2010年06月10日
どんなに悔やんでも、悔やみきれない初動の遅さ。
全国の皆様がどれだけ正しい情報を知って頂いてるか分かりませんし
宮崎に住んでる自分が
正しい情報を知ってるとも限りません。
しかし、間違いなく危機感や絶望感は
地元ですのでひしひしと感じます。
国は今更な感じで後手後手に・・・
ま、国はそんなものなのかも知れません。
期待してる、人間が馬鹿なんでしょうね。
呆れて、何も言えません。
何の権限もない人間は
まず権限のあるものに許可や指示を仰ぐものです。
それは一般社会のルールです。
勝手に下々の人間が動けば、面子の話が出てきます。
自分は、県知事の対応には一切間違いはないと思いますし
毎日、何回、何十回と流れるCMに県知事自ら出て
「県民の皆さん、一緒にこの難局を乗り越えて行きましょう!!!!」
自らが率先して行動を行う姿は素晴らしいものです。
宮崎選出の議員さんは、動いてはいるようですが一切県民には見えず喪失感が・・・苦笑
自分は県知事が会見で
泣きながら、訴えていたのを、忘れること出来ません。
自民党だったらこんなことにならないだとか
民主党だからこうなっただとか
そんなの今はどうでも良いんです。
今、やっと、本来あるべき防疫体制が整ってきたのかも知れません。
疑いがある豚や牛が発覚したら
検査結果を待たずして、写真判定の時点で殺処分。
同農場飼育の牛や豚も殺処分。
検査結果で陽性が出れば、移動制限を指定してと
本当に今は、ばっちりって感じです。
宮崎→鹿児島の県境の道は大きな幹線道路以外は封鎖の方向で検討されていますしね。
でも、言いたい。
最初から、こうしてれば
もっと少ない被害で
もっと少ない心の傷
もっともっと少ない涙の数で済んだのではないでしょうか??????????????
悔やんでも悔やみきれないこの結果。
前を向こうと必死にもがこうも
口蹄疫の拡大は広がる一方です。
たった10キロ移動する間に3か所の消毒ポイントで車を消毒マットの上で踏んで行きます。
普通のスピードでは意味がありません。10km以下にスピードを落として走ります。
消毒マットはビチョビチョで、もちろん車体にもかなり付着します。
もちろんそれは車に対しては確実に悪いものです。
県民の皆さんは出勤時間を渋滞するので早めたりもしています。
毎日24時間消毒。
一般車両ももちろん希望者は下回りや全体消毒可能です。
いつになったら
消滅方向に向くのか・・・
行き先は、全く分からないです。
今はまだまだ物凄い勢いで拡大の一途を・・・・・・・・・・・・・・・
いつかきっと
解決はするんでしょうけど
まだまだ真っ暗闇の中ですね。
皆様知ってましたか?
あの有名な松坂牛の子牛の約半分は宮崎県で産まれ、育った子牛なんですよ。
そして宮崎牛は5年に一度の和牛オリンピック「第9回全国和牛能力共進会」(2007)では
内閣総理大臣賞種牛 肉牛の2部門を独占し
農林水産大臣賞9区分中7区分を制覇も成し遂げているのです。
全国から集められた優秀な和牛の中でですから
十分過ぎる実力でしょう?
自分には消毒に協力することや
募金に協力することでしかお手伝い出来ませんが
1円でも、全国民が募金すれば1億2千万。
10円、全国民が募金すれば12億。
100円、全国民が募金すれば120億円。
小さいことでも
数がまとまれば大きなものになります。
国は、本当にあてになりません。
一早く、苦しんでる農家さんに分配されそうなのは
やっぱり募金ではないでしょうか。
煩わしい国への申請、審査、それに掛かる時間を考えれば歴然ですからねw
是非ともご協力を・・・m(_ _)m
間違った情報に踊らされないで下さい。
どれが正しいか、間違ってるかは分かりません。
メディアでさえ、間違った情報を流してしまったことで既に訴訟まで起こってしまってますので・・・orz
川南町、えびの市、高鍋町、木城町、新富町、西都市、都農町、日向市、都城市、宮崎市の皆さん
頑張りましょうね!
これからもっと大変ですが
今が踏ん張りどきです!!!!!!!!!
Posted at 2010/06/10 23:22:46 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記