
さて、今回のGWも盛りだくさんですよ~
5/4にはまじんさんの
100台オフ
5/5にはR34セダンオーナーズクラブ「最後のスカG保存会」の
GWミーティングがあります。
今回はハシゴするセダン仲間とお泊りなのでそれも楽しみです♪
まずはまじんさんのオフのある愛知までの移動ですが…
セダン仲間の家に前泊して、一緒に行く?とのお誘いをいただいたのですが…
前々からやりたかったドライブをする事に
それは…
和歌山一周ドライブ
西まわりで潮岬までは行ったことあるし、
逆に東まわりでパールロードまでは行ったことあるんですけど…
紀伊半島半周はやった事ないんですよねぇ
と言うわけで今回、チャレンジしてみました♪
まずは…午前中に潮岬に行く為に朝6時から出発です。
今回のツーリングでの目標は
・いい写真を撮る
・なるべく低価格で
・疲れを残さない車中泊
と言うわけで…こんなに大荷物になりました(^^ゞ
まあ、クーラーボックス持ったお陰で暑いツーリングも随分助かりました(笑)
まず最初の目的地は・・・
ここ(笑)
普通に阪和道通って和歌山まで行くのも面白くない・・・・
久々に龍神スカイラインに行ってみる事にしました。
普通は、R371→R370→龍神スカイライン(R371)と行くのですが・・・
あえて醜道R371を通る事にしました。
うん、こっちの方が好きなんですよねぇ~
狭いけど(^^ゞ
対向車は殆ど来ないし、のんびり走るには丁度いいんです。
対向車が来たら一苦労ですが…(^^ゞ
川の流れに沿って走るのは気持ちいいです。
ほどなく龍神スカイラインに合流して、颯爽と登って行きます♪
いや~GWでもこの時間(AM8時)だと殆ど車が居ませんね♪
気持ちいいでーす♪
途中、ツーリングしてるとおぼしきセディアワゴン2台が連なって走ってました♪
朝からみんな楽しんでるねぇ~
その2台に詰まったから一旦休憩でもしようかとおもったけどまあそこそこのペースで走ってるからそのままついて行く事に(笑)
・・ってあら、あんまりぴったり後ろに付くといやらしいと思ってちょっと
離れて走ってたのに…後ろの黒いワゴンさん、道譲らなくてもいいのに(^^ゞ
えーじゃあ前の青いのに追いつかないといけないの?(汗)
こっちは燃費走行してるのにw
今日はツーリング用のコンフォートタイヤだからワインディングは辛いんですがw
まあブーコンonにするまでもなくすぐ遅い車の渋滞につかまっちゃったんで、ツーリングはすぐ終了しましたがw
頂上の護摩山スカイタワーでも殆ど車もバイクもいなかったんで、写真撮りまくり(笑)
しかし・・・先は長い、次に行くか
龍神スカイラインを先に進んで降りていくと・・・
道の駅「龍神」に付きます。
特徴的な壁の前でパシャ
うーん・・・横に停めて写真撮りたかったけど結構車居たからなぁ(^^ゞ
それはまた今度で…(笑)
ちょっと川原まで降りて写真を撮ります。
うーん、水の流れが気持ちいいですねぇ~
ここで椅子を出してウツラウツラ寝たい・・・ところですが
予定よりちょっと時間が押しているのでそそくさと出発します(^^ゞ
その後はひたすら下道で和歌山を目指します
・・・・・・・結構長いなぁ(滝汗)
龍神から直接潮岬に行った事なかったけど結構時間かかります┐('~`;)┌
予定より時間押し気味で漸く和歌山の海の見えるところまで到着
その後は・・・延々渋滞orz
予定では11時には潮岬に着いてる予定だったのにまだ40km残して11時・・・
まあ、追い越せないし、ノンビリ行きますか┐('~`;)┌
漸く潮岬灯台が見えてきました!!
時間は・・・12時
orz
やっとこさ潮岬に到着~
しかし・・・12時ともなると、行楽客もおおいなぁ~
とりあえず最南端にいくか!
はい!来ました。本州の最南端!
いつも初日の出を見に来るけど、ここの碑までは来ないんですよねぇ~
写真が撮れてよかった♪
しかし・・・まさか、あの人が
真逆の場所に示し合わせたように行って居るとはwwww
岬のさきには・・・
・・
なんかえらい所に人が居るんですけど┐('~`;)┌
さて、予定ではもうちょっと先でご飯を食べる予定でしたが・・・
次の目的地まで結構あると言う事で、とっととご飯を食べる事に
せっかく来たんだから、ここでしか食べれないような物を・・・
ってことで、カレーですw
え?ちゃんと珍しいものですよ
鯨カレーですから
味は・・・
うん、鯨
たしかこんな味だったよなぁ・・・と思い出しました(笑)
本当はできれば隣の大島のトルコ軍艦遭難記念碑まで行きたかったんだけど・・・時間的にパス
けっこう形が好きなくしもと大橋の写真だけとって、次の目的地へ・・・GO!なのです
(続く)

Posted at 2008/05/08 00:44:17 | |
トラックバック(0) |
遠征~ドライブw | 日記