
ほんとね、俺も頑固だから
頑固な人と話すと
ほんと、話が合わん!(笑)
先日のテーマは、もちろん車のこと。
前にも話しましたけど、丈のある車に丈のない車のパーツを移植する時だとか
普通の車に、スポーティーなパーツ取り入れる時のことだったりなんですけど・・・
そうなんですよ。
結局は自己満足の世界、付けたいもの付けてど~ぞ。
いや、でもね、
俺に相談して来るんだったら
俺は俺なりの答えしか言わんし、それを突き通させてもらいます(爆)
あのね~、別にバランス取れてたら良いんですけど
何もかもを取り入れて、結果、何したいの?ってなりたいのかって話なんですよ。
方向性だったり、こんな車に仕上げたい!って言うのを、まず明確にしておけば
自ずとチョイスしなきゃいけないホイールや、パーツが見えてくるはずなんです。
結局、どんな車にしたいだとかそう言うのをハッキリさせてないから
雑誌や、イベントのフォトギャラなんかを見て
「流行だから・・・」「みんなやってるから」
そんなんで、自分の車・・・・、方向性は一向に見えてこないと俺は思っちゃうんですよね・・・・(^^;
もしも、自分がイベントの審査員をしたら、って考えたらどうでしょう。
皆さんだったら、どんな車に高得点を付けますか?
お金を掛けて、完璧に仕上げてあるプロショップ仕上げの車に高得点?
自作で、多少は荒があっても、気持ちが伝わってくる車に高得点?
いやいや、仲の良いお友達に・・・(爆)
い~や~
俺は、そんなん関係ないですね。
結局、パーツパーツがその車に合ってるかどうかって言うのが大切。
パーツの1つ1つが主張せず、全体が結果的にまとまっていて
間違いなく、周りとは違うオーラを放ってる車に俺は高得点を付けると思います。
何をやらかしていたとしても、まとまってる車はまとまってますもん。
そう、やることをやってても
オーラを放ってない車も・・・俺は居ると思います。
それは結局、誰かの真似であったり
結果的には何かが足りないから、存在が薄い。
だから、何か1つ、2つ足すと、とんでもないオーラ放っちゃうな、この車!!!!!って思う車が正直・・・居ます。なので怖いですw
外装、内装、オーディオ、ブレーキ、エンジン。
そう、もうね、フルコース逝っちゃってるみたいな。
今、本当に多いと思います。
雑誌とかたまに見ると、ビックリしますもん・・・。
完璧って、こう言うことなんだな、って。
でも、じゃ~、その車に俺がイベントの審査員だったとして高得点付けるかって言われると
別にフルコース逝っちゃってても、結局、オーラ放って無かったら・・・通り過ぎちゃうかも(^^;
「凄いな~」で終るよな・・・。って話。
で、何が言いたいかって・・・?
俺に相談する場合は、俺の考えのみでアドバイスしますし
参考にするつもりが最初から無い場合はお金貰います!!!!!(核爆)
俺は金ないから
必要最低限のパーツチョイスの場合が多いです。
基本を抑えておけコース。
でも、ほんと、物凄いオーラ放つ車って居ますよね。
手数が少なくても「何これ」みたいな。
ってか、手数が少なく見えても、しっかりやるとこ抑えてる、そう言うのカッコイイですね。
あぁ~~~~
誰か、シンプルに作るけど、フェンダーもやっちゃう~みたいな
軽カー乗りの人居ません?笑
もうね、是非お勧めしたいホイールがあるんですよwwww
でも、確実にフェンダーやらないと収まらない。
この前言ってた、16インチなんですけどね。7.5Jの-5のホイール。
誰も履いてないホイールだから、オーラはハンパないですよ~w
ねっ。
絶対、誰もしてないことだって
軽カーにもあると俺は思います。
ほんと、軽カーって、誰もやってないことはなにもないくらい
皆さん色んなカスタマイズされてますよね。
でも、まだまだされてないこともあるんやな~って、俺はニヤニヤですw
そう、誰もしてないことを、自分だけ気付いたから(爆笑)
ムフフ
変態でしょ?俺w
さー、今日はコペンのホイール剥離作業をまた行ないましたよ~!
4本、剥離完成度・・・95パーセント!
あともうちょっとで完成です。
剥離が終ったら、リムを磨いて
マスキングしてディスク塗って完了でや~っす。
コペンも、ゆっくりですが進んでますwww
あっ、コペンのホイールはNKBのエリート8です。
無難でしょ?(笑)
良いんです、親父の通勤車ですからw
俺が乗るのは夜だけだしwwww
画像は今日撮った剥離後の写真。
元はディスク黒です。
では~。
Posted at 2011/06/23 18:16:03 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記