
10月には完成させなきゃ板金にも入れれないしね(^^;
ファイト♪
下段ウーハー、中段モニター、上段スピーカー、タワーを作ってそこにモニターの予定♪
予定は…未定ww
楽に、楽に作業していこうと思います♪
音質なんて糞くらえってんだ~爆
鳴ればOKwww
しかし、今日気になったことがありました。
ワゴニストを拝見したんですけど
岡山のプロショップさん「エスイズ」さんがやってる
LEDの加工がちょー気になりまくりです。
あの奥行を見せるようなLEDの仕組みが一切分らないです(^^;
表面はハーフミラーのアクリル。
そしてLEDテープと裏側に鏡。それだけじゃあの奥行とか粒粒が消えて行く感じは出せないのでは???
裏の鏡に仕掛けがあるとか・・・?
一生懸命理解しようと思いましたが理解できませんでした。
どなたか、理解できた方いらっしゃいますか!?
まー、素人にはできない作業でしょうが
めっちゃ気にはなってます。興味チンチンwww
Posted at 2008/07/11 22:18:32 | |
トラックバック(0) |
内装・オーディオリメイク | 日記