• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライムグリーン卒業!キャパ♪あきかずのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

夢を現実に・・・・・?

夢を現実に・・・・・?さーて、いつものようにコペンネタ。


実は、コペン9月に車検。
車検前にある程度自分でできる整備はしようと思い
とりあえずプラグ交換とかしてみました。
今までもイリジウムだったんですけど、今度はRXって奴にしてみました。
あとインテークエクステンションキットも装着。
8800円以上の価値を体感。
これは・・・お勧めですねwww

ついでにエアコンフィルターも交換。
1年前に安物に交換してたんですが
今回はお高い高級品へ。
やっぱり気分的に違いますね。
何か、ちょっとエアコン吹き出し口から出てくる風が気持ち良い(爆)


で、、、で、、、、ですね。
前々から言ってた
17インチ化なんですが
今、かなり悩んでます。
欲しいホイールはタイヤ込で8万円ほど。
そんなお金はございません。
で、妥協して約6万円のホイールを買おうか今かなり悩んでます。
買うなら・・・・今w




あー、どうしよ。




今のホイール、タイヤの溝無いんすよー。
車検前ですしねー。
スペアもないし
とりあえず、買っとけ的なwwww






あー、悩む。






ま、17履いたら
UPしますね(爆)








うーん。6万でも、痛いものは痛いなwwwww
Posted at 2012/07/24 02:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペンネタ | 日記
2012年07月16日 イイね!

10J±0

10J±0
さて、ちょっと遅くなりましたが(オーナーさんの都合でw)
イスト、無事にホイールマッチングすることが出来ました♪

フロントフェンダーに
10Jのマイナスオフセット、ぶち込みますwwww
リヤなんか10Jのくせしてオフセット-30以上wwww

いや~、入るもんですね。
まー、フェンダーはもちろん出しますけど
当初の予定よりも控え目なフェンダーな予感です。
結構、イメージも出来ましたんで
あとはリヤバンパーのデザインをどうするか
ただそれだけです。
楽しみですね。



それにしても今日、とある某ミラ乗りのN氏の発言がウケました。
イストを眺めながら一言
「フロントバンパーだけカッコ良い」
はい、そのバンパーは私がプロデュースいたしやした(爆)




イストのメニューは
前後10Jホイールぶっこみから始まり
前後バーフェン化
フロントバンパー手直し
リヤバンパー、デザイン全て変更
オールペン
ホイールリペア
あとは、予算次第で+αです。


オーナーさんには一切口出しさせません♪
完全プロデュース第二弾。

責任重大。
何らかの結果を残すと言う、プレッシャーありますから...






でもま、あの車は
絶対にカッコ良くなりますね。
キャパよりも。
ベースが良いんでwwwww



あとは、オーナーさんがどんだけ綺麗さを保つか
そして余計なことをプラスしないか
まー、それに尽きます。




来年、ミラ、イスト、キャパ、そして何台の車が仕上がり
そして共に宮崎(九州)より本州に乗り込むか
ちょっと、ワクワクです。




負けたくはないですからね
俺は俺で、頑張らなきゃ♪
もち、キャパの話です。







今年の9月30日、山梨センバツイベは
もしかしたら、宮崎から4台遠征するかも・・・?

楽しみで、たまりません♪

















イスト・・・








カッコ良いだろうな~♪





色は白で♪爆










Posted at 2012/07/16 01:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月08日 イイね!

エアサスへの抵抗感。

エアサスへの抵抗感。
さて、題名にもあるとおり
今日は「エアサス」についてちょっと・・・。



昔は「エアサス派」「車高調派」で結構激しかったもんですよね。

利便性の高いエアサス。
車高調で、常に低いまま走るかっこ良さ。

俺も、数年前までは「車高調派」で
エアサスよりも低いから、エアサス不必要派でした。

でも、今は昔ほど
車高調乗りの連中が「なんだこれエアサスじゃん」とか
エアサスの連中が「これ、イベントの時だけ下げてるんとちゃう?」みたいなん
聞かなくなったような気がします。

まー、年月も経って
それぞれが、それぞれを認め合うみたいな感じなんですかね?





まー、進化もしましたよ。
昔の車高調は
ただ付けただけじゃタイヤすら被りませんでしたから。
車高調なのに、バネカットしたりねwwww

そのうち、バネの自由長を短くする方法が出てきたり
バネレートを軟くしたり、硬くしてみたり
そうしてるうちに登場したのが、フルタップ。
フルタップで出てきた時点で「車高調で低いまま走る=乗り心地悪い」は無くなりましたね。
減衰調整も4段階くらいしかなかったのに、今じゃ30段階って・・・・どんだけ段階あんねんみたいな(笑)
フルタップも相当な金額でしたけど
そのうち「ワンオフ車高調」なるものが・・・
まー、それなりの値段でしたよ。
ちなみに、キャパでフロントのみレーシングギヤでワンオフで17万・・・。ま、俺は出してませんけどw
前オーナー様、気合の一品。

Kカーやコンパクトカーで言えば
やはりアクスル加工。これは時代を変えましたね。
どうしても、リヤには苦労するものです。
あの足回りはどーも難しい。
でも、アクスルの位置を上げるって言う発想は・・・・素晴らしい考え方ですよね。


今では、ほんと7万とかでフルタップで超激落ちするような
車高調が買えたりして
「ベタベタな車高=金掛かる」これはもう崩れてきてるような。。。。

車高調+アクスル+ロアアーム+インナー加工
ま、こんなもんでしょうかね。
昔じゃ、相当お金も要りましたり
加工してくれるショップが限られてましたが
今は・・・、定番メニュー化してます。
逆を言えば、やってないと駄目みたいな風潮もあって
それはそれでどうかとも思いますけど
でもまー、車高は低い方がかっこ良いのは事実ですからね。
でも、俺は「低過ぎ」に関しては
2つの意見を持ってます。
限度を超える低さと言うのは時に「ダサく」
でも、限度を超えてしか表現できないことをしてる車両に関しては「極めたかっこ良さ」を感じます。
ま、そこは紙一重。
低過ぎて、ちょっとした段差でも苦労してる車を見ると「大変だなー」って思うし
低いけど、ボロボロの車を見ると、痛いなって思うし
ホイール半分被って「車高調」です。って言われても・・・・・・・、「微妙」って思っちゃいます。
多分、低さだけで勝負してる車には魅力を感じないってことでしょうね。
低さありきで、他が甘い、そんな車は眼中に無いってこと。







で、エアサスも今は進化しましたよねー。
昔は、シリンダータイプとバックタイプとかありましたけど
今は殆どバックタイプでしょ。
フルタップ式のエアサス出たり
電磁弁で、電子制御。
定期的なメンテさえ行い
時期を見計らっての前もってのOHをしておけば
トラブルにあってないオーナーさんも結構いらっしゃいますよね。

まー、今も昔も
価格は・・・・車高調の×3~ってとこでしょうか。

エアサスのメリットは、やはり自由に車高を上げ下げ出来る。
スイッチひとつで、容易く。
それに限りますよね。

フェンダーやってる車に限った話ではないですが
エアサスにしか出来ないホイールの面セッティングも存在しますよね。
あれも、結構、好きは好き。
だってエアサスにしか出来ない技だから。





でね


昔ほど、俺もエアサスに抵抗が無くなったって話なわけです。
車高調で低くかっこ良く走るのも良いけど
エアサスだって、それなりに低く走れるようになってますし
例えば、キャパだったら
フェリー遠征がまず楽になる←ここが一番重要w
フェンダーとの面合わせがちょー簡単。

コペンで言えば
トラブルさえなければ、親父が運転してても
車高上げとけば何の問題もないし
エア0で走れる仕様にさえしとけば、どうにでもなるっちゃーどうにでもなるわけで・・・


問題はお金?


うーん。
ま、問題っちゃ問題だけど
以外に中古は安いんだよねー、エアサス。
それをOHして組み込めばどうにかなるっちゃー、なっちゃうわけで。




ね、車高調卒業?????



ま、悩みが日に日に増してるのも事実。

キャパに関しては特に。
エアサスにさえしてしまえば
楽なのが目に見えてますからね。いろんな意味で。
だから、やっぱり悩んじゃいますよね。。。。。。。。。


コペンは、、、、したい願望があっても
「走り」を捨てちゃうようなもんですからね。
コペンがノンターボになっちゃうような物
いや、オープンじゃなくなるぐらいの意味合いありそうなんで
コペンにエアサスは
やっぱり無いだろうけど。。。。。


キャパにエアサスかぁぁぁ。
自分への負担減らすだけで、エアサス導入。。。。
うーん。。。。。って感じですね。




でもねー、
思うんです。



ガレージに、コンプレッサーやエアインパクトなんかのエアツールを揃えて
やっぱり、今までが今までだったんで
大分楽になってるのは事実なんですよね。
道具に頼って
足周りも
自分が楽するために、じゃー、エアサスか?ってなると
何か、どんどん自分が楽してるみたいで・・・・笑
なかなかです。







エアサスかぁ~~~~~~

プシューって
車高が落ちるのは
昔は卑怯だって思ってたのに
今じゃ、「良いなー」って口走っちゃう自分が居るんですよねwwwwwwwwwwwwwww




それでも、車高調で貫くのが「男」?
そもそも、車高調=男らしいって何?って感じwwww


ね、昔は車高調で常に低く走ってます!=男前!みたいな感じでしたよね!懐かしい(笑)





ま、最近の子には何の話やらって感じでしょうけどwwww








あー、キャパ・・・・・・・





どうなるんでしょうね♪




Posted at 2012/07/08 22:57:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月05日 イイね!

ミラのその後・・・・

ミラのその後・・・・9月30日に向けて
作業してるわけもない
ミラちゃん。





俺、知らねw





作業メニュー的に、俺が手伝える作業は一切ありませんから
「知りませんよ」
「時間ありませんよ」
「あと2か月・・・」と口うるさく言うだけです。


ねぇ~
時間無いのにねぇ~w







で、随分前にミラちゃん
海外サイトデビューしております。
ご報告遅くなりました。




ちなみに、数々の有名セダンなどの中にミラちゃんがポツリwwwww
凄くないですか?
まー、サイト見れば分かりますけどw
http://www.stancenation.com/2012/06/15/t-1gp-japan-photo-coverage/

ま、フルリメ数万円で行った車が
部門3位&海外サイトデビュー。言うことないでしょう(爆)
ちなみに部門1位は本来アナザー扱いじゃなかった車両だったそうで
実質2位と聞いております(噂ですがw)








さー、9月に向けて頑張らないと
俺は知らにゃいよ~~~~~~♪
オーナーさん、ここ見てないけど。。。。苦笑





イベントエントリーすれば気合入るかな・・・・?
んなわけないかw




Posted at 2012/07/05 01:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「他人にどうこう言われるのが一番嫌。不愉快以外の何物でもない。」
何シテル?   07/02 04:19
2009年 9月 山梨県 センバツイベ参加 12月 愛知県 セントラルフェスタ参加 2010年 2月 WAGONIST掲載(6ページ) 4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 567
891011121314
15 161718192021
2223 2425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ キャパ ホンダ キャパ
H11年式のキャパからH13年式のキャパに乗り変えました。 H13年式(4AT) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
親父の通勤車でありながら、週末や平日の夜は俺のセカンドカーへ変貌する車。 ボタン1つで ...
日産 マーチ 日産 マーチ
サブで使ってる親の車です。    廃車にしました。
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
1台目のキャパの2006年仕様です。 フロントエアロはノブレッセを上半分のみ使い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation