• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

ホイール、組みました。

ホイール、組みました。リヤの9.5Jは考える余地も無く
簡単に、あっさりと収まりました。
結局、変換25mm、ワイトレ25mm、スペーサー10mm突っ込んでも9.5J+35・・・ツラウチウチ♪
フェンダーとタイヤの間に余裕で手が入って、タイヤハウスの天井(過去に切り上げ済)との間に挿入できますwwww
ま、18を履いて、車高さえ決めればトー角調整して貰えるみたいなんで
ツラ出し?セッティングはしましぇーん♪


で、問題のフロント・・・
画像のはフロントフェンダーを真上から撮った写真。
9J+15のホイールを
25mmの変換スペーサーを装着して履いた画像です。
約25mm、出てますね。
イン側もショック?バネ?とツラツラ・・・ってか多分干渉するでしょうね。
うーん、やっぱり無理?
いや~
どうにか・・・。

とりあえず、フロントはもう少しキャンバー付ける加工をする予定ですので
それをして
9J-10(実質オフセット)で205/35-18のタイヤ組んで
タイヤ被りの、ハンドル全切り可能ギリギリでフェンダー造る感じにしとうかなと。。。
まーた、アーチ上げ????笑
大変大変♪



ま、そんなこんなでホイール付けたり~外したり~を日曜日はずっと繰り返しておりましたw
トップシークレットのホイール・・・
いや~~~~~
良いですよ、本気で♪
あんまり書くと、「あのライムグリーンが履く言うホイール見つけて先に履いたるわ、ボケ!!!!!」って人出てくるでしょうね♪
どうぞ~どうぞ~、お先にどうぞ~♪
第一、血眼になって探して、履いて、どうなるよwwwwwって話ですよねwwwwwww
いや、でもね
居るんですよ、そう言う馬鹿がw
そう言うところで競わず、車で競えっちゅー話ですよね~。

ほら、新発売のホイールを「日本で一番最初に履きました」とか
「特注でーす」とか
そんなん、発売されればどこででも買えて誰でも履けるんじゃ?みたいな、それが俺の考え方。
足を一番に俺は考えてるんで
既製品と言うか、流行ってるものはまずNGなわけです。
現在発売中のホイールなんてもっての他。
いや、確かにカッコ良いなってホイールもありますし
新品でオーダーオフセットで頼めば10Jの-40とか・・・って考えたりも。。。しなくもないですよ?
でもですよ。
誰も真似出来ない。誰も真似しようとしない。誰も、履いてない。
だけど、カッコ良い。
だけど、これヤバくね?的なものを俺は俺の感性でチョイスするわけですね。

ヘッヘッヘッヘッヘッヘ。笑いが止まらねーぜぇ~爆

このニヤニヤを、共有してるのはこの世界で・・・何名だ!?
うーんと、熊本のH氏とM氏。
宮崎では、今度車を預かってもらうN氏と、いつもお世話になってるグランドゼロ氏。
世界中で4人♪
きゃー、この4人wバラしたらすぐ分かるwwwwwwwwwwww


ま、そのホイールも・・・・
お~っと
これ以上は更にシークレッットゥ~~~~~~~~~~w



あっ、ちなみにですけど
何でホイールを赤く塗ってるかは・・・
リム形状でバレるからですwwwwwww



以上、ヒントですw




ではでは。
Posted at 2012/01/31 01:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | リメイク経過報告? | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 234 567
891011 121314
1516 17 18192021
22232425 262728
2930 31    

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation