• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

車いじりって・・・

車いじりって・・・奥が深いですよね。


いろんな方向性があって


車眺めながら
その車に合った、弄りかた出来たら自分は満足です。
自分なりの法則があります。


ただ、ここ最近の雑誌を見てみると
時代が変わったんだな…と思うことが多々あります。
昔とは違うんだなー…と。



一線で活躍されてる車を見ると
これが「今」なんだ。って思って
関心させられるし、金掛るなって真剣に考えてみたり(爆)



昔は、自作でなんでもやってる人が
結構一線で活躍してましたもんね。
街ワゴもそうでしたよね。
自作の人がほぼ全員。
今はショップが作った車が名を連ねたり。もちろんそうじゃない車もあるでしょうが。
と言うか、昔に比べればショップも数が増え
加工賃なども昔の半額以下ですもんね(^^;
自作でするより、奇麗、早い、ちょっと高いだけですもん。
納得か(^^;





完璧が全てではない。

自分はそう思います。
内装も外装も全てプロに預け
何もかもを完璧にして…
残るものって何でしょう?


俺は自作でいろいろやったりしてますけど
「凄いですね」とか「自分には無理ですわー」とか言われますけど
裏側見ればめっちゃ汚いし
表も汚いですよwwww
でも、自分で作る楽しさとか
その過程が大切なんじゃないかなって思うんですよね。
失敗ばっかりで、後悔することもあるけど
それも車と自分との思い出じゃないですか…?

ボルト一本緩めたことない
とっさのトラブルに対応できない
全てお店任せ。
そんな知り合いが居ましたけど…
自分と関わることによって
考え方がかわり
自分でデッキ変えてみたり
何かある度に呼び出されるけど
それはそれで、奴と車との思い出にもなってるんだし
工賃浮くし(爆)←結局ココwww





何が言いたいのか分らなくなってきてますけど(笑)

思い出って大切ですよね。
思い返すと、キャパとの思い出っていっぱいあります。

一番遠くは広島ですね。
一番良く行ったのは熊本。

イベントの帰りに崖に落ちた事故w
復活に壱百萬w

熊本にミーティングに行く途中でガードレールとぶつかって助手席側一面に傷。

地元で車上荒らしに遭う。
天井以外のパネル全てに傷入れられて、ガラスも傷だらけだったっけ…お陰様で人生初の全塗装w

足回りの交換を始めて自分でしたり
バネカットが趣味になったり
内装塗装するために会社3日サボったり
イベントの帰りに運転するのがだるくなって、そのまま会社辞めたりwwww
本当に色々あったな~



これからも、キャパはいじりますけど
でも別のことに最近力を入れたいので
キャパ…
多分…
降ります。
まだ先の話ですけど
オーディオ早く作って
肩の荷を下ろします!爆








あっ!
マーチに新たにオーディオ組んじゃいます。
ちゃっち~ウーハーから卒業。
アンプをちゃんと組んで、イコライザーも組んで
25cmのウーハーを一発付けます♪
週末までには完成させて、週末はドライブかな♪


Posted at 2009/03/30 22:58:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2009年03月24日 イイね!

また最近・・・

また最近・・・

うーん。

キャパ…全く弄ってません。
体調が悪いと言うか
肝機能の悪化で
体全体が重く、仕事が終わってから寝てないと
次の日の仕事がキツイ感じです。

無理すれば作業出来なくもないんですが
今は、ちょっと休んでおこうかなと…。



で、キャパの話なんですが。。。。
リヤのハッチ側にスピーカーボックスを付けるか
ハッチを開けたとこの天井に5cm~8cmくらいの小さいスピーカーを並べるのか
ちょっと悩んでます。
正直、後者の方が作業は楽そうです。
前者は重さでハッチが沈むでしょうね。
やっぱり後者かな・・・。

そうしたらロックフォードの13cm定価2万×4セット買ったの無駄じゃんwwwww
何やってんだ~~~俺。

まー、どうにかなるかな!?笑





いつから作業するんだろ…

自分でも分かりません(爆)エヘヘ





とりあえず、生きてます。

それが一番♪


Posted at 2009/03/24 21:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 緑キャパ | 日記
2009年03月24日 イイね!

エアロ装着

エアロ装着先週の土曜日に、ワゴンRのエアロが届き

そのまま作業をしました。







いや~、格安エアロには見えない。

かなり奇麗でした。


フロントはサイドにダクト加工、リップにAライン、丸フォグ埋め込み、フィン除去

リヤはダクト加工、マフラーレス加工


サイドも結構加工してるっぽいです。








タイプエアロがベースになってるとは言え

ベース+加工賃+塗装ですからね~

多分10分の1程度の値段で買えましたよ。

かなりお買い得。

新品のタイプエアロの半額です。ヤフオクで調べてみてください(笑)






自分がワゴンRに乗ってたら

間違いなく買ってたな~。




MCも多走行車なら10万出せば買えるこた買えるんですが…(^^;

でも大概四駆…orz





俺がワゴンRに乗るなら

16インチで純正フェンダーベタベタに爪折りしてリムツラかなー。

お金あればフェンダー切り上げますけどw

正直エアロどうのこうのより

フェンダーと足回りがしっかりしてればOKかな。

あとは内装。










さーて、キャパの日記でも今から別に書きますw


Posted at 2009/03/24 20:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 後輩・ワゴンR | 日記
2009年03月18日 イイね!

HID装着

HID装着へっへっへっへ♪


つい先日から
安いHIDの購入を目論んでいました。





そして



ついに



買えました♪






しかも



2セット♪






1つは普通のH4のhi/lo切り替えタイプ
もう1つはアルミタイプ?のちょっと高いH4のhi/lo切り替えタイプ。

相場より普通のは千円くらい。
アルミタイプは3千円くらい安く買えた上に
送料が同封なので一個分で済みました。

2つ買って
送料込み1万ちょいでした♪
ラッキー♪









で、8000K→マーチ用
12000K→キャパ用
ってな感じにしてみました。


マーチには到着後すぐ装着しました。
大体配線処理含み30分ってとこですね。
バンパーも外さずライトも外さずにしました。

8000K・・・
もっと青いかな?と思ってたんですけどね…
実際は…微妙?
12000Kも動作確認しましたけど、こっちは納得の青さ♪

まー、常に使う車なので
OKですけど。





マーチ…

どうなるんだろ









ってか、すごいニュースがあります。。。。

頑張ってた

後輩の


ワゴンRのエアロなんですけど



捨てちゃいます(爆)



それは嘘ですがw





実は
かなり安くで
あのパクリエアロの加工品が買えちゃったんです!
しかも今(爆)



ちょ~~~~~~~楽しみ♪




ってかエアロどうすんだろ?

知らんw









まぁ、来週中には届くでしょうから
楽しみに楽しみに待ってます♪



Posted at 2009/03/18 20:18:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ 進化論 | 日記
2009年03月12日 イイね!

困った問題。

うーん、ここ数日困った問題が起こってしまいました…。

我が家の犬が急に寝たきりに。
すぐ動物病院へ駆け込みました…。
首の骨と骨との間の軟骨が擦り減っており
それで神経を圧迫して下半身麻痺になってしまったみたいです。
首から下は一切動きません。。。。。。

母親が居ないときは
泣き続けるし
おしっこのときも泣き続けるし…。

かな~り疲れてます。
家族全員。

でもまー、15年間元気でしたんで
最後の最後まで頑張って生きてくれること願ってます。




車の作業は一時中断。
今は犬が落ち着くまで
一緒に居てあげます。




しっかし、ほんと急でした。
走り回って階段も一人で登り降りして
吠えまくってたのにな…。
元通りにならなくても良いので
とりあえず今の寝たきりの生活に慣れて
ク~ンク~ンって悔し泣きするのを
止めてくれないかな…笑


さぁて、また今日も病院です。。。。。。。。。。。。。。。
Posted at 2009/03/12 08:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
891011 121314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation