• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデ@NV37のブログ一覧

2008年07月18日 イイね!

足柄山の…

足柄山の…お風呂確保しました!


いや~助かりましたわ~

さてあと一息行きますか~♪
Posted at 2008/07/18 23:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征~ドライブw | モブログ
2008年07月18日 イイね!

相変わらず…

静岡長すぎw
シャワー浴びようと牧の原に入ったのに人大杉で断念(T_T)


う~ん鮎川以外で東名町田までに風呂無いかなぁ~

まあ先に進むかw
Posted at 2008/07/18 22:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征~ドライブw | モブログ
2008年05月03日 イイね!

GW紀行(3)和歌山半周ドライブ~伊勢志摩スカイライン

GW紀行(3)和歌山半周ドライブ~伊勢志摩スカイラインさて、那智の滝を後にし、次の目的地まで…160km(^^ゞ


まに…あうかなぁ?日が出ているうちに行かないと写真が撮れない…
しかし、ここからオール下道…

うーん…遠回りになるパールロードは諦めようかなぁ(ーー;)

まっ、とにかく向かうか!


さて、しばらく下道を走らせていると…

ん?あれは?



なんか面白そうなんでよってみます(笑)
紀宝町ウミガメ公園

道の駅なんですが・・・ウミガメが居るの?
とりあえず、HDDカムや写真がいっぱいいっぱいなんでノートPCに移さないといけないんで途中休憩です。



駐車場に停めて対岸の浜までいくと・・・

おおー一面綺麗な・・・砂利浜です♪

ほう・・・ここにウミガメが来るんですか?
スシプリンスも・・・(違っ!)

ノンビリしたいけど・・・先を急がねば



道の駅にはウミガメの小屋が・・・

やっぱり居たんですねぇ~(^^ゞ


うーあづいーーーー

って言ってるみたいです(笑)


さて・・・先を急ぎますか♪







さらに車を走らせると・・・

おおー鯉のぼりがたくさんなびいてますねぇ
実にGWらしい光景だ♪


降りて写真を撮ろうかと思ったんだけど・・・
名物なのか・・・凄い人出┐('~`;)┌

また・・・いつか来ますか(笑)



さて、10ヶ月ぶりにやってきました伊勢神宮
右に曲がって赤福氷食べに行きたいところですが・・・

もう17時回ってます(滝汗)orz


めざすは伊勢志摩スカイライン!






伊勢志摩スカイラインは実に6年ぶり
懐かしいなぁ・・・

前はR32で来たんだよね、ここ

感傷に浸るまもなく・・・さて、のぼりますか♪



中腹の展望台

綺麗な眺めですねぇ~

もうすっかり逆光な時間なのが残念ですが・・・┐('~`;)┌



頂上の展望台

伊勢の島々が綺麗に見えます。



頂上の展望台にて・・・

うちの子、この角度が一番カッコいいなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ



・・・って風景!(笑)
なかなかあせっているといい絵が撮れないなぁ



鳥羽側終盤の路肩にて・・・

もうちょっと広角なレンズがほしいなぁ(笑)




もうすっかり日が傾いちゃいました・・・

車はあんまり見えませんが・・・雰囲気はでてるんじゃないかなぁ?

壁紙には丁度いい写真かな?(笑)



こっちも・・・いい感じの写真(笑)


とまあ、そんなこんなで紀伊半島半周ツーリングは終了です。

ここで日が暮れたんで、とりあえず高速で名古屋へ向かいます。

時間が間に合えば矢場とんで味噌カツを・・・って思ったんですけどね。

残り距離160km(-_-)゙ウ-ム



さて、頑張って行きますか・・・










東名阪渋滞ってどう言う事ですかorz


うーん・・・トロトロ進みはしたものの・・・
もう愛知に入る頃には20時過ぎてたんで・・・


晩飯は断念┐('~`;)┌
そうだ・・・
いっそのこと、高速を降りなければ深夜割引が!っておもったんでそのまま長島PAで晩ご飯を食べて、今日の移動は終了~


さて、明日からはイベント2連荘です♪

ゆっくりやすみますか、おやすみ~


(続く)
Posted at 2008/05/10 22:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征~ドライブw | 日記
2008年05月03日 イイね!

GW紀行(2)和歌山半周ドライブ~那智の滝

GW紀行(2)和歌山半周ドライブ~那智の滝さて、結構押しちゃった潮岬(12:30)

次の目的地へ急ぎます。

次は・・・さくぞうさんがお勧めしてくれた…
那智の滝です。

大体40km位、うーん…1時間弱かなぁ?
高速やバイパスが無いんで、とりあえずした道を進みます。

しばらく進むと…


おおー案内板に「那智勝浦」って出てくると近づいてる気がしますよねぇ~(笑)

しかし・・・なんでこんなところにぽつんと1個だけあるんでしょ?(笑)


さて、1時間ほど車を走らせると・・・

那智の滝に到着~

丁度滝が見えるナイスな駐車場に駐車w

しかし・・・人多いなぁ~
こんなところまで皆で大挙してこなくても・・・(笑)

世界遺産・・・

うーん、この言葉ずーんと来るねぇ~
ひょっとして和歌山って世界遺産多い?

さて、那智の滝まで降りて行きますか

ながーーーい階段を降りていくと・・・
だんだん涼しげな感じに・・・


おおーマイナスイオンがふえていくぅ!!

はい!到着しました
世界遺産 那智の滝

うーんすごいなぁ~
迫力ある瀑布、でも、森の中にあって、すごい荘厳な感じがします

せっかくなんで・・・お祈りしていきますか。

無事に旅行が終わりますように・・・(-人-;)

そして、やっぱやるでしょ、おみくじ・・・


おおー今年初の大吉!

(って何回おみくじ引いてるんだ?(笑))
なかなか幸先いいです(ってもう5月だよw)

しかし・・・さっき、参道を降りてきたってことは・・・

そう、せっかく涼んだのに帰りは登りなんですorz

ふう・・・ちかれたよ・・・┐('~`;)┌


お?駐車券をみると・・・

つっ!つられたりしないんだからね!!!

すみません(^^ゞ
暑かったんでつられちゃいましたw

しかし・・・割引って300→250円かよ(^^ゞ

まあ、涼んで汗かいてひんやりしたところで・・・
次に進みますか


しかし・・・もう2時過ぎ・・・
日があるうちに伊勢志摩に着けるんだろうか・・・

パールロードまで・・・160kmorz

とかなんとかいいつつも、ちょっと写真撮れそうなところがあったら、停まっちゃうのが今回の旅の醍醐味(笑)

さて、気が済んだので次に行きますか!

おまけ・・・


某氏に捧げる謎なお店(笑)



パチンコ屋さんみたいですw

(続く)





Posted at 2008/05/08 19:30:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征~ドライブw | 日記
2008年05月03日 イイね!

GW紀行(1)和歌山半周ドライブ~高野龍神スカイライン

GW紀行(1)和歌山半周ドライブ~高野龍神スカイラインさて、今回のGWも盛りだくさんですよ~
5/4にはまじんさんの100台オフ

5/5にはR34セダンオーナーズクラブ「最後のスカG保存会」のGWミーティングがあります。

今回はハシゴするセダン仲間とお泊りなのでそれも楽しみです♪

まずはまじんさんのオフのある愛知までの移動ですが…
セダン仲間の家に前泊して、一緒に行く?とのお誘いをいただいたのですが…

前々からやりたかったドライブをする事に
それは…

和歌山一周ドライブ


西まわりで潮岬までは行ったことあるし、
逆に東まわりでパールロードまでは行ったことあるんですけど…

紀伊半島半周はやった事ないんですよねぇ

と言うわけで今回、チャレンジしてみました♪




まずは…午前中に潮岬に行く為に朝6時から出発です。
今回のツーリングでの目標は

・いい写真を撮る
・なるべく低価格で
・疲れを残さない車中泊

と言うわけで…こんなに大荷物になりました(^^ゞ


まあ、クーラーボックス持ったお陰で暑いツーリングも随分助かりました(笑)


まず最初の目的地は・・・


ここ(笑)
普通に阪和道通って和歌山まで行くのも面白くない・・・・
久々に龍神スカイラインに行ってみる事にしました。

普通は、R371→R370→龍神スカイライン(R371)と行くのですが・・・
あえて醜道R371を通る事にしました。

うん、こっちの方が好きなんですよねぇ~
狭いけど(^^ゞ
対向車は殆ど来ないし、のんびり走るには丁度いいんです。

対向車が来たら一苦労ですが…(^^ゞ

川の流れに沿って走るのは気持ちいいです。


ほどなく龍神スカイラインに合流して、颯爽と登って行きます♪

いや~GWでもこの時間(AM8時)だと殆ど車が居ませんね♪

気持ちいいでーす♪


途中、ツーリングしてるとおぼしきセディアワゴン2台が連なって走ってました♪
朝からみんな楽しんでるねぇ~

その2台に詰まったから一旦休憩でもしようかとおもったけどまあそこそこのペースで走ってるからそのままついて行く事に(笑)


・・ってあら、あんまりぴったり後ろに付くといやらしいと思ってちょっと
離れて走ってたのに…後ろの黒いワゴンさん、道譲らなくてもいいのに(^^ゞ
えーじゃあ前の青いのに追いつかないといけないの?(汗)
こっちは燃費走行してるのにw

今日はツーリング用のコンフォートタイヤだからワインディングは辛いんですがw

まあブーコンonにするまでもなくすぐ遅い車の渋滞につかまっちゃったんで、ツーリングはすぐ終了しましたがw


頂上の護摩山スカイタワーでも殆ど車もバイクもいなかったんで、写真撮りまくり(笑)

しかし・・・先は長い、次に行くか


龍神スカイラインを先に進んで降りていくと・・・
道の駅「龍神」に付きます。

特徴的な壁の前でパシャ

うーん・・・横に停めて写真撮りたかったけど結構車居たからなぁ(^^ゞ

それはまた今度で…(笑)


ちょっと川原まで降りて写真を撮ります。

うーん、水の流れが気持ちいいですねぇ~

ここで椅子を出してウツラウツラ寝たい・・・ところですが
予定よりちょっと時間が押しているのでそそくさと出発します(^^ゞ


その後はひたすら下道で和歌山を目指します

・・・・・・・結構長いなぁ(滝汗)
龍神から直接潮岬に行った事なかったけど結構時間かかります┐('~`;)┌


予定より時間押し気味で漸く和歌山の海の見えるところまで到着


その後は・・・延々渋滞orz

予定では11時には潮岬に着いてる予定だったのにまだ40km残して11時・・・

まあ、追い越せないし、ノンビリ行きますか┐('~`;)┌


漸く潮岬灯台が見えてきました!!

時間は・・・12時

orz


やっとこさ潮岬に到着~

しかし・・・12時ともなると、行楽客もおおいなぁ~

とりあえず最南端にいくか!


はい!来ました。本州の最南端!

いつも初日の出を見に来るけど、ここの碑までは来ないんですよねぇ~

写真が撮れてよかった♪


しかし・・・まさか、あの人が真逆の場所に示し合わせたように行って居るとはwwww


岬のさきには・・・


・・

なんかえらい所に人が居るんですけど┐('~`;)┌


さて、予定ではもうちょっと先でご飯を食べる予定でしたが・・・

次の目的地まで結構あると言う事で、とっととご飯を食べる事に

せっかく来たんだから、ここでしか食べれないような物を・・・



ってことで、カレーですw

え?ちゃんと珍しいものですよ

鯨カレーですから




味は・・・


うん、鯨


たしかこんな味だったよなぁ・・・と思い出しました(笑)


本当はできれば隣の大島のトルコ軍艦遭難記念碑まで行きたかったんだけど・・・時間的にパス

けっこう形が好きなくしもと大橋の写真だけとって、次の目的地へ・・・GO!なのです


(続く)

Posted at 2008/05/08 00:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 遠征~ドライブw | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ 6ヶ月点検 オイル交換-5,903km https://minkara.carview.co.jp/userid/276046/car/3466302/7693500/note.aspx
何シテル?   03/01 14:33
みんカラはじめました。こちらは車ネタオンリーで行くつもりです(^^ゞ 殆どオフレポとコメントする様になりつつありますが(笑) HPを持っているのですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

j燃費記録 2024/02/04 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 15:00:44
 
テレビキット 付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 07:33:33
ホイールマッチング[F50ブレンボ+Φ324ローター] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 04:17:34

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
妻のルークスの代わりにやってきたオーラニスモ君 セレナは妻がのります
日産 ルークス 日産 ルークス
妻のお買い物・通勤カーのルークス君です エアバックのお不具合での工場停止で納期が延びまし ...
日産 スカイライン ハイブリッド 2代目白い相棒(仮) (日産 スカイライン ハイブリッド)
ようやく納車(`・ω・´)シャキーン いぢりたいもののそもそも部品がまだあんまりないって ...
日産 スカイライン 白い相棒 (日産 スカイライン)
サーキットから営業まで(笑) 目指せ!歌って(オーディオ)踊れる(走れる)スポーツセダン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation