• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2012年09月10日 イイね!

宮崎から本州イベに行くということ。


あと20日もすれば、山梨イベです。


きっと、この20日間大変ですよー(笑)





さて、今回はいつものように単独遠征ではなく
宮崎から3台でエントリーです。
別に、同じチームとかでは無いですけど
俺としては、同じイベントに向けて
それなりの志持った人と同行出来るのは
嬉しいことですし、楽しいと思ってます。

昨年の広島イベントへ、自走で行ったときに感じましたからね。
単独では得られない楽しさありますからね(笑)
でも、単独だからこそ、自分勝手出来ることもあるんですけどね(^^;


さぁ、宮崎から本州イベに行くには
二つの方法があります。

1つは、高速をフルに使い自走するパターン。
2つめは、フェリーを使って大阪までワープする方法。

今回の山梨を例に
掛かる費用と、時間を書き出してみます。
高速は今回は軽自動車3台ですので軽自動車料金です。
燃費はリッター15㎞で計算します。
食事は一食700円計算。








まず、フル高速の場合。

金曜の夜出発
宮崎インターより高速へ
御殿場インターまで片道走行距離1270㎞
高速料金20100円(正規)休日割引で半額
須走から富士吉田が1040円(正規)休日割引で半額
御殿場からドギーパークまで30㎞。
総走行距離が片道1300㎞。
イベントを堪能し
日曜の夕方に山梨を出発。
まー、逆ですわなw
到着は運転手次第ですが月曜日の夜着の設定。


高速、片道20100+1040(正規)ですが休日割引で10100+520の10620円
走行距離1300㎞、リッター15kmでガソ代1リッター140計算で12100円
ってことは
往復45440円
まー、イベントの最中、エンジン掛けっぱで食うガソ代は含みませんがw

金曜の夜、土曜の3回、日曜日の3回、月曜日の3回合計10回分の食費で7000円。

移動するだけで
52440円。
これに、タイヤ代やお土産代、途中で買うお菓子代(爆)
あと掛かるのは・・・・?
分かんないw






さー、次はフェリー編
今回は価格改定を跨ぐ9月末ですが
面倒なんで高い方で計算。

まず、フェリー遠征は時間が掛かります。
金曜日夕方宮崎を出港し
帰ってくるのは火曜日の朝入港。


金曜日、夕方7時出港
片道28500円
雑魚寝嫌なんで、2段ベッドみたいなとこで+1700円。
土曜の朝7時半着。
そこから高速で目指せ山梨。
阪神高速に乗って、420kmで御殿場。
そこから30㎞でドギーパーク。
高速料金は片道9150円(正規)+1040円(正規)
走行距離は450㎞でリッター15㎞計算で4200円。

ってーことは
28500+1700(フェリー)
休日割引を使って高速代が4600+520。
ガソ代が4200円
これを往復
でー、いくらだ?笑


79040円なり~~~~高っw


それに、金曜1、土曜3、日曜3、月曜3、火曜1で合計11回 7700円の食費。

うーん、9万(爆)



高いねー、フェリーw













で、前々から言ってる北海道遠征ですけど
本州の方がちらほら・・・最近、行かれてますけど
俺から言わせれば
宮崎から本州に行くのと一緒。

宮崎から北海道に行くということは、片道で2度のフェリーに乗り(往復で4回)ですからね。
桁がまず違います(笑)

なので、宮崎から北海道っつー、壁の高さを甘く見ないでください(爆)


俺が毎回大阪に行ってるのと同じ。
俺が本州に住んでいれば
もう何回北海道にフェリーで行ってるんやろ(爆笑)
まー、俺の言いたいことはそういうことですw









さー、イベントに向けて
俺はワゴンRちゃんの作業をお手伝い????いやいや、そこはオーナーさんが頑張ってくれるはず(爆)
自分が出来ること、させて貰えることはします。
人の車ですけど・・・
一応、俺、運転して本州に行くんで
口出しはさせて貰ってます。本当に細かいところですけどね。
ミラちゃんと同じようなもんです。


そして、ミラちゃん・・・
うーん。
時間ない。

原状回復を目指して作業します。

しかも
再度、オールペン入ります(爆笑)
ロールバーを製作してもらったは良いものの・・・・
ボディーに鉄粉?
錆みたいのが大量に(爆)
これはどうにもならない。。。


ですので、原状回復。



まー、少しない頭ひねってはいますか
白×赤メッキより目立つ組み合わせないんで(予算を掛けずねw)
とりあえず、原状回復。
フィルムも、色が褪せたんで
再施工となります。


金掛かるぜ!ミラ!笑












で、実は
少しキャパ進展してます。
フロントにキャンバー増しました。
そして・・・
ロアアームに入ります。
キャンバー、、、、、どうなるやらw
テヘヘヘヘ




ホイールは9J-15となります。
あっ
フロントね。








さー



あと20日。



有意義に過ごしましょう。




そして、お金の準備も頑張りましょう(爆)





どうするぅ~?俺(笑)







Posted at 2012/09/10 00:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征ネタ | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
9 10 1112131415
16 17181920 2122
2324 25 2627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation