• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

来年か・・・

来年か・・・もう、12月になっちゃいますねー。

あー嫌だ。


さて、もう少ししたらキャパは我が家から旅立ちます。
半年以上の長い旅になりそうですがw


マネーはいくらあっても足りませんね(爆)


しかし、駐車場にキャパが無くなることを考えると・・・

これは・・・・

コペンをやるしかないな(爆)

ウヒヒヒヒヒヒ



車高調が無理なら
やっぱエアサスかなー?爆
なんてね♪


エアサスじゃぁ~、山道ガンガン飛ばせないですよね!?
結構、そこ重要♪
エアサスの実用性?走破性?ってどうなんでしょう。
上げ、下げだけじゃなく
普通に走るときのこと。
コペンは軽で、それなりに軽いですから
やっぱり減衰調整有りが良いなぁ・・・苦笑
でもなー、トランクのあの糞狭いスペースにエアサスのユニットを置くのは・・・嫌やw

何で、車高調じゃないかって言うと
コペン、元々低いんで、普通の車高調を全上げで組んでも純正-2cmなんですよねー。
それじゃ、実用性無いし、行ける場所に大なり小なり制限出てきますから。。。。
って考えると、やっぱりエアサスですよね♪
親父が普通は運転しますから・・・・・・・・
故障何かのこと考えると、エアサスは・・・・とは思いますが
エアサスがトラブるって
年1あるかないかでしょう?

あー、でもなー、うちのコペン、年間3万キロは確実に走るからなぁ・・・・苦笑


あっ、エアサス・・・・案外安くで組めるんで
車高調新品で買うのと一緒くらいなんですよね~。
それじゃ~、やっぱり悩みますよね♪



お~っと・・・

コペンのことばっか考えてた(爆)





キャパも頑張ろう♪






ま、そんな感じのまとまりのないブログ♪

キャパのホイール・・・・・・・・・・、微妙に決まってない件・・・
キャパのエアロ・・・・・・・、サイドステップが放置されてる件wwwww
キャパの内装・・・・・・、どうするん?って件・・・・・。
知らんw



Posted at 2011/11/29 23:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | リメイク経過報告? | 日記
2011年11月27日 イイね!

買います、買います♪


はい、買います。

デジイチ!

そうです、一眼レフです♪



使いこなせないと、意味はないと思いますが
車以外にも趣味が欲しいですし
まぁ、愛車の撮影
お友達の車の撮影にも使えますからね♪


canonが初心者にも、上級者にも良いのは分かってますが
そこは避けます。

自分が狙うのはNikonです。


しかし、高いですねぇ・・・。ホントに。


まぁ・・・、初心者向けモデルではなく
中級者向けモデルを購入予定です。
多分、初心者向けを買うと
絶対、もっと上のが欲しくなりますからね。
だからと言って、上級者モデルはプロが使うものでしょうw

まぁ・・・、電気屋行って
暫くはお勉強ですね。







あっ、最近、コペン、進化しまくりですw
出来上がったら、画像上げます。
多分、来月にはとりあえず出来上がるかと。
テヘヘ



Posted at 2011/11/27 20:51:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年11月24日 イイね!

とりあえず合体。

とりあえず合体。
体調を見ながら
病院と、仕事の時間の合間の1時間くらいの時間に
少しずつ作業してます。
今日はFRPを貼りました。
そうです、ついに合体ですw

これからは、パテかなー?

いやいや。。。
まだまだですけどね♪


以上、報告のみでした(^^;
Posted at 2011/11/24 23:02:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | リメイク経過報告? | 日記
2011年11月18日 イイね!

久しぶりの作業・・・

久しぶりの作業・・・今日は、昼まで仕事。
病院に行く前に作業をしました。

ついに、バンパーにメスを入れました。
今までは補修メインにしてたのですが
合体して、バランス見ながら
整えなきゃ・・・始まらないですからね。

いや~

合体する前は、ダッサーって感じだったんですが
合体してみるとやっぱり違いますね。


しかしま~
開口部がデカめなので
大丈夫かな?って思ったら、やっぱりバンパーの中にある
ホースメント?フレームに干渉。
取り外して、またバンパー装着・・・。
ギリギリでハマりましたw
これは・・・
神業ですw


まだ、FRPを使っての合体はしておりません。
合体したバンパーに更にメスを入れなければ・・・・笑
うーん、やっとフロントバンパー完成度20パーセントって感じでしょうか。
画像はもちろんありません♪
ご想像にお任せします。
大したことはしませんよ?

自分のしたいこと
キャパにしてあげたいことを
ただ自分なりに形にしていくだけですんで♪

ぼちぼちテケトーwに頑張ります♪
Posted at 2011/11/18 00:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | リメイク経過報告? | 日記
2011年11月16日 イイね!

しんどいです。

しんどいです。
ふ~、って感じで
やっと2週目。
通院が、大変でかなりお疲れです。


キャパも、結局放置してて
どうしよ・・・って状況。
暇を見てしたい気はあるんですが
病院・仕事・キャパ・・・
この3つはどうも両立出来ません。

仕事を休職しようかなとも思いましたが
何もしないと、病気のことばかり考えてロクなことにならなかった過去が御座いますので(爆)
なので、今、削るとしたらキャパしかないんですよね・・・orz

入院治療しても
結果、通院治療と治療に掛かる日数は同じ。
別に入院したからと言って、早く治るわけでもなく
ただ、安心感があるぐらいのもの・・・。
多分、費用的に見れば案外入院してた方が安いのかも知れませんね(^^;
通院もお金掛かりますからw


とりあえずあと3週ですが・・・
何か最長16週・・・・・・・・・・・
そんな話聞いてねーし。


4ヶ月は・・・・長いぜ・・・・


俺には分からんけど
面倒が臭いから(笑)さっさと切ったり取ったりしちゃえよバーカって感じwwwww
ほんとね
しんどいんですよ・・・。

本当にしんどくなって入院ってなれば
最初から入院しとけば良かったのに・・・とか言われるんだろうな~周りから。
まっ、結局俺のワガママなんす。すんまそん。






あっ、コペン、地味に進化してってます。
小さいことからこつこつと。
とりあえず・・・、外装・・・・、ちょっとずつ変化してるので
完成したらUPします。





へ?





キャパは放置なのに、コペンは進化・・・・・・?


はい、



それが何か?爆





いや、コペンに掛ける時間ってせいぜい週に1時間か2時間ですよ。
キャパに1時間2時間掛けても、大した作業出来ませんからwwww
なら、短時間で作業の出来るコペンを優先しちゃうのはしょうがないっすw









さーて、明日は病院に行かなくて良いから
仕事終ったら絶対寝てやるw
電話して来ないでね~、K県のHさ~ん(爆)
いつも寝ようと思ってたら電話鳴るんだもん。。。。
あー、やだやだ(爆)
Posted at 2011/11/16 01:02:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病院 | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
131415 1617 1819
20212223 242526
2728 2930   

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation