2022年10月20日
前回書いたのが去年の夏、スパイダーの車検前でした。結局は車検通したんですがやっぱり違うのも乗ってみたくなって、色々見てたんですよ。最初は155の8Vとかいいなぁなんて見に行ったりしたんですがいつの間にか買ってました、アルファの5ナンバーワゴン。11月に。なんでブログって書くの億劫なんですかね? 僕がズボラなだけか。
アルファボクサーって気持ち良いですねぇ()

Posted at 2022/10/20 05:50:51 | |
トラックバック(0) |
33 ワゴン | 日記
2021年07月06日
えーと ここはすっかり放置していた訳ですがそのあいだにも色々とありました、なのになんで今ここを更新しておるのか。
スパイダーの車検のお知らせが来たから
買ってから2回目の車検、ホントなら丁度4年目のはずだけどウチのスパイダーはECU故障こタイミングで4ヶ月ほど車検切れてたから4年4ヶ月も経つらしい、まあそれだけならこんなに放置していたブログを更新したりしないんですよ たぶん めいびー 知らんけど。
うーんキリがいいし手放そうかなっていう気持ちがむくむくと。
去年の秋から職場が変わってただでさえ週1回しかクルマ通勤してなかったのが完全になくなりまして、そんなだから最初はパンダを手放そうかなって思ったけどまあびっくりするくらいで、廃車の方がマシくらい。自動車税払って乗っててアレっと思った“スパイダーより圧倒的に乗ってるパンダのほうは実は気に入っているのか?”
よく考えたらコロナで減った遠出もコンビニもパンダで行ってる、2連休なら乗るけど単休だとめんどくさい気持ちが先に立って乗らないでいる。スパイダーって疲れる、そんでも楽しい。それがちょっとずつ疲れる方に比重が偏ってしまった。
それにスパイダーは初めて買ったクルマ、自分の好みもわからないままオープンカーに乗ってみたいし親父が薦めるからと買った。そのあとスプリンターやらイプシロンやらパンダやらに乗って気付いた、どっちかというと実用性がある中で楽しいクルマが好きかも知れない、パンダ楽しい。
あと大きいのは親父が乗り換えを決めたこと、2年以上同じクルマ乗ってたことがなかった親父が5年も乗った420グランクーペから新型420のカブリオレに乗り換えることに決めた、スパイダーを趣味のオープカーにしようとしてたけどペダル配置とかが好みでなかったらしくほとんど乗ってなかったけどオープカーやっぱり乗りたいと。
還暦超えて上がりのクルマだからワガママ言って家族のことは考えないで選んだクルマは親父の理想が詰まったクルマに見えた、自分のスパイダーは理想通りなのか? もっと乗りたいクルマがあるんじゃないかなって。
実は僕にも憧れのクルマはある、1回だけすれ違った116のジュリエッタもうめちゃくちゃカッコ良かった。やっぱりセダンが好きらしい。
カーセンサーで見つけた155を見に行ってみようと思う、もしかしたら次のブログは違うクルマの話かもしれないけれど。
Posted at 2021/07/06 04:54:23 | |
トラックバック(0) |
スパイダー | 日記
2020年04月28日
ついに車検を迎えたパンダですが…何事もなく通過
先月オイル交換していたのもあってブレーキパッドとブレーキオイルの交換だけで終了、パッドはディクセル タイプMを持ち込みんだのもあって12万の出費で済んでホッと一息。
高性能でもないのにフロントホイールが結構汚れるから低ダストタイプに変えましたが、やっぱりフィールは犠牲に…カローラ的ブレーキフィールになってしまいました。
さて、スパイダーはというと…ラジエーターキャップの付け根からじんわり…
なかなかシャッキリしないもんだなぁ
Posted at 2020/04/28 11:37:05 | |
トラックバック(0)
2020年03月08日
だいぶ放置してますが…
順調にクルマには乗っています。
今日で丁度パンダを買ってから1年らしいんですけども、距離でいうとだいたい1万3千kmくらい乗りました。工場に入庫したのはアクセルユニット交換とデュアロジックのキャリブレーション、あとオイル交換くらいでほぼトラブルフリー?でした。
2月後半にはパンダで湯河原温泉まで行ってきました、それも大阪で2人名古屋で1人拾って4人フル乗車で。拾う場所の関係で往路は名阪国道を使ったんですが、3人乗ってると登らないわカーブ多いわで大型にバンバン抜かれて辛い出だしでした。マトモな高速道路に入ってしまえば楽々80km/h巡航で約7時間の旅。
宿はコロナの影響か3連休の割に空いていて、露天風呂も貸切状態で堪能できて大満足。ご飯もアワビまで出てて来て、もうテンションMAX。
帰りは函南の道の駅によることに、ヤフーナビにクッソ山道に案内されてローで登坂するハメになったけど富士山をキレイに見れたからまあいいか。結局往復で900kmちょっと、燃費は20km/Lを超えました。やっぱりパンダはエコカーだな。
Posted at 2020/03/08 23:17:59 | |
トラックバック(0) |
ニューパンダ | クルマ
2019年09月16日

コンパクトカーだから街乗りは快適なのはあたりまえとしても高速走行長距離運転が楽
街乗りから旅行(二人以下)までこれ一台
デュアロジックのフィーリングがいい
国産コンパクトみたいな至れり尽くせり収納スペース室内空間とはいかないが走ることに直結する部分はこっちのほうがいい
Posted at 2019/09/16 23:23:58 | |
ニューパンダ | クルマレビュー