• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2024年01月09日 イイね!

ついたり消えたり・・・

ついたり消えたり・・・ストップランプが・・・

何もしないのに「ついたり・消えたり」
なんで??





Fブレーキレバーを外して、リミットSWをのぞいてみると


リミットSWのストライカー?(正式名称不明:赤く見える)
削れて短くなっているのか? レバーに当たったり・当たらなかったりか?


リミット結線をバラして、SWの位置を調整して


レバーはマスターシリンダーのプランジャーとの当たり面が削れている
油切れもあるようで・・・清掃して給油して


組み直して、レバー握ると
ストップランプがきっちりとONーOFFするように


レバー握るときっちりと点灯


やれやれ正月早々色々あります
そういう周期かな?
昨今の交通状況ではウインカーやストップランプの灯火類はきっちりと作動しないと危なくって。
昔の原付なんてウインカーが点滅しない・尾灯が点灯しないなんてことはザラにありましたが、今なら事故った場合過失責任が発生するのでせうね。
原付は手軽で簡単な乗り物ですが最近ではしっかりと整備が必要ですね。
と、いうことでまた次回
ゴキゲンヨウ(^^)ゞゞ

Posted at 2024/01/09 19:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味
2023年06月06日 イイね!

ソコソコ奇麗になる・・・

ソコソコ奇麗になる・・・ホワイトダイヤモンド・・って

初めてです、使ったの。
噂は色々聞いていましたが







これが


こんな感じ、軽く塗っただけですが
余りゴシゴシする必要は無いと書いていましたが
母材は大丈夫なんだろうか・・・?


エンジン周りも2ストオイルの滲みが止まらないので久しぶりに洗浄しました


酷い滲みではないのですが構造上完全に止めるのが難しいですね
PX系のヴェスパにお乗りの方の中には同じ悩みがある方もいらっしゃる・・かな?
完全に止めようとすると、クランク割ってオイルストーンで均一の面だして・・・我がガレージでは無理です、埃っぽくてね。


ボディーも久しぶりにシュワラスターでワックス掛け、、キレイになりました。


最後は持病のこれなんです、後ろ右ウィンカーの不点灯


困ったもので再発してます、これもPX系ではポピュラーなトラブル?
なんせ設計は古いし部品も昔品質ですからこんなものでしょうね(笑)
対症療法ですが取りあえずは点滅するように直しておきました・・


さあ~って、監督さんも僕も色々な意味で適齢期でして、、
今月末まで落ち着きません。
歳をとる、歳を重ねるという意味が染みわたる今日この頃です。
vespaやmonkeyが居なかったら、気分転換も難しかったかもしれません。
クルマにバイク・・・道楽万歳!
ではまた、ジカイ・・ごきげんよう(^^)ゝゝ

Posted at 2023/06/06 19:31:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味
2022年12月04日 イイね!

Vespaの休日・・・?

Vespaの休日・・・?イイお天気の日は・・・

昨日はイイお天気でした。
街中の用事、駐車場が面倒なのでvespaでお出かけ







用事を済ませて久しぶりに岡山の街をブラブラ、
岡山城、キレイにお化粧直しを済ませたばかり、
遠目ですがキレイにリニューアル


お城のまわりをブラブラと
秋が終わり冬の感じが・・・してました


後楽園、日本三名園ということですが地元に住んでいますとあまり来ないので・・・
薄い記憶から、入場口が変わっているような・・・?


プラプラ散歩して改めて感じることが・・、なんか低速のツキが悪い・・・?
何時からだっけな~、いろいろ思い出しながら・・・何時からだっけ?


帰りに燃料入れて燃費を計算すると、、
「えっ、かなり悪い」
「やっぱり、きちんと燃えていない」
いろいろ思い出したらプラグを替えてからかな・・・
最近あまり乗らないので不調を見逃している、ダメだな
そして今日、プラグを点検


NGK6番


手持ちの ”CHAMPION” に交換


そして始動、なんか「エエ感じ」・・
しばらく使ってみないことには結論は出せませんが、
燃調も点火も何にも触ってないのでこれでOKならプラグってこと?


ちゃんと調べてみないとダメですね
キチンとふけ上がらないエンジンほどストレスを感じるものはありませんからネ

では、また次回よろしくお願いします(^^)ゝゝ
Posted at 2022/12/04 17:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味
2022年06月11日 イイね!

久しぶり・・・

久しぶり・・・久しぶりのヴェスパ・・

久振りにメンテしました。






バッテリが弱っていたので充電しながら使っていましたが、そろそろ無理。
と、いうことで初めて買った??商品に取り替えました。


左が??商品で右が純正品なんですが、純正品も一応ユアサだがどこのユアサだ?
実は液補給の際にキャップを破損してしまって・・・古河はキャップを引っこ抜くだけ、ユアサはネジになっているのですね。
CBでは開放型は古河を使っていまして、というよりも僕の場合は全体的に古河が多いです。その癖か?・・ユアサのキャップを力任せに引っこ抜いたら・・


一応コーキングしたんですけど気持ちが悪いので使えないですよね。
しばらく、バッテリ手配待ちで車庫の片隅に可哀そうに・・・
バッテリが入荷したので交換がてらに軽整備。
プラグの掃除をして、


エンジン周りの清掃と点検して、
でも空冷カバーがない方が古典エンジンぽくって好きなんですよね。


強制空冷なので空冷カバーを装着すると・・こんな感じで格好悪い


?商品ですが新品バッテリは気持ちがイイです。


これで「Vespa乗れますね!」と思ったら梅雨入りかな~


なかなかうまくいきません・・です(笑)
ではまた、ヨロシクね(^^)ゝゝ
Posted at 2022/06/11 19:29:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味
2021年09月13日 イイね!

浅はかでした・・・

浅はかでした・・・MFバッテリー・・・

簡単に考えていました。
が、、失敗




純正の開放型バッテリーがヘタってきたので、


余っている廃バッテリーを使おうと思いました・・が、失敗


微妙に横幅が収まらないのでブラケットを加工するか作るか?
チョット考えないと収まりません。
浅はかでした・・・失敗、チックショー
また出直します。。
Posted at 2021/09/13 19:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | VESPA | 趣味

プロフィール

「久しぶりのロードスター http://cvw.jp/b/2760386/48205453/
何シテル?   01/14 12:57
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5678 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation