• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PXのブログ一覧

2018年06月27日 イイね!

CBって・・・気になるなぁ~

CBって・・・気になるなぁ~ぶら~っと行った先にCBが・・・

先日ALTOの足回りが気になったので
リフトアップしてもらいに行った先で、
偶然CBとご対面・・・しました。




ALTOはねェ~、ちょっとヘタってきて、、うむㇺㇺ・・・って感じですね。
足回りを点検しましたが、今さらね~って感じです。



後ろも点検しましたが、やっぱりね・・、、どうしよう~~(フムフム・・)ですね。
娘が乗ってりゃ、、気が付かない・・危なかったかな・・どうだろう??
気にし過ぎ、、かな?



状態はわかったので、パットとシューのスリ合わせだけして、ちょっと気になる方へ行って見学します。ダブルディスクですね・・・


HM300ですね・・・


エンジンもイイ感じで、ヤレテマス。


タンクエンブレムもK1オリジナルですね。


フルレストアでなくいい状態で整備されたK1ですね。キャンディーゴールドが素敵です。


なんか、なんて言うのか・・・、、いいヤレ具合の当時の匂いがするようなバイクと出会うと、、なぜかセピアか白黒で見たくなる、、何でかな?
CBとは長い付き合いだけれど、ひとのCB見ると欲しくなる・・・なんでだ?
ワ・カ・ラ・ナ・イ・・・変な感じ
旧車相場がおかしくなってK0なんて、買えない金額ですが K1だってイイですよ。
みんな乗るから買うのかな、、転売目的なのかな。。
そういう僕も1台持ってるのに、、また欲しくなる、、物欲人間なのかなぁ~。
でも、イイK1に出会えて幸せでした、ホント。
マダマダ乗れますから、大事にしてください。
自分に語っているようで・・・これまた変な感じ。
すみません、ツマラナイひとり言で。

ではまた(^^)!ゝゝ









Posted at 2018/06/27 18:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB750four | 趣味
2018年06月25日 イイね!

ミラーカバーの取り換え

ミラーカバーの取り換えボディーと同じ色にしてみました・・・よ

ミーティングやイベントに行くと様々なNDを見かけます。
良く見るのがミラーカバーの色を変更しているクルマです。
それぞれ個性があってカッコいいので、僕も変更してみました。



白系のボディーに”ソウルレッド”のミラーカバーや、ボディーと同色のミラーカバー、、それぞれカッコいいのでどうしようかとしばらく考えていたのですが、落ち着いた感じの同色にしてみました。
ディーラーさんへ引取りに、、少しの待ち時間なのに”コーヒーとクッキー”をご馳走になり美味しかったです。



早速家に帰って作業です。
営業さんへ「コツを聞いておいて」と頼んでいたところ、意外な答えが。
「ミラーは外さないで、カバーだけ取り替える」そうです。
確かに、ディーラーメカさんは時間が工賃なので少しでも効率よく短時間で作業しないと飯が食えない!
「爪の位置を良くにらめば簡単に外れますよ!」と言うっことだったので、慎重に指先で感触を測りながら、、、、、
一気に ”ベッキッ・・・”


右側は一部の爪を欠損してしまいました。
センターの”位置決めピン”かなぁ~?、、他の爪が健全なので再使用可能だと思いますが・・・。


カバー自体は片方で2400円弱くらいの安価なパーツなので割れてしまっても安い授業料だと思います。また、色選びも悩んだら取りあえず好きな色にしてみて、気に入らなければ「トッカエ・ヒッカエ」してもコスト的にはダメージが少ない、かつ、色々楽しめる(笑)のでは・・・僕だけかな?



しばらく使って飽きてきたら違う色にしてもイイと思います。
他のエアロを取り付けている車両はバランスがあると思いますが、楽しみの一つとしていかがでしょうか。
もう少し詳しい内容は”整備記録”に書いておきましたのでご参照ください。

それでは、また次回(^^)ゝゝ。。








Posted at 2018/06/25 17:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ROADSTER | クルマ
2018年06月24日 イイね!

チャレンジカップ第3戦

チャレンジカップ第3戦MFCT、パーティレース・・・です

土曜日、日曜日、はチャレンジカップでした。
ライン取りやレース運びの勉強に行ってきました。
が、もう暑いですね、、、岡国の12周や8周のレースでは
撮影ポジションの移動を短時間で行わなければならづ、
太陽が近くなった季節は正直、、シンドイデス。


今日は観戦だけなのでALTOで参加、サーキットでも軽四って便利が良いですね。
ちょっとした空き枠でも止めやすい、今日のお隣はワコーズでした。


サービスカーは相変わらず大変ですね。


パドックでも皆さん大変、、やっぱりどんなレースでも一人ではできませんね。



埼玉トヨペットさん、富士の24時間では優勝おめでとうございました。


撮影の合間に1コーナーの奥に神社を見つけました。
何時できたのかなあ~、、さっそくお参りしました。皆さんご安全に!


86レースでは女性アナウンサーが、
「日本一のワンメイクレースです」
「参加は簡単、トヨタ販社へ行って86でレースしたいと言ったらレース車両を売ってくれます」
「それを買って、サーキットに来ればレースに参加できます」
という趣旨のアナウンスをしていたのが印象的、、です。
”ホンマかいな”、”そんなんでエエノカエ~” というのが率直な感想ですが・・・?



ポルシェのレースもありましたが参加台数がね、、ちょっと寂しかったです。


僕にとってのメインレース、パーティレースです。
パドックを覗くと、興味津々です。僕と同じカラーの車や素敵なカラーリングが気になります。







スタート!!
みんな1コーナーへ突っ込みます。



メインストレートは ”全開” ・・・、、早いけど安全そう(笑)



レース終了、片付け撤収ですが・・・、、やっぱり遠方まで自走で帰る人は??
積載車が多いような気がしますが、、どうなんでしょう。。



やっぱりレースはちょっとハードルがありますよね!
女性アナウンサーが言ったように、”車買ってサーキットへ来れば”、、ちょっと簡単すぎませんか?
次回の86レース、富士ではA×45台、B×45台で参加できない車両が20台くらいあるとか・・・
確かに86レースは盛り上がりのようですね。全国のトヨタ販社大会の様子です。
新入社員は動員がかかっているのか、若い人が沢山応援しているのが印象的でした。
盛り上がることはイイことですね、、できれば息長く続けてくださればもっとイイと思います。

「夏は厳しなぁ」~、、今日は暑さにチョット疲れてしまいました。
ではこの辺で、、ゝゝ
Posted at 2018/06/24 23:28:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ
2018年06月22日 イイね!

ひとつの区切り・・・けじめ

ひとつの区切り・・・けじめ一周忌・・・

今日はレオ君の一周忌、、
先月はエル子、今月はレオ君、午後から仕事サボってお墓参り。。




早いものであれから1年ですね。
23日はレオ君の命日、24日は僕の誕生、25日はエル子の命日、僕は挟まれてオセロなら・・・没?
しかしレオ君は辛抱強く、とても良いイイ子でした。
亡くなる前の3年間は腎臓病で辛かったけど11歳まで生きてくれました。
毎日毎日、注射・・・大変だったね。。
赤ちゃんの時から僕のベッドが大好きで、、スヤスヤでしたね。



ブラッシングが大好きで縁台でゴロゴロして。



亡くなる4か月前はおどけて被り物で遊んで。


亡くなる2か月前もいつも通りに縁台でブラシして


去年、6月になってから突然血圧検査の数値が乱れてから3週間で逝ってしまいました。
しんどかったね、もうイイよ。ゆっくり休んでください。
新しい塔婆もたったので、エルちゃんと二人で仲良くね!


あとは二代目さんが、ヤンチャしながら楽しませてくれるでしょう。
一区切り、けじめがつきました。
この一年は早かった、あっという間でした。
これからはこいつらと”ニャンズクラブ”を楽しみます(笑)



皆さま、今後もよろしくお願いいたします。
お気に召せば時々覗いてくださいませ。

ではまたお会いしましょう、バイバイゝゝ







Posted at 2018/06/23 19:59:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニャン(’S)CLUB | ペット
2018年06月18日 イイね!

2018ルマン

2018ルマン2018ルマン・・・
※以下の映像はすべて”Response様”のネットNewsから拝借しました。

はじめに、
今朝の地震では、皆さんいかがでしたでしょうか。特に関西圏にお住まいの方は非常に危ない目にあわれたのではないでしょうか。ブログでお見舞いを差し上げるのは失礼とは存じますが、心から皆様の御無事をお祈りいたします。

・・・・・・昨日、決勝が終わりました・・・・・・
2018ルマン、、LMP1については色々なお考えがレース前から発信されていましたが、私は素直にトヨタの優勝をお祝いしたいと思います。
毎年そうですが、ルマンの週末はTVに釘付けです。特に、日曜日の16時くらいからはWCに行くのも面倒なくらい夢中で画面の前で応援をしています。
昨日もそうでした、、そして、、「良かった」と思いました。






A社やP社がメーカー参戦していない”LMP1クラスのHV”で勝った・・・・・・
JスポのLIVE中継の際にも、ある解説者がその話を持ち出していましたが、どうなんですかね?
昨年、一昨年と負けて、一年間準備してきて24時間壊れない車を24時間ドライブしたチームが勝った。個人的にはそれだけでいいような気がします。




僕はトヨタチームには関係ありませんが、何かつっかえていたものが取れたような気がしています。
トヨタチーム、おめでとうございます。

そして次はSUZUKA8耐、2輪のルマンでは今年は”F.C.C.TSR HONDA France”が優勝しました。こちらもSUZUKAに向けて楽しみの一つです。ここ最近はイイところまでいってますから、今年はイイ結果が得られるか?、でもワークスも必死ですからね。





僕はどんなレースでも誰が勝っても感動します。どっちかと言うとスプリントより耐久が好きなのですが。陸上なら”100m”よりも”駅伝”や”マラソン”ですね(笑)



”F.C.C.TSR”ガンバレ、、僕の好きなチームの一つです。
8耐まで1ヶ月とチョット・・・7月のテストデーは状況確認に行きたいのですが・・・どうかな?

今回はたくさんの画像を拝借しました。
”Response様”ありがとう。そして何より”トヨタチーム”おめでとう。

では、バイバイ(^^)V。。














Posted at 2018/06/18 18:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット・イベント | クルマ

プロフィール

「久しぶりのロードスター http://cvw.jp/b/2760386/48205453/
何シテル?   01/14 12:57
こんにちは、【ニャン(’S) CLUB】の管理人こと”PX”です。 クルマはやっぱりスポーツカーがイイですね! AE86トレノやFD2シビックに乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3 4 5678 9
10 111213 141516
17 18192021 2223
24 2526 27282930

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
初めての「2座オープンカー」です! セラメタは落ち着いた良い色だと思います。 免許をと ...
ホンダ CB750・FOUR シービー (ホンダ CB750・FOUR)
愛読書「ナナハンライダー」 最初に「カッコいい」と思った単車です。 46年目に突入しま ...
ヤマハ セロー250ファイナルエディション セロー (ヤマハ セロー250ファイナルエディション)
人生の黄昏・・・FINAL 我が家に 「SEROW FINAL EDITION」 がやっ ...
ピアジオ ベスパ 125 ベスパ (ピアジオ ベスパ 125)
PX125 は、電装12v+セル付き+Hライトの明るさなど、 現在の交通事情でも実用車と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation