• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2019年12月12日 イイね!

終わったな・・・

終わったな・・・2019ラグビーワールドカップ日本大会・・・

終わったね・・少し寂しいが良い大会だった
11月2日の決勝から40日・・・風化しないことを祈る



2017年の春先、記念プレートが発行されて寄付を募るということで関係者のハシクレとして記念プレートを取り付けて大会のPRに努めてきました。
が、終わりましたね。
記念プレートは大切な記念として保存します。


予約していた新しいナンバープレートが発行されたので取替え手続きに陸運局まで行ってきました。
最近の陸運局は接客がたいそう丁寧になりましたね、昔のことを思えば天と地ほどの差があります。昔は業界の人以外近づきがたいような感じが・・・していたような。
まぁ、そんなことはどうでもいいのですが、プレートのナンバーがね ”330”を狙いましたが結果は ”337” 希望した番号の発行数が意外とあるようで、ちょっとがっかりです。


記念に持ち帰るというと大きな穴を開けられましてね、これどうなんでしょうか?
結構高いプレート代を払って寄付までして記念に持ち帰るというと大きな穴を開けて、穴開け代でプレート1枚あたり550円とるんです。
なんか優しくないよな~、せっかく大会を盛り上げたのに最後はなんかガッカリ・・・役所仕事というか、イベント設計のソフトが弱いよ!
これじゃ~、すぐにみんなにそっぽを向かれる、馬●ですよね。
協会の詰めがアマイヨ、森会長も清宮理事もしっかりせ~よ、後が続かんぞーー

そうそう、プレートの穴ですがご丁寧に穴ふさぎ用のキャプをくれましたわ・・
バ●じゃないの、最初から穴を開けなきゃイイだけじゃん。
ラグビーガラのナンバープレートなんて悪用する奴いる訳ないでしょうが。悪用したってすぐにわかるでしょうか、目立ちすぎるよ。


そんなこんなで今日もグダグダ文句を言わせていただきました。
皆さん不快にさせてスミマセンね。
でも、次回は2023年フランス大会・・・期待してます、階段を一つ上がりましょう。そして生きているうちにもう一回、日本大会を・・・見たい。
その時は孫がグランドに立っていたら最高ですね!
息子は2019大会のゴールド世代だったが息子の所属した大学からは2名がJAPAN入り、大したもんだね!
FW一列で踏ん張って押していた姿・・・涙が出ました・・泣けました( ノД`)シクシク…
やっぱり、ラブビー最高です(^^)ゝゝ
Posted at 2019/12/12 19:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | クルマ
2019年11月03日 イイね!

シーズンはこれから・・・

シーズンはこれから・・・ワールドカップは終わったが・・・

昨日の決勝戦、南アフリカあめでとう。イングランド残念だったね。
でもいいファイトでした。




表彰式でのメダルの授与風景が残念でしたが・・・。
素直にメダルを受け取れるようになればきっと優勝できますよ!
イングランド頑張ってね。

さて、日本ではこれからラグビーシーズン
高校生は花園予選真っ盛り


大学リーグ戦、トップリーグ、これからが盛り上がっていきますのでラグビーに興味を持たれた方はまだまだ楽しめますヨ。
競技場へ足を運んでください(笑)
Posted at 2019/11/03 10:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年09月25日 イイね!

シルバーウィークだったっけ?・・・初日編

シルバーウィークだったっけ?・・・初日編9月22日土曜日、トップリーグ観戦です。

岡山では久しぶりの開催でした。
今日はサーキット以外でHONDAの応援です。






「ホンダvsクボタ」なのですが、ホンダには息子の同輩や先輩・後輩が所属しているので自然にホンダを応援します。



先輩・後輩諸君にも久しぶりに合えて良かったです。
大学時代、2部落ちして苦労を共に分かち合い、1年で1部復帰したメンバーなので絆も人一倍かな?
僕はただの応援団なのですがあのころを思い出してメガシラガアツクナリマス(涙)



前半の入りは大変良かったのですが、前半も終わりに近づくと怪しい雰囲気に・・・・・・・
後輩のサンウルブス兼ジャパンメンバーは今日は怪我でベンチに入らず・・・
FW1列は苦しそうな感じ・・・・・スクラムは押され気味、、、アブバイ・アブナイ。



ガンバレ、、HONDAですが・・・プレーが切れないで80分過ぎました。
84分過ぎ、また勝ってますが点差は5点、1トライで同点、コンバージョンが決まると逆転、、自陣ゴールラインに張り付き状態、、必死のディフェンスだったのだが。。。。。。。



FW1列、痛恨のペナルティーでシンビン退場、、終了まで一人足りない状態、、スクラム組めないよ~、、1列目の交代要員がいないじゃないか(怒)、、
ノーコンタクトスクラムからクボタが一気に球出し、、そしてトライでした


コンバージョンも決まりクボタが逆転。。


ホンダは84分過ぎまで勝っていたけれど87分過ぎで逆転されたのです。
あ~~無常、、一瞬で商社から歯医者へ・・・変換間違い・・勝者から敗者へ・・・です。


終了間際、、自陣それもセンターあたりに張り付いたポジションがまずかったですね。
さりとて、ポイントをずらそうにも攻めてるのは相手方、、非常にムズカシイ局面だったなぁ~。
いいゲームでしたが負けは負け、、、です。
また次がありますから、前を向きましょうネ!
応援してるよ~~、頑張ってね。
僕も頑張って写真整理ができたら2日目以降を書きますね。。
ではまたネ(^^)ゝゝ
Posted at 2018/09/25 18:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年05月28日 イイね!

みんな軽井沢・・僕は吹田へ・・

みんな軽井沢・・僕は吹田へ・・5月はモヤモヤ・・変な感じ、、

スポーツ好きのオヤジです。
ラグビー・アメフト・野球・陸上・サッカー・水泳・・・・・
特に学生スポーツ大好きです。
自分は高校までしか競技してないが、息子と娘は
大学まで競技していたので、保護会やら後援会を
つうじて競技とは真面目に付き合ってきたつもり
だったのですが・・・・・

5月6日の例の試合、、映像見ても理解できなくて、、
新聞読んでもニュース見ても理解できなくて、、
さらに学生の記者会見を見たら「なんだそれ~」って驚いて、、
大人の記者会見を見たら気分が悪くなった。


モヤモヤして、ニュース見るたびに「ブツクサ・ブツクサ・・」僕が怒るので、奥さんが「ウルサイ~~」って嫌な顔をする。
昨日、関学と関大のアメフトの試合があったのだが、奥さんが「見に行く?」って助け舟出してくれたので、、スポーツの良識を確認しに”EXPOフラッシュフィールド”まで行ってきました。

関大の諸君の”エール”




関学の諸君の”エール”


試合前の”祈り”


整列



ハドル、気合


満員の観客席


健闘を誓い合い・・・


試合開始・・



チアも頑張る・・・応援団も・・・ブラバンも・・・







観客席も一体になって・・・


マークを外し、ステップ踏んで・・・




みんな力を合わせて、、”Touch Down”



やっぱり、スポーツっていいですね!! 特に学生スポーツは。
大人が学生をいじっちゃ、ダメですよ。。
コーチは職業かもしれないが、学生プレーヤーは商業的な意味でプレーしている訳ではない。
今日はイイ試合でした。
勝った方がイイに決まっているけど、たとえ負けたとしても一所懸命さが伝わりましたよ。
試合終了とともに”5月のモヤモヤ感”が吹っ飛びました。
両校の皆さん「ありがとうございました」
また、応援に行きますからね!皆さん怪我をしないように調整して”シーズンイン”を迎えてください。

では、またね(^^)ゝゝ















Posted at 2018/05/28 18:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ
2018年01月14日 イイね!

ラグビーシーズンも終わりかなぁ、、、

ラグビーシーズンも終わりかなぁ、、、今シーズンも楽しかったです、、、

昨日、日本選手権が終わりました。
サントリー、おめでとう。
パナ、惜しかったですね。




◆結果は、
               <サントリー>    <パナソニック>
 スコア             12             8
 ペナルティー          9             7
 ラインアウト          8/11         12/15
 スクラム             1              5
 ボール支配率        47%           53%
注)スコア以外データに自信がありません。
  違っていたらゴメンナサイ。

しかし今シーズン、高校、大学、TL、、どの試合も凄かったですね。
この決勝戦もノーサイド間際まで ”ハラハラ・ドキドキ”。。
サントリーが38フェーズ?まで攻め込んで、それからパナが相手陣地ゴールライン際まで戻して
スクラム、、そして痛恨の反則でノーサイド・・・。。
シナリオライターがいるような展開ですね。
見てるほうは良かったけれど選手は大変だったでしょう。

と言うことで、今日はサントリーの優勝を祝して乾杯です。
”ねぎま”と”鵡川のシシャモ”と”サントリー頂”
ラグビーは大好きだが、チームとしてはどちらのファンでもありません。
でも、強いて言えばサントリーが優勝してよかったかな、、
だって、テレビは呑めませんから(笑)

ではでは、カンパーイい!!



 

Posted at 2018/01/14 18:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ | スポーツ

プロフィール

「久しぶりのロードスター http://cvw.jp/b/2760386/48205453/
何シテル?   01/14 12:57
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
5678 91011
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation