• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2008年12月17日 イイね!

マーチ 死去



本日、マーチが息を引き取りました。
一応、現行型ですが
14年式?初期の初期のマーチです(笑)
販売直後、スタビがついたみたいですが
それすら付いてない初期型w

誤魔化し、誤魔化し使ってきましたが
本日、天国へ…


エンジンが一切掛からない。
セルは回るけど
掛からない。
無理に掛ければ、どうにか掛かるけど
アクセル踏んでないと…勝手にエンジン切れます。

14万キロ以上走ってますからね。
寿命なんでしょうかね。




親父も焦って車を探してます(笑)
そりゃそうですよね。
明日…親父どうやって通勤するんだろw
知らね~w


さて、そんな感じ。

オイラは、重い腰をどうにかあげ
仕事終わってから髪を切りに。
ちゃんと染めました。
エヘヘ

もう年末ですね。
大変だw

Posted at 2008/12/17 23:48:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ 進化論 | 日記
2008年12月16日 イイね!

時代は変わる。

もう、ホイールが被ってナンボの時代ではないのでは!?笑


低ければ、そりゃかっこいいけど
気持ち悪いほど低いのってどうなんでしょう!?

ホイール被せてたら、ホイールが台無しになっちゃうし…
ある意味タイヤにも意味があるわけで…
自分は横から見て、フェンダーとホイールの間に見える黒があるべきだと思います。


昔は、自分もハンドル切れない時期がありました。
でも、それが嫌でフェンダーを切り上げました。
でも、切り上げても結局更に車高調を加工して車高を落としてハンドル切るとフェンダーには当たるwww
しかし、フェンダー自体に補強入れて、ハンドルを切ってタイヤがフェンダーに当たりながら
コーナー曲がったり駐車しても大丈夫な様にしました。



ノーマルフェンダーで被せることの苦労もかなりあります。
でも、でも…
低すぎて
走ってる姿がカッコ悪く見えてしまう。
車自体が。

低い→凄い
とはなりますよ。
でも、低い=カッコいい、ではないんじゃないかと…。

車は走ってる姿が一番カッコいい。
あまりにもホイールが被りまくってて
例え高速走行などできるようにしてても
果たしてそれがカッコイイのか…
その車に合ったベストな車高なのか…
車の持ち主の気持ちだけでそうなってしまってるのなら…
車泣いてますよ(T0T)v

車と対話しましょう(爆)


要は、低くても良いけど
何事にも限度がある。
全てはバランスっす。



最近、ちょっと度を過ぎて低すぎるのを雑誌でみて
驚きはするけど…「それってカッコいいの?」って思ってしまう自分がw

すいません、大口叩ける自分ではないし
そんな車(キャパ)でもないですけどねw
でもまー、人それぞれ考え方、捉えかたあると思いますので。。。
俺はそう思ってるだけです。


低くなくても
カッコイイ車には
オーラありますよ。






さー、仕事、頑張りましょう。

俺?
元気ないです。
すいません。
Posted at 2008/12/16 00:20:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2008年12月11日 イイね!

最低限の妥協の仕方・・・

最低限の妥協の仕方・・・まー、人それぞれ、妥協のできることと
出来ないことがあるでしょうね。

でも、今回のアレはないと俺は思います。
当の本人にも直接言わせて貰いましたけど
アレで納得してお金払ってたら、某カー用品店を心の底から笑います。
あの程度のことしか出来ないのなら
仕事を受けるべきではないし、
大したことしてないのに金だけもらおうなんて、そんな商売は詐欺と一緒。

お客さん、納得させてなんぼの世界。
板金屋は板金屋なりに、クォリティ大切にして貰いたいですね。



俺は、結構妥協してますよ。
でも、妥協する理由があります。
頑張って作ってくれたのだから
1mmのズレやちょっとのミスを責めるつもりにならないんです。
本来、そこを突き詰めていくのが当たり前なんですけどね(^^;

自分は板金であったならば
自分の車が、進化していく過程を絶対に見に行きます。
近所ならほぼ毎日、遠いなら週1~2週に1。
本当に納得いかないことは言いますけど
板金屋さんは板金屋さんなりに努力して出来上がったものなら
自分の考えだけで、また1から作業してもらうってことに俺は抵抗を感じてしまうんです。
良く言えば、板金屋の考えと、俺の考えが1つになって一つの車が出来上がる。
悪く言えば、自分が妥協してるだけ。





まー、ちょっと言い過ぎたかもしれませんが
車を大切にしてるのを知ってるから
あのやり方に納得させるわけにはいかないと勝手に熱くなってしまって(^^;
ごめんよ…●●●くん(涙)
許してな。
おいちゃん、アレは納得できないんだよw


で、板金屋ちゃんと紹介してあげるから
お土産持って、来てね(笑)
↑結局これが言いたいだけだったりwwwムフフフフ









おび天と天ムスとういろうで良いや(爆)
あっ!板金屋さんの分もよろしく!
あとうちは3人家族で、犬が一匹いるし
職場には女の子が8人ぐらいいるし上司が2人…挙げたらキリないや(爆)







いい加減寝ます。
おやすみなさい



































































































































































































































































































●ひ★ろ◆し♪くん(笑)
ムフッ!














Posted at 2008/12/12 00:03:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ヒロ★シくんw | 日記
2008年12月11日 イイね!

どうも・・・お久しぶりです。

どうも・・・お久しぶりです。薬を変えて、一週間。
今日、昼で仕事を切り上げて、昼から病院へ行ってきました。
やっぱり昼からだと疲れちゃいます。
まー、朝からでも一緒ですが(笑)

うーん、そんなにすぐ良くなるハズもなく
これから先は2週間に一度の通院治療となりそうです。
面倒ですが、最初は1週間に1度と言われて…それは無理だと、粘って粘ってやっと医者も縦に首を(笑)
そんなに俺暇人ではないです(爆)
同じくお医者さんもでしょうけど(^^;


しかし…、胃潰瘍がどうやら治ってないみたいです。
今日、昼ご飯を食べてしまってたので胃カメラが飲めませんでした。残念。
25日、多分しなきゃいけないでしょうね。
面倒だなー。
ファイトだ俺!!!!!!!!!











そう言えば…
マーチに無駄にモニターが増えました(笑)
次は…何しよっかな(爆)



ってなわけで、明日も仕事頑張ろうと思います。
Posted at 2008/12/11 22:58:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病院 | 日記
2008年12月07日 イイね!

そうだ・・・

そうだ・・・マーチを最近何かしたい(笑)


それは何故か…


分からない(爆)



ってなわけで、デッキでも変えようかと思いまして
DENONのA1を買おうと思いヤフオクで検索、そして入札。
しかし、やっぱ定価25万ですからね。
無理でした。
んでランクを下げてR1。
定価の割に、高い。(ちなみに定価10万)
やっぱりA1買えば良かったと後悔(笑)

A1=定価25万、ヤフオクで5万後半
R1=定価10万、ヤフオクで2万後半~3万




で結局買ったのは…

デッキじゃなくて…









































ミラーモニター(爆)


だって安かったんだもん(爆笑)



もちろんフルサイズ。




到着したらすぐ装着しちゃお♪




あー、明日仕事か…
頑張りましょう。


Posted at 2008/12/07 23:31:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ 進化論 | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 456
78910 111213
1415 16 17 181920
2122 2324 252627
282930 31   

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation