• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EDOのブログ一覧

2007年10月10日 イイね!

ルーフレールなんて

せっかく付いてるルーフレール、やっぱりルーフラックを付けてスノボに行きたい、ルーフボックス乗せてキャンプにも行きたい。
だってSUVだもん。そのくらい楽しみたいじゃない!





でもね。。。




住宅ローンに自動車ローン、年末に子供が生まれる予定で金欠状態まっしぐらな私にはルーフラックを購入する余裕なんてありません。
だから、隠しちゃいましたよ。ルーフレール!



アップです。



ついでにリアハッチもお化粧直し



これはこれで有りでしょ?

あぁぁ、暫く行ってないなぁスノボ。
CX-7で行きたいなぁ。。。

いつかきっとモールを剥がしてルーフレールを復活させるぞ!


*****************************************************
*                                 *
* 会社からチェックしてみたら画像が上手く表示できてませんね。。。 *
* 帰宅後再調整してみます。                    *
* お見苦しくて申し訳ございません。                *
*                                 *
*****************************************************
Posted at 2007/10/10 02:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年08月17日 イイね!

フロントグリル改

フロントグリル改こんばんわ。
日付が変わったので一昨日になってしまいましたが、お盆の長い連休の中で唯一予定が無かったため、第2回フロントバンパー外し大会を一人寂しく開催いたしました。パチパチ

今回は別に外さなくても出来そうな作業なんですが、外してからが長くなりそうだったので室内にバンパーを持ち込みセコセコ作業を致しました。

何をしたのかは、タイトルと写真を見ていただければ分かると思いますが、グリルに手を入れてみました。

以前marさんのブログで琵琶湖オフのボーリング写真を見て「CX-7を先頭にプレマシーが3台並んでるように見えるのは私だけ?」という言葉に誘発され、やっぱりDAMDのフロントガーニッシュが欲しいなぁ。よっしゃ、ボーナス入ったら嫁に小遣いもらって買ったるぞと。企んでたわけですよ。
でもね、キャバレンジャーな私は後輩の誘いにまんまと乗り、行っちゃったんですよ、キャバクラに。。。orz

ハイ、これで予算無し。DAMDは諦めました!
それでも何とかしたい、どうにかしてやろうと、My-7を外から眺め、ボンネットを開けて眺め、、、ひらめいたわけです。予算5千円程度で出来る方法を。

詳しくは整備手帳にてお知らせしますが、気になる出来具合はというと、遠くから見る分には100点、近づくにつれ点数が下がり目の前で睨んだら70点位かなぁ。。。
車にはまったく興味の無い嫁に出来上がりを見せ感想を聞くと、「うん、全然違和感無いよ。初めから付いてたみたい」だって!こりゃ成功か!!と思ったら、
「初めから付いてたみたいと言うか、言われなきゃ分からない、だから高級感が出たのかも分からない」だって。。。orz

いいの、こういうのは自己満足の世界なので。。。
Posted at 2007/08/17 00:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2007年08月07日 イイね!

一人で出来た、自分で出来た。

一人で出来た、自分で出来た。以前から皆さんの弄りネタを見ていて自分でもDIYしてみたいと思い始めていました。
手始めに自分でも出来そうで安価なもの、そして個性の出せるものと考えたのがデイライト。
そこでどんなデイライトにしようか悩み抜いた結果、殆どの方が横一文字のタイプだったので自分は丸いものにしようと決めました。
ネットで検索して見つけたのが、サンヨーテクニカのイカリングタイプ!
ネットで購入しようと思ってたんですが、たまたま買い物に行ったスーパービバでネットより¥1000安く売ってるのを見つけ、即ゲット。
スイッチオン状態の展示品で光具合、イカリング具合も確認できたのでよかったです。

翌日の日曜日、いよいよ自分で施工しようとボンネットを開けてみたら。。。








。。。。。









。。。。。










どこから配線引っ張り出せば良いの!?






!!!???

!!!???






分かったYO
はずせばいいんだろ、バンパーをYO

部屋に戻りパソコンを開き、covaさんの整備手帳からフロントバンパーの外し方を拝借し、ドキドキしながら解体開始!
グリル上の止め具は全て順調にはずれ、いよいよタイヤハウス内の止め具をはずしにかかり、プラスドライバーでクルクル。。。










クルクル。。。。











クルクル。。。。










!?ウンともスンともいわない。。。緩んでこない。。。
知恵を絞ってマイナスドライバーで押さえたり、裏から持ち上げてみたりしながらクルクル。。。













クルクル。。。
クルクル。。。











ブッチン!我慢の限界、こうなったら無理やり引っこ抜いてやる!
やっちまった、、、根気のない自分のバカ。。。

気を取り直して2本目、これが取れれば片側は外れると思い、クルクル。。。
クルクル。。。クルクル。。。またか!またなのか!でも同じ過ちは繰り替え、、ポロ。。。!?頭がもげたYO?

ここでギブアップ。
ディーラーに電話して外し方を確認したら、自分のやり方と変わらない。。。
何故!?だって取れないよ!?だからね、無理やり引っこ抜いたYOと言ったらディーラーの整備士さん大慌て、「ダメですよ!無理に引っこ抜いちゃ!今からこちらに来てくれればコツを教えます!」だって。。。

はいはい、分かりました。
せっせと外した部品を戻して(戻せない部品2本)向かいましたよ。ディーラーへ。
きっと親切な整備士さんがついでに取り付けてくれるなんて、甘い期待を胸に!
結果は、コツを教わっただけ、でもねここだけの話、整備士さんも苦労してましたよ。例のやつを外すのに!
それでもさすがは整備士さん、無傷で外してくれました。これでコツはつかんだけど、外したものは戻さずに帰宅しました。だってまた外れなかったら、また引っこ抜いちゃうもん。
※壊した止め具も在庫は無いらしく倍数の4本を発注して帰ってきましたよ。

そんなこんなで何とかバンパー外しに成功し、ものすごい達成感でデイライト着け終えましたと思ったら、奥さんが慌ててやってきて「さっき茨城で大雨注意報が出たと思ったらすぐに埼玉県に注意報が出たから東京もすぐにでるよ!早くしないとずぶぬれだよ!」と思いもよらない急かし攻撃が!

慌ててバンパー戻したら、配線ダラーンとかなってるし、もう一度軽く外して手を突っ込んで。。。

何とか雨にもやられずに終了。めでたしめでたし。

これもひとえに、covaさんと整備士さんのおかげでございます。

来週もう一度バンパー外して、配線を綺麗にまとめなくちゃ。。。
Posted at 2007/08/07 03:02:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「痛恨の操作ミス。自分にいいねって。。。」
何シテル?   06/27 22:05
自分流を目指して、てきとーに気ままにやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
一目惚れして衝動買い。 こちらの影響でDIYに目覚めちゃいました。 こつこつと自分なり ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation