
標準のままのCX-7のナビ検索は渋滞を避けないので、G-BOOKのフリーサービスを使ったG検索を使いたい。
けれど私の携帯はBluetooth非対応なのでI-O DATAの専用アダプタが必要。
でも\15500と値段が高く新しい携帯を買えちゃう金額なためどうしたものか悩んでました。
そんなときにZoomZoomの神様から救いの手が!
今G-BOOKの契約をすると無料でアダプタがもらえる!!
一年で解約すれば、\3600でアダプタを購入したようなもの。
定価で買ったつもりなら4年間はAプランが使えるという計算。。。で迷わずに契約。
昨日待ちに待ったアダプタが届いたとディーラーから連絡がありました。
いやー良いですねG検索!やっぱりナビは渋滞を避けてなんぼでしょ。
初めからデータ通信なしで避けて欲しいよね。
※ここからが不具合?情報です。
ルンルン気分で意気揚々と外食に出かけて、駐車場でバックするとき運転席側のドアを開けて後方確認してたら聞き覚えのないアラームが聞こえる。
何だろうとメーターを見ると「KEY」と赤く点滅してる。
これってエンジンをかけてる時に車外に出たときと同じ警告じゃん。車内に居るのに!
慌てて説明書を調べたらこの症状のときはキーの故障だって。。。
急きょディーラーに駆け込んで調べてもらったら。。。
Bluetoothアダプタの充電用のソケットをセンターコンソール内に接続してたのが原因でした。
カードキーの受信部がちょうどカップホルダーのあたりにあり、充電用のソケットから妨害電波を発してたらしいです。
シフト側にソケットを差し替えたら問題解決しました。(線が邪魔くさいので何か対策を考えねば。。。)
これからBluetoothアダプタを導入しようとお考えの皆さんもソケットの差込口にはご注意ください。
ハンズフリーを含めその他の機能はまだ使用してないので、後日レビューしますね。
*************************************************
その後シフト側のソケットでも不具合が出る事が判明しました。。。orz
どうやらアドバンストキー本体が充電用プラグの妨害電波の影響を受けるようです。
解決策としては、充電用プラグにキー本体を近付けなければいいようです。
Posted at 2007/04/22 23:16:50 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記